• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アユminのブログ一覧

2025年08月19日 イイね!

ADV160で横濱ナイトツーリング 【夏休み特集⑤】

ADV160で横濱ナイトツーリング 【夏休み特集⑤】子どもたちと小さい頃よく遊んだ仲良し姪っ子が結婚。お相手はなんと、息子の仲良し同級生でサッカー仲間、お父さんコーチしてたのでコーチコーチって呼ばれて自分の子どものように可愛がってた笑。いやさすがにビックリ。で、先週会社に訪ねてきてくれて、昨日は子どもが生まれた報告、うれしいことが続きます。




結婚式も呼んでほしいなー( *´艸`)




ついでに久々カメラネタも。Light Lens Labより、 ライカ純正外付けファインダーWEISUのレプリカ発売、これは凄い。
オリジナルWEISUのブラックは昔持ってたけど、たかがファインダーなのに数十万の超珍品(笑)。一度手放したらもう買えません。


1.8万円、思わず衝動買いしてしまいました。さっそくライカⅡfに装着カッコええ、持ち出す機会が増えそうです(*´-`)
LLLはパクリ商品レプリカ商品専門であまり好きじゃないけど、こういう超珍品を1/10で出すのは良いと思うし、実際よくできてるので許します。



さて、世の中は夏休みなのに仕事に追われてて、いろいろ片付いたら夏休みとってフェリーに乗って東北ソロツー企画中。。いや、果たして仕事終わるのか…仕事だけの人生でいいのか。


なので、せめて仕事帰りはアドベくんで高速テストついでにナイトツーリング



アンテナ一体型ETCの作動テスト。USB給電のお手軽仕様で、フロントポケットに入れたままでもゲート通過できるのか?ドキドキ!



無事ゲートが開きました^_^



そうそうこれ、若いころ初めてバイクに乗って、どこでも遠くへ連れて行ってくれる新鮮なワクワク感!夜の高速は涼しくて気持ちいい(*´-`)

カブくんでも必要十分だけど、アドベんちゃんはパワーに大きくゆとりがあって、幹線道路の早い流れも余裕たっぷりでリードできて走ってて楽しいのが大きいです。



さすがに高速では160ccだとゆとりがなく左車線専用になりそうで、これで高速乗って那須まで行くのはちょっと気が重いかも。。



夜の横浜みなとみらいへ。あちこちに無料二輪駐輪場があるので、小さいバイクだと気軽に停めてウロウロできるのがいいんです、今まで車でくると毎度1-2千円駐車代払ってました。



横浜みなとみらい、学生時代に横浜駅近くに住んでた家内と知り合った当時は、ランドマークタワーがポツンとできたくらいでホントに何もなかった。


昭和40〜50年代、当時の横浜は、横浜駅周辺と関内・伊勢佐木町周辺が発展していたものの、中間の桜木町駅前に巨大な三菱重工横浜造船所があることで、街が分断され発展が阻害されてたそうで、


そこで、三菱重工さんに移転してもらって桜木町駅海側一帯を埋め立てて、東京にも負けないくらいのビジネス街を創るというこの巨大プロジェクトが構想されたそうです。



そして今や、街全体が巨大テーマパークのように雰囲気満点で美しくて、ブラブラするだけで楽しい。行政による持続可能な街づくりは失敗例も多い中で、ここは横浜のランドマークとしてビジネス街としても観光地としても大成功、ビックリです。


赤レンガ倉庫では毎晩ナイトパーティー開催中で楽しそう


海沿いを臨港パーク〜赤レンガ倉庫〜大さん橋〜横浜公園と歩いて、中華街でご飯が定番デートコースでした。夜の横浜ぶらぶら、超オススメです(*´-`)



にしても、カブc125、カブ110、ADV160


3台は多いかな。゚(゚´Д`゚)゚。。



Posted at 2025/08/17 05:46:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | スーパーカブ・ADV | 日記
2025年08月14日 イイね!

ADV160の1stインプレ続き (と娘) 【夏休み特集④】

ADV160の1stインプレ続き (と娘) 【夏休み特集④】ADVが納車されて嬉しくて、ついつい連投すみません(≧∀≦)

スマホホルダーを取り付けてワックス掛けして、さっそくチョロっと1泊ツーリングと思ったら雨で断念。。まあ仕方ない、涼しいのでADVでお仕事回りしてきました。





夏休みは都内ガラガラで走ってて気持ちいいねー(*゚▽゚*)



パワーに余裕があるからこそノンビリ走りたくなります。にしてもカッコええなー(〃ω〃)



ADVを仕事用としてみると、やはりギヤチェンジが不要なのは楽ちん。細い道でも運転しやすくて小さいから何処でも入っていけます。センタースタンドが軽いのもありがたい。

ただ、バイクを降りてからの取り回し、立ち止まり能力はカブの圧勝。25キロなんて大して違わないと思ったらだいぶ違って、カブは軽々、なんなら片手でも押して歩けるし、路肩にちょこんと停めれるのもカブの特権。対してADVはちょっと気合いが必要。。




並べて比較、デザインはどっちもカッコいいので引き分け(〃ω〃)

全長はほぼ同じ。なのにADVの方がだいぶ大柄に感じます。



しかし、走り出すとやや前傾なスーパースポーツカブに対してADVはポジションがゆったり楽ちん。特に足の自由度が大きくて、ステップに足を固定のカブと違ってポジションが自由自在で、疲れたときに前方に足を投げ出せるのが超快適、スクーターの特権です。いや、ADVはスクーターじゃなくてバイクだけどね。



シート下には大容量ボックスがあって、日常ではここだけで十分なくらい広い。これもスクーターの特権。いやADVはバイクだけどね笑


SHADのトップケースSH40。思ったほど、てかぜんぜん入らない汗。クーラーボックス入れたらもう満杯。日常でも自分の愛用カバンが入らないと思わなかった(~_~;)。
カブの後ろカゴならこのクーラーボックスと愛用カバンがまるまる収まります。さっそくもう少し大きい箱に付け替えを検討中( ̄▽ ̄;)


お気に入りなのが標準装備の大型スクリーン。なんと高さと角度をワンタッチでガチャンて可変機能がついてまして、風を感じたいときは低く寝かせて、寒いときは起こす、みたいなのが簡単にできます。さすがホンダ、F1で培った技術が採用されてると思います。

まさに旅を楽しむためのバイク、旅バイクです。







な訳で、夏休みに入っても帰ってこないので寂しくて会いに行ってきました。
なんか、勉強が思うように進まないらしい。とくに憲法、過去問解いてもさっぱり解らないそうで。




帰り道、二人で散歩(*´-`)

別に失敗したっていいんだよ。
失敗したことないのは何にも挑戦してないだけだから。



会いに行かない方がよかったかな、勉強の邪魔をしてしまった気がします。



Posted at 2025/08/14 09:33:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | スーパーカブ・ADV | 日記
2025年08月10日 イイね!

ADV160納車と1stインプレ 【夏休み特集③】

ADV160納車と1stインプレ 【夏休み特集③】八丈島から帰ってきて、本格的に検討し始めたのが2週間弱前、先輩方に相談していろいろ試乗させてもらってADV160、トリシティ155、winner x150に絞ってみんと友の皆さんからアドバイスもいただきありがとうございました。近所の足から高速ツーリングまで使いたくてADV160に決定しました!





検討始めて5日、ちょうど1週間前に電光石火で新車注文(笑)。
雑な注文書に名前書いただけの契約して(わずか10分)、会社謄本PDFを送付。今どきは印鑑も要らないんですね。


本日電車とバスを乗り継いでお店へ。


契約から1週間で納車。超早くてありがたい。
けどちゃんと納車前整備したのですか?とは聞けませんでした。。゚(゚´ω`゚)゚。


ギリギリまで中古車狙いでしたが、なぜか値段がほぼ変わらないので新車にしました(^^;;






純正キャリア+トップボックスはたまたま飾ってあったSH40。汗
ETCはUSB給電の一体型、メルカリで3千円。


フィットくんとカブ110とご挨拶を済ませて

ここでまさかの愛用のカバンがシート下、トップボックスどちらにも入らないことが判明。。予想外で困りました(汗)




初乗りはお仕事です( ´ ▽ ` )ノ


食わず嫌いだったスクーターですが、乗ってみるとひゅーんと未知の領域の乗り味が新鮮!




車体はまあコンパクトとはいえ、カブ110のサイズを1とすると、1.7くらいには感じます。(ちなみにカブc125は1.3)。ただ、車重が134キロとまあまあ軽い(カブc125が110キロ、カブ110が93キロ)なので乗る前の取り回しは悪くない感じ。



とりあえず慣らしなので、のんびり、それでも出だしが軽くてカブc125とは比べ物にならないくらいで、おそらく80キロくらいまでなら400cc MTバイクに余裕でついて行けそう。


この辺りさすがPCX譲りの俊足で、思ったとおり、160とはいえ車体の軽さは武器、前乗ってた250ccは大きくて車重190キロで取り回しが辛かったのに比べると、125クラスに少し大きいエンジンはまさにライトウエイト・スポーツ、超軽快です。



エンジンフィールは、正直c125のような超官能的な感動はありません(笑)。でも、60-70キロでのんびりと流してる時は牧歌的で、走ってて心地良い。てか、今日は涼しかったー(*゚▽゚*)



野川公園に寄ってやっと水分補給。60キロほど走りました。



帰りにバイク用品店に寄って、ボディカバーとスマホホルダーとクリーニングwax購入。
当分は、仕事でお出かけが楽しめそうです(*゚▽゚*)



Posted at 2025/08/10 06:55:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | スーパーカブ・ADV | 日記
2025年08月07日 イイね!

バイク選び、理想の組み合わせは?【夏休み特集②】

バイク選び、理想の組み合わせは?【夏休み特集②】現在ウチの2台のバイクはカブ110とカブc125 。

自分的にはそれぞれ個性的な性格の名コンビと思ってますが、周りからはなぜ同じバイクを2台?って言われます( ̄∇ ̄)。じゃあバイク2台持ちの場合、どんな組み合わせが理想なのか?






メインはこの羊皮被りのスーパースポーツなので


①「オンロード+オフロードバイク」
うちだと、カブc125と、ヤマハ・セローとかいいなー林道行ってみたい。


②「原ニバイク+大きい6MTツーリングバイクorスポーツバイク」
カブc125と、NC750xとかもイイね。近所はカブ、ロングツーリングは大型で。
ライダーにとってカッコいいバイクに乗る=自分のアイデンティティー主張手段でもあり、みん友さんみててもやはりこのパターンの方が多い気がします。


③「原付バイク+ちょい大きめスクーター」
カブc125と、バーグマン300とかもいいなー、目的はあくまで旅、楽ちんがいい。


日常の足に125ccを、休日はツーリングで毛色の違う大きいバイクに乗るのが定番なのでしょう。ビジネスバイク+スクーターだとあまり変化ないのかな?(^^;;

その点、トリシティ155は独特の乗り味が魅力的。もしくはADV150なら、①③の条件を満たしてオフロードも入っていけそう。はたまたMTギア付きが外せない気もするし、ダックスまたはハンターカブ125乗り換えも魅力的で根強く選択に残ってる。





ギリギリまで悩んで候補を絞って、中古メインでGooバイクで物色、狙いを定めます。
安いけど評判悪い店と、高くてもその後のメンテ考慮して親切なお店、どっちがいいか。まあ、整備は近所のお店でしてもらうので安けりゃいい気もする。かつて何台も買った中古車店はその後一度も行ったことない笑


で、いよいよバイク屋へ。カブがたくさんいいなー(*゚▽゚*)



いざ注文!(*゚▽゚)ノ



Posted at 2025/08/07 12:33:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | スーパーカブ・ADV | 日記
2025年08月04日 イイね!

[ホンダビート]横濱オープンドライブ 【夏休み特集①】

[ホンダビート]横濱オープンドライブ 【夏休み特集①】娘②と久しぶりにランチ。先週法科大学院の前期試験がおわって夏休みに入ったのに実家には帰ってこないで引き続き朝8時~夜23時まで学校に籠もる生活みたいです。

人生すべてを捧げないと司法試験は難しいとは思うけどさすがに無理しすぎ?なんでも学年の4割が留年するらしくてかなりナーバスになってる。






子どもたち誰も遊んでくれないので、休日朝はひとりで横浜ドライブへ。

30年前に発表されたときの衝撃とワクワク感は未だ色褪せず、爽快感とこのサイズだからこその人車一体感が堪りません。


ケータハムやジネッタにしか造れなかったモスキート級スポーツカー、奇跡のABCCを本気で作ってくれて、軽自動車文化のある日本メーカーに心から感謝です。



曇り空、風がサラッとしてて気持ちいい(*´-`)



PA到着して珈琲タイム、眺めてるだけで愛おしい。


戻ってみると隣ラーさん




ん?戻ってきたカップルが声掛けてきた!?


なんと!大学時代の友人でした〜びっくりしたー((((;゚Д゚)



妹さんと一緒で用事あったみたいだけど、ムリやり誘って交換ドライブ、ロドスタ運転させてもらいました笑

納車されたばかりの最新型の6MTで、前車追従ACCはじめ最新装備満載、ロードスターいいなー…



NDは静かで下からトルクあるので、ビートみたいに急かせかシフトワークしなくてok。なんなら6速入れっぱなし巡航もここちよい。フロントウインドウがやや近めで開放感と人車一体感が絶妙なので、山道に持って行きたくなります。

大黒でお別れして


大さん橋へ


珍しく、桟橋の両側に客船が寄港中です。


こちらは先日就航したばかりの最新型、飛鳥Ⅲ!初対面ですがピカピカ新車でした


ダイヤモンドプリンセスがちょうど出航。船旅いいなー、思わず知らない人に手を振ってお見送り(^o^)/



先月の船旅が最高に楽しかったので、夢はいつかこんな豪華客船で旅したい。
娘②に、たまには息抜きも大事だよ、だから2泊だけ船で旅行しようよと誘ったら、ママからリズムを乱すようなこと言うなって怒られました( ̄∇ ̄;)

なので行くとしたらひとりかな、ひとりで豪華客船て有りなのかな?笑





Posted at 2025/08/04 17:02:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート & ABC | 日記

プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ) さんトランプ圧力がかなり強いので、FSDはじゅうぶん認可の可能性ありますね。認可されたら凄いですねー買い替えたいです笑」
何シテル?   08/20 14:12
カメラオタです。カメラとレンズへの熱い思いを綴ってます。 男は黙ってMTだぜ。自動運転乗るならバス乗るぜ。とか言ってたころが懐かしい。 すっかり渋滞追従...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456 789
10111213 141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

首都高速ループドライブのお勧め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:52:24
[ホンダ ジェイド] LKAS異常動作原因調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 12:50:17
自動運転の未来とテスラと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 08:07:05

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
夢の最先端ハイテクマシーン。渋滞追従ACC+LKAで長時間運転の緊張から解放されて安全に ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ホンダという名のバックヤードビルダーがうっかり造ってしまったキットカー。 30年前、軽 ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
カブ110に乗ってないので入れ替えようかなと思い立って気が付いたらバイク増車されてました ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) かぶ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
思い返せば2017年の秋、当時挑戦中の2年目の論文試験に落ちて落ち込んでたとき、東京モー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation