• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月03日

代車遍歴 32代目

代車遍歴 32代目 Bentley Turbo RSが納車されてから、1ヶ月弱で代車遍歴を書くことになると思ってなかったですが、、、そーゆーこともあります✨

Turbo RSの近況については別で書きますが、人間も生活環境やパターンが変わると、体調を壊したりしますよね❓❓

クルマも一緒で、今は帆世の走らせ方、使い方に慣れていくフェーズなので、しばらくは何か出るような気もしてます。

Turbo RS、体調を崩して入院してしまいました (´Д` )
人間で言うと、救急車で搬送パターンですかね 笑
ちょっとクーラントの減りが早いなと思って補充しながら乗ってましたが、これが悪化し、ムリに走らせない方がいいかなって判断で、海老名からローダーでお店まで運びました。


そこで保険会社が用意してくれた代車が今回のクルマ。
いや、でも、保険のロードサービスって充実してるんですね✨ 代車も来るし、タクシー代も払ってくれるらしい。修理費と言われましたが、これは自分で払いましょう‼️

そして、やってきたのが2019年式のSubaru Forester X=Break‼️
マイナー前のモデルみたいですが、走行3,000キロ台、当年モノでほぼ新車です✨
新車のニオイが残ってます✨

保険の代車なんで、コンパクトカーかと思ってたんで、ちょっと嬉しいです✨✨


まずはサイズから。
全長4625mm x 全幅1815mm x 全高1730mm。

この数字を見るとSUVのそれで、スバルもSUVであると謳ってますが、マジマジ見ると、なかなかユニークなプロポーションのクルマです。SUVやクロスオーバーが数え切れないくらいある時代ですが、このプロポーションはForester独自で世界のどのクルマにも似てない気がします。エクステリアは最近流行りのアクティブ仕立てになってますが、ディテールよりもユニークなプロポーションに目が行きます。



窓が縦方向に長くドアも縦に長く、前後のオーバーハングも長めなので、少し不思議なカタチに見えるんでしょうね。Outbackを縦に引っ張ったようなカタチです。。。

そして、乗り込むとよりSUVとは違う何かに感じます。
窓が縦方向に長くて、結構遠くにあるので、なんかミニバンのようなパノラマ感があります。お借りしているX=Breakというグレードはルーフレールが付いているので全高1730mmですが、ルーフレールがない場合は1710mmみたいです。この1710mmというのは昔乗っていたカイエンと同じなんですが、カイエンよりだいぶ低いとこに座ってる感じがします。その分、天井は高いですが😉
車高一緒でも、カイエンはSUVに乗ってる感じしましたけどね。

走り出しますが、操作系には国産車を感じます。
低速だと軽くて柔らかいフィールのない感じ、、、というか、軽すぎて、ちょっと怖いくらいです。それでいて、あるところから、どことなくグニャとして渋さのような重さを感じるステアリングとペダル類。別の言い方をするとフィールがシームレスじゃないんですよね。いろいろ電制になってからの国産車にありがちなどこか引っかかりのあるフィール。

CVTもこれを助長してます。
グッと踏むと結構ゴロゴロ音が入ってきますが、音と車速がリニアじゃないんで、なんかシームレスじゃないです。そして、高速走行中もちょっとした勾配やアクセル操作で回転が動き、なんか落ち着きがない。回転を落ち着かせるには、微妙な操作を要します😟

フィーリング面がどうも速度域問わずシームレスじゃなくてしっとりしていない、、、なんか人工的なのです、、、Foresterに限った話じゃないですが。ただ、Foresterの場合、操作系のフィールの作り込みを煮詰めて、ミッションをトルコンかDCTに載せ替えたら、かなりいいクルマになる気がします。

そう思えるくらい足回りの出来がいいのです。当たりも角がキレイに取れていて、柔らかすぎず固すぎずで安定してます。変にスポーティに寄せずに性能出してるのはクルマのキャラクターとも合っていて良いと思いますし、姿勢変化もキレイな上、乗り味も結構フラット✨
このサイズのSUVはGLCなんかもそこまでフラットな感じはしないので、足とシャシー、フロア剛性は世界的にもトップクラスと感じます。

燃費は今の所、11.0km/L。
先月頭までお借りしていたJaguar XJ8と同じかちょい良いくらい。これを良いと見るか悪いと見るか。

あと、車間とか車線逸脱の警告がピーピーうるさいですね、、、何が起きたのかと思います😲

簡単に書くとこんな感じなんですが、運転した感じ、正直あまり印象に残らないクルマです。これは良く言えば気になるところが少ない、悪く言うとこれといった特徴もないドライブフィール。

前の型を見ていたら、tSというグレードがありましたが、そっちが本命なんでしょうね。現行型でもtSというグレードが出るとすると、おそらくこのX=Breakよりも150万くらい高くなるのだと思いますが、シャシーや足に匹敵するパワートレイン、洗練されたパワーデリバリーと操作性、音を含めた質感の向上が見込めるのであれば、そちらが本命と感じます。ポテンシャルはあるので、質感、フィール、パワーが伴ってくれば、いいクルマになると思います‼️

何度見てもなかなかユニークなカタチですが、このアングルが一番カッコいいかもですね (^^)

ブログ一覧 | 代車 | クルマ
Posted at 2019/08/03 19:30:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨土曜日の恋人✨
Team XC40 絆さん

今日のランチは、ブロンコ・ビリー
シロだもんさん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

【250日連続記念①】400万円台 ...
ひで777 B5さん

自動販売機シリーズ vol.13
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Turbo RS委託販売中です http://cvw.jp/b/1275714/46940475/
何シテル?   05/07 13:58
車好きにとって、車遍歴とは「自分の一台」を探す旅路ではないでしょうか? そんな一台に巡り合えた方は幸せだと思います。 自分のページでは、そんな旅の途中で起き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フルメンテナンス施工‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 14:21:56
GMC ユーコン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 22:04:22
Abarth 595 乗ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 00:19:21

愛車一覧

ベントレー ターボ ベントレー ターボ
1996年式 Bentley Turbo R-Sport(RS)。 Cornesモノです ...
ハマー H2 ハマー H2
2004年式 Hummer H2 フルカスタム。新車並行です。納車時66216キロ。 ...
GMC ユーコン GMC ユーコン
2003年式GMC Yukon Denaliです(^^) 納車時、70995キロ。 中 ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
2003年式XJRです。 購入時9.4万キロで、おそらくX350 XJRとしては最安物 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation