• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月12日

スズキ・エブリイあるある

スズキ・エブリイあるある ○信号待ちで、エブリイに取り囲まれることがある。

○一般道走行中、2台3台は当たり前、5台以上のエブリイが連なることもある。

○と、思ったら、一台はハイゼット。

○でも不思議と、スーパーなどの駐車場では、エブリイと隣り合わせになることは少ない。

○どんなに沢山のエブリイの中からでも、自分のエブリイはすぐ見つけられる。

○とは言え、間違えて他のエブリイに乗り込もうとしたことがある。

○他のエブリイと遭遇すると、まず、耳(ドアミラー)の色と形を見てしまう。

○荷室に寝転がったり、体操座りしたりしてくつろぐのが好き。荷室で、無意味に読書とかする。

○他のクルマの値段を、つい、エブリイ何台分と換算してしまう。

○ひっかき傷やペンキ汚れは、エブリイの勲章。

○キャリアに脚立を載せているエブリイに憧れる。

○キャリアに取り付けてある塩ビ製の筒状ケースに憧れる。

○佐川カラーのエブリイに憧れる。

○スズキのエンブレムに憧れる。(スクラム、クリッパーなどOEM車に乗っている人限定)

○エブリイのカラーラインナップも、増やしてほしい。

○とは言え、自分が買うのはやっぱりシルバー。

○次もエブリイを買う。

○どんなにお金持ちになっても、エブリイは買う。

○生まれ変わったら、エブリイになりたい。

○とは思っていない。

○やっぱりエブリイが最高。

※ぜひ、他の車種でも「あるある」を作ってみてください。その際、トラックバックなどで教えてくれると嬉しいです。あなたの愛車のあるある聞きたい。
ブログ一覧 | エブリイ | 日記
Posted at 2015/06/12 09:33:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

HR-Vあるある From [ OKKIE'S SPIRIT! ] 2015年6月12日 13:00
この記事は、スズキ・エブリイあるあるについて書いています。 ------------------------------- なかなか更新しなくなって久しいですが、みん友のイトケンさんに刺激され、 ...
Z32あるある From [ 常陸の国で、Zに昴る! ] 2015年6月17日 22:53
この記事は、スズキ・エブリイあるあるについて書いています。 毎回興味深いブログを届けてくれる、みん友のイトケンGさんが先日アップした「スズキ・エブリィあるある」、読んでハマってしまいました(*^ ...
プリウス、あるある From [ Without EGO-ism ] 2015年6月19日 10:36
○信号待ちで5?6台並び、まるでオフ会のカルガモ走行状態になる。 ○一般道走行中に遭遇するプリウスの台数、数十台は当たり前だが大して興味を引かない。 ○それどころか、すれ違ったのがプリウスかアク ...
ブログ人気記事

いつもの新世界へ
バーバンさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2015年6月12日 12:13
スバル車同士は、何故か駐車場の周辺で集まる習性があります(笑)

コメントへの返答
2015年6月12日 22:02
MINIもつい近くに停めたがる習性がありますね。
2015年6月12日 13:02
こんにちは。おもしろかったのでHR-Vあるあるを作ってみました。

電機屋の知り合いのエブリイには常に脚立が乗ってます。日本経済を支えるクルマの一つですね。
コメントへの返答
2015年6月12日 22:03
ありがとうございます!!

笑いました。色んな車に、その車種ならではのあるあるがあることが分かって、うれしいです。
2015年6月13日 2:58
こんばんは^ ^
はじめまして!

5台連続レベルのエブリィ艦隊、街中でよく見かけますw

たまにスパイな感じでハイゼットが混ざり込んでますよね(^^;;

僕もパジェロミニあるある!
作ってみました。
コメントへの返答
2015年6月13日 9:37
ありがとうございます!
パジェロミニあるある読みました。

パジェロミニへの愛があふれている「あるある」でしたね。
2015年6月13日 12:34
ドアミラー見ちゃうあるある・・・あるっす~(^^;)
きっとJOIN乗り特有かもですがw
コメントへの返答
2015年6月13日 23:55
ですよねぇ。僕はNA・JOINでしたので、カラーの耳に、ジェラシーでした。新型はJOINも、ターボも、カラー耳ですから、そんなに耳を気にしなくなりましたけど。
2015年6月13日 17:42
ある時間になると、郵便局から一度に並んで出て来る5~6台のエブリィも一興です
コメントへの返答
2015年6月13日 23:57
わー、いいですねぇ。圧巻ですよね。佐川の隊列エブリイも見てみたいです。
2015年6月14日 9:43
テールランプ球が片方切れている

更に両方切れている

荷物満載+キャリア&梯子搭載
明らかに業務用なのにバンでは
なくワゴンを選んでいる。 

素人はエブリイとスクラムバンが
並んで走行していても気にしない。

素人は64と17が並んで走行していても
さほど気にしない(というか違いがわからない)
コメントへの返答
2015年6月15日 9:15
一般の方は、クルマの形ではなくメーカーエンブレムの方を先に見ますので、「エブリイとスクラムは同じクルマなんですよ」というと驚かれることが多いです。

17と64の違いは分からないでしょうね。路地から出てきたクルマが、「あ、17だ」と思ったら、ハイゼットだったということも、最近増えました。
2015年6月18日 21:36
とめどない愛が感じられます。
コメントへの返答
2015年6月18日 22:17
正解です。愛です。
2015年6月19日 7:14
おはようございます。

チョット頑張ってR2あるあるネタ作ってみます。

できたらお知らせします(๑•̀ㅁ•́๑)✧
コメントへの返答
2015年6月19日 9:24
いいですねぇ。希少車種のあるあるは楽しいと思います。期待しています。
2015年6月19日 10:37
初めまして。
面白いブログでしたんでトラバさせていただきましたッス。

プリウスあるある纏めてみました (^ ^)
コメントへの返答
2015年6月19日 12:16
ありがとうございます。

笑いました。
>○とは言え、心のどこかで「ブサイク」顔になるのを願っている自分がいる。
って!
2015年6月19日 18:15
Z32あるあるから来ました!

面白い記事ですね!

私も、あるある書いてみました (~_~)
コメントへの返答
2015年6月20日 0:00
ありがとうございます。

セリカもすでに10年選手なんですねぇ。デザインは古さを感じません。
2015年6月20日 21:23
 初めまして.
少し記事の趣旨から外れますが……
○エブリ「イ」となかなか書いてもらえない.
○インパネシフトのMTは慣れると使いやすい.
といったことを思いつきました(^-^;).
レガシィの流れで小文字になるのでしょうか.
コメントへの返答
2015年6月21日 7:18
はじめまして。コメントありがとうございます。
エブリイの「イ」は大文字です。普通に変換すると小文字になってしまうのですが。ここんところは、スズキマニアにとっては重要ポイントです。ですので、あるある、ですねぇ。
インパネシフトも、確かに、エブリイのあるあるですね。そして、この使いやすさを知ってしまうと、他の場所ではイヤです。

プロフィール

「騙されやすい件 http://cvw.jp/b/129992/48428172/
何シテル?   05/13 15:23
細々と・・・ クルマのブログはじめました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トゥインゴS ~売れないだろうな、このクルマ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 10:29:24
ルノー・カングー~これは、船です~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 21:38:33
教育問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/12 10:58:14

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
二台目のフランス車。 初めてシトロエン。 二台目のフルゴネット。
ミニ MINI ミニ MINI
5台目のMINI。 3台目のR56クーパー。 2代目のクリスタル。
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
初めての日産。 初めてのハイブリッド車。 初めての電気自動車。
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
 悪路走破性に特化した骨太で堅牢なクルマです。街を流すだけでも独特の世界観が楽しめます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation