• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月21日

レザー張替え3点盛り

レザー張替え3点盛り










夏ボー投入ネタとして今月頭に専門ショップに依頼していたネタ、無事完成との連絡があり、本日完成品を受け取り、早速取り付けを行いました。

そのネタは…





革巻きのステアリング、シフトノブ、サイドブレーキレバーの3点を同時に張替え加工してもらいました。

構想自体は去年の秋ごろから検討、当初はステアリングのみを考えていましたが、やるならトコトンということでシフトノブとサイドブレーキレバーも同時に施工、今回の張替え加工は江戸川区にあるロブソンレザーに依頼しました。
事前にいくつか張替えショップをピックアップしてはいたのですが、ナッパレザーの触れ心地に一目惚れしてしまい…はちおやじぃ~さん、ご紹介していただきながらスミマセン。


とりあえずどんな感じかというと…まずはステアリング



もともとダイハツ純正エアバッグ付きモモステを流用取り付けしていましたが、流石に年数も経過し、表面はツルツルのボロボロ、引っかき傷も目立ってきました。それを張替えにて一新しました。

レザーは見積もりの時にお店で触れてみて、標準のレザーよりも肌触りのよかったナッパレザーに一目惚れし、迷わず選択しました。
色は黒1色、パンチングとのコンビと元々と同じ見た目にしました。繋ぎ目の位置はショップ任せで多少は変わっているかもしれませんが、ほぼ同じ位置かなと。



ステッチも選択できるので、ヨーロピアン形状で色はシルバーにしました。ヨーロピアンステッチはこれまでと同じですが、色を変えた分より目立つ感じになったかと思います。



プラ装飾部裏側の処理はショップにお任せしましたが、こんな感じに。満足いく仕上がりです。

後は今回どうしても入れたかったのがコレ



トップマークです。他車のメーカー純正ステアでも、スポーツグレード車にはトップマーク付きステアリングが採用されていることが多く、是非ともカローラに取り入れたいと思い、オプションで施工してもらいました。



トヨタでもGRMNにはトップマークが採用されていたりしますしね。

トップマークの色のチョイスは色々考えて、敢えての同色としました。室内の色挿しを合わせると、グレー辺りも悪くはなかったのですが、目立つような目立たないような、のコンセプトに則って同色にしました(笑)

実際、



メルセデスの一部AMG仕様は同色トップマークだったり。


次はシフトノブ



レクサスGS-Fスポーツのシフトノブを流用していましたが、こちらも経年による劣化が目立つように。基本的にステアリングと同様のレザー、ステッチで張替えをお願いしました。

クルマに取り付けてみると



テカテカで草臥れた感のあったシフトノブが一気に若返りました。ステッチはジャパニーズ(ボール縫い)からヨーロピアンに変更、ステッチの存在感が微妙にアップ?



コレミヤのシフトブーツと比べると、流石に質感の違いは出てしまいますが、シフトブーツの質感は決して悪くないですし、そこまで追い求めるとキリもないのでこれはこのままで。使い込んでいくうちに、多少テカリは出てくるかと…


最後にパーキングブレーキブーツ



こちらもステアリング、シフトノブと同様の張替え施工です。シルバーのガーニッシュも綺麗に収まっています。標準よりも質感が格段にアップ?

こちらもクルマに取り付け



難なくブレーキブーツにはまりました。

シフトノブとサイドブレーキを並べてみると



ここが新しくなると全体的に質感が向上しますね。ステアリングと合わせて、クルマが少し若返ったような感じを受けました。


無事に取り付けも完了したところで、久々に室内を若干気合入れて撮影してみました。







10ミリ広角レンズのおかげで、撮影ポジションに苦労せず全景が楽に撮れるようになりました。曇天だと尚よいのですが、さすがにこの時期は贅沢も言ってられず…



3点盛りによって室内の印象はガラっと変わりました。常に手に触れる部分、ここが新しいと運転もより楽しくなりますね~

折角の張替えなので、多少の延命を図れればと思い



こんなものを購入。これを



スポッとステアリングに被せます。真横から見ると



こんな感じでステアリングが隠れます。アルミシート製なので、多少の遮光と遮熱効果に期待して…

あとはステアリング交換時にバッテリー端子を外したついでに



バッテリーターミナルガードなるものを取り付けてみました。
ケーブルを外した端子に



内包している輪っかを嵌めてから再びターミナルを装着します。

この輪っかは接点保護剤を染み込ませたフェルト生地だそうで、バッテリーポストの黒錆発生を防ぐ効果があるとか。とりあえずは様子見ですね。


とりあえず、無事に夏ボーネタは完結、次のネタも3点盛りの予定?こちらはかなり重箱の隅をつつくネタですが(笑)

パーツレビュー
ブログ一覧 | パーツねた | クルマ
Posted at 2018/07/21 18:47:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
とぅるーぱさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

ブルーミラー
パパンダさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

冬タイヤを考える☃❄🛞
毛毛さん

この記事へのコメント

2018年7月21日 19:44
いい感じになってますね!

ナッパレザーって言うものがどんなものか知らなかったです(^_^;)
コメントへの返答
2018年7月21日 20:00
ナッパレザーは自分もお店のHPを見るまで知りませんでした(笑) 一部の自動車メーカーでは純正シートに採用したりもしてるそうです。

一番触れる機会の多いパーツだけに、ここが一新されると色々と気持ちいいですね♪
2018年7月21日 20:03
すごい完成度が高いですね。

またそれを3点セットで施工したのも大成功ですね。
僕はもうこの連日の暑さで仕事もバテ気味で車弄りはどっか行ってしまってます。
家族サービスだけでいっぱいなので秋以降・・・
コメントへの返答
2018年7月22日 13:49
専門ショップの技量は流石としか言いようがありませんね。完成品をつい見蕩れてしまったり…

自分も夏の間はしばらく大掛かりなネタは先送りですね。日陰でのステア交換だけでも汗びっしょりです。遠征も秋になってからかなと…
2018年7月21日 21:30
費用も掛かったと思いますが、統一感と質感が凄く良いですね(^^)羨ましいです。
コメントへの返答
2018年7月22日 13:51
3点セットとオプションのレザーの組み合わせで、費用的にはなかなか痛く…

ですが、今回は多方面での御褒美を込めて奮発してみました。この部分が新しくなって、新車の頃を思い出したり?
2018年7月22日 9:45
こんにちは♪(´ε` )
ステアリングのセンターマークいいですねぇ。
あえてレッドにしないところが私好みだったり。
黒系内装は社外パーツと合わせても
違和感ないのがとても羨ましいです。
ウチのカローラさんのグレージュ内装だと
近似色で合わせても
たぶん浮いちゃうんだよなー
コメントへの返答
2018年7月22日 13:58
どもです~
トップマークを入れるに当たって、ベタな色は避けたかったところで、後は内装の色挿しと同じグレーかボディカラーの青も考えましたが、同色の黒で結果的にはよかったかなと思います。

140系のグレージュ内装は色味を合わせるのがかなり大変そうですよね。
120系のアレックスだと、純正でアイボリー内装にダークグレーのステアリング&コラムカバーという組み合わせだったりしますね。
2018年7月22日 13:10
統一感が出ていていいですね。
ハンドルとシフトノブって、他の内装部品に比べてボロボロになりやすいですよね。

次の3点盛は、2ZZ、MT換装、4WD化でしょうか。
コメントへの返答
2018年7月22日 14:02
始めはステアリングのみで考えていましたが、ここだけ新品になってシフトノブとサイドブレーキがテカテカなのもちょっと目立つなと思い、奮発してみました。

クルマに乗っていて、手に触れる箇所としては一二を争う場所ですし、ここだけは草臥れているよりは新しいほうがいいですねぇ。

その3点盛り…MTは23区内では流石にしんどいですが、ATのままなら2ZZもネタとしてはアリ?
2018年7月22日 14:34
凄い拘り!
何時も頭が下がります。
ほぼ同じ年式(違w)なのにこのモチベーション!

ウチのなんか放置しっ放しで・・・
ただ置いてあるだけ(恥)

本気で乗るならエンジンマウントやらエロエロなゴムの部分から見直さないといけなくなるので見て見ぬふりしてます(自爆)
コメントへの返答
2018年7月22日 22:49
まだまだ乗り続けて行きたいので、不満なところは可能な限り解消させていくスタンスでアホみたいに弄ってます(笑)

「クルマイジリ」そのものが趣味になってしまってるので、手段でなく目的になってしまってますが…

樹脂ゴム系のパーツは、リフレッシュすると気分的にもかなり新鮮な感じになりますよ~

プロフィール

「以前5ナンバーセダン会で162coronaさんが話題にしていたマイカーと同じ型式番号の国道ステッカー、自分もゲットしてみました」
何シテル?   08/01 18:53
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 12:37:24
 
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/08 23:41:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation