• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月20日

「クレームガード」に引っかからないで

滅多に批判的な事はブログにあげないのですが、この
「クレームガード」についてどう思われますか?

母上のクルマを乗り換えるにあたり、今まで乗っていた
ベリーサを売却するために買い取り業者へ。
そのうちの1社がGリバーだったのです。
(あ、匿名になってない??)

知名度はあるし、店内もキレイ。これなら買取業者と
いった感じはしません。

まもなく従業員が来て、買取の話の前に聞きたくもないGリバーの
制度や会社について、説明を聞かされます。
まぁ、フツーに聞かされていたのですが、ビックリしたのが、
「クレームガード」なる制度。
顧客をクレームから守るの??って想像していたら、
全然違いました。

Gリバーが買い取ったクルマに、その後故障や不具合が生じた場合、
3万円以下の故障はGリバーが修理するけど、3万以上の修理が生じた
場合は売った前オーナーに修理代を請求するから、それが嫌なら、
クレームガードという保険に入れと言ってるのです。

一見お客様のためと言っているようですが、従業員の査定士に満足に
教育しないで自分達がしくじって仕入れたクルマの修理代のリスクを、
自分達で負担せず、前オーナーである客に負担させようという、
無責任極まりないものです。

今時、ヤクザでもこんなおかしいこと堂々としませんよね。
それを上場企業が堂々とやっているのですから、始末が悪いです。
因みに、うちのクルマを査定してくれた30前後の査定士の、席に
あったプロフィールはクルマには詳しくありませんが、
頑張りますとのこと。

このクレームガードの説明を聞いて、「こんな制度おかしい」
と言っても「そうですかぁ~」ってわかっていないようでした。

Gリバーさんには、まずクルマのことはわかりませーんとか
勉強中でーすとか
自己紹介を堂々と書かせる前に、査定士としての教育や研修を
受けさせ、買い取ったクルマの故障のリスクはGリバーが負うべき
であると思います。

ワタシはクレームガードの話を聞いて、ダメだこりゃと思ってましたが、
査定額も他社の半分でした。
帰るといえば、本部に電話をかけていい条件を出すポーズをして引き止め
まくりますが、本部が電話に出なかったので、そのまま
失礼させてもらいました。

これからGリバーでクルマを売ろうとしているみなさん、クレームガードには
要注意ですよ。本当に客が払うべきものなのか、よーく考えれば
その矛盾はわかりますよね。

ま、他社より大幅に高価な買取ならいいかも知れませんけど(笑)
ブログ一覧 | くだらない話 | 日記
Posted at 2016/08/20 20:36:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

м
.ξさん

有間ダムにドライブ🚗💨
T19さん

嫁のいない間に何してた? (^_^ ...
エイジングさん

20250831活動報告^_^
b_bshuichiさん

高級痛車@秋葉原
灰色さび猫さん

富士山は見えませんでした.🗻
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2016年8月20日 20:49
やはり~ガ川の評判は…悪かですよね~(爆)
そいにしてもそぎゃん制度のあるとは知らなかったですばい。
コメントへの返答
2016年8月21日 12:28
ガ川ですか。
上手くいいますね。
勧めてくる社員がお客様のためと
思い込んでるので、始末が悪いです。
2016年8月20日 22:09
こんばんは。

これはひどい。

査定士がクルマの事知りませんって・・・なめてますね。

しかもリスクを客に被せるとは・・・

自然淘汰されないのが不思議です。
コメントへの返答
2016年8月21日 12:30
そうですよね。
さっさと自然淘汰されれば
いいんですけど。
2016年8月20日 22:47
流石、大企業人出不足で素人でも査定士扱い^^;
プロ意識なんてどこ吹く風( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2016年8月21日 12:32
そうですねー

プロ意識なんか微塵もありませんね。
でもフェラーリとかを扱う店も
あるそうで。
恐ろしいですねー
2016年8月21日 14:59
未加入・・・売り主の責任 加入・・・保険会社が負担
究極のリスクヘッジ(笑)

売った後で修理代請求されるなんて
売った金額分、修理代請求されたら(恐)
コメントへの返答
2016年8月22日 7:46
売ってからでは、壊れたかどうか
わからないのに、壊れたと言われると
立場弱いですからね。
ウワサによると、この脅しでせしめた
数千円を彼らの儲けにしているとも
聞きます。
2016年8月21日 20:24
今後、車を手放すことがある人達にとって

これはいい情報ですね、不快な思いや
時間の無駄をしないで済みます。

賢いやり方だと思ってる愚か者が考えたの
でしょうが反対する者が居ないのは怖い
ですね。

コメントへの返答
2016年8月22日 7:48
ちょっと考えれば矛盾がわかるのですが
クルマの売り買いは気持ちも高ぶってたり
しますからね。
街の中古車屋がやるなら、まだしも
一部上場企業がやるので、許せませんね。
2016年8月21日 23:00
そんなシステムが有るんですね。
私は結局、買ったディーラーでデミオを買い取ってもらいました。このお話を聞いて、ガリ婆に行かなくてよかったと思いました。
コメントへの返答
2016年8月22日 8:19
そちらの生活はいかがですか。

やっぱりよく知っている、堅いお店で
引き取ってもらうのが一番ですね。
2016年8月22日 0:47
検索すると結構前からやっていて・・・今でもやってるんですね(> <)
査定額が他社の半分とはっ 車種・年式・走行距離・色を入力して最低価格を伝えるというのが仕事なんでしょうね(^^;)
コメントへの返答
2016年8月22日 19:03
今でもしっかりやってますねー

彼らにとっては、客を欺いて
会社に利益を残すことか、信用よりも
大事なんでしょうね。
2016年8月22日 10:44
はじめまして、イイねから来ました。
それにしてもこれはひどい制度ですね。
その車の状態を見極めて(査定)買い取りしている訳なので、自分のところの査定が未熟である責任を前オーナーに被せるなんてあり得ない制度だと思います。
恐らく、買い取りの書類には読めないくらいの小さい字でそのような事を書いてあり、読まなかったほうが悪いとか言いはるのでしょうね。ひどい会社だ(怒)
ウチは今まで殆どディーラーで下取りしてもらっていますが、一度だけ下取りしてもらった車がエンジン焼き付き寸前だったらしく、下取り後に”エンジン載せ替えになりましたよ~”って泣き言を言われたことはありますが、エンジン載せ替え費用を請求されたりはしませんでした(^^;)
コメントへの返答
2016年8月22日 19:07
はじめまして。
コメントありがとうございます。
貴方のクルマを買い取ってくれた
クルマ屋さんが正しい中古車を扱う
人としての姿だと思います。
自分で負ったリスクは自分で処理するのが
当たり前だと思うんですけど。
2016年8月22日 19:21
中古車を買う側にこそ、そういった提案があるならまだしも、コレじゃあ逆としか言いようが無いですね。
私は以前、カー○チスに騙されかけました。
買うときも売るときも、店選びは大事ですね。
コメントへの返答
2016年8月22日 21:54
そうなんですよねー
コンプライアンスとかいって見かけの
善人は増えたような気がしても
実はペテン師がいっぱいはびこっている
この世の中ですからね。
2016年8月22日 21:59
クレームガード・・・すでに引っかかっています(笑)。

数年前に売却した車両(ATが終わっていて、まれにしか4速以上に変速しない故障車)で、故障箇所を確認もしない(走行すれば一発で不具合がわかる)で買い取るのが不思議に思いましたが、売却後に文句言われるのは嫌だなと思い、確か5000円ほどだったので付けてもらいました。
コメントへの返答
2016年8月22日 22:02
さすが、赤ワルさんは上手ですね。
クルマの瑕疵をわかってた上で
クレームガードで防御するなら
いいと思います。
天晴れですね〜

プロフィール

フェラーリ550バルケッタ・ピニンファリーナ、 ポルシェ911カレラS、S2000、 JA11Cジムニーに乗っています。 ボディカラーは、白、銀、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラ愛車登録から14年経過に思ふ・・・ダレモミンカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:49:46
S2000中古相場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 07:23:03
車検ついでにクラッチも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:19:45

愛車一覧

フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ
ピニンファリーナ70周年記念車として2001年 発売された448台限定のオープンモデル。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初の911です。 V8ヴァンテージより新しく、でもクラシカルな 雰囲気、最後のNAと ...
ホンダ S2000 黄S2000 (ホンダ S2000)
発表された当時は興味もなかったのに 旧すぎず、エンスーなクルマを探したら 気になったS2 ...
スズキ ジムニー ドラえもん (スズキ ジムニー)
このライトコンペティションブルーに一目ぼれして買っちゃいました、2台目のJA11Cジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation