• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2025年09月01日 イイね!

☆ KP-E05 2個イチ修理

☆ KP-E05 2個イチ修理 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、5皿ご用意いたしました。  


 メインは 【 冷ややっこのオクラ乗せ 】 ですかな!!。


 (笑・・・)  




























































 えーさて、カセットデッキを修理しておりまして、個別に部品調達ができないため仕方なく2個イチ修理をいたします。


 えいとこ取りをいたしまして、1台に合体させてみたいと思います・・・。
















































 外装はどう見ても右側を使いたいですねー!!・・・。


 (笑・・・)

























































 2個イチ中にムギ球切れが見つかりましたので、交換しておきたいと思います・・・。











































 右手前の真っ黒は詳しく診なくても切れているとこ間違いなし!!


 (笑・・・)
















































 ムギ球の切れ方でも2種類ほどありまして、真っ黒くなって切れているのと、黒くならずに切れている場合があります・・・。


 今回の3個は黒と白でした・・・。


 (笑)






























































 そんなこんなで、時間はかかりましたが、何とか1台完成いたしました。


 テープ再生もできておりまして音も出ました・・・。


 「ホッ!!」















 E05のEは、横幅15cmのEサイズとなります。


 しかーし、05の意味はよく解りません・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2025/09/01 07:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月31日 イイね!

☆ 再びメッキ遊び

☆ 再びメッキ遊び えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、5皿ご用意いたしました。  


 メインは 【 冷ややっこ 】 ですかな!!。


 (笑・・・)  













































 えーさて、再び電気メッキにチャレンジいたしました。


 前回のメッキ作業では薄くメッキはできたものの、ワイヤーブラシで洗浄していると剥げてしまいましたので、再度メッキをしてみた次第です・・・。


 先日作った電源装置も使えるかどうか検証してみたいと思っております。













































 配線を捩じり接続して、水の中から出しておきます。


 こちらがマイナス側になります。










































 プラス側にはメッキしたい素材を接続してスタートです。


 直ぐにジュワーっとバブルが出てまいりました・・・。











































 ちなみに液体は、サンポールを5倍に薄めて少し温めております。





































 電圧は5Vで、これから約90分間放置プレイに突入です・・・。






































 約30分間放置プレイ後、気になって見に行きますと、


 何と泡が立っておりませんがなー!?・・・。


 一体、どうしたん!?。




















































 原因は電源装置が故障したようで、なんと5Vが出ておりませんでした。


 急遽、バッテリー充電器の登場です。


 バイク用の6Vにセットして再スタートいたします。
















































 バブルで中が見えませんが、大丈夫かなー!?・・・。


 💦




















































 結果は、


 なんか失敗です・・・。


 






























 メッキがムラになってしまっております・・・。


 ガックシ・・・。












 どうも動かした時にバランスが崩れ鉄板が底に付いていたみたいで、もう1回やりなおせねばなりませんでした・・・。


 ちょっとしたことですが、メッキって難しいですねー・・・。


 (泣・・・)
Posted at 2025/08/31 07:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月30日 イイね!

☆ ジャイアントの手入れ

 えー、昨晩のディナーからですと行きたいが、さぼっておりますので、いつぞやのランチになります。


 この日は、ルー多めのカレーライスといたしました・・・。


 なぜかルーが多いと幸せになれるんです・・・・。


 (笑・・・)  
















































 えーさて、ジャイアントの手入れをいたしました。


 ちなみに、ジャイアントは手前の青色の方で、奥の赤色の方は部品取り用として頂いて来たチャリンコになります。


















































 空気を入れておりますと、車軸の部分にサビが見えましたので、ついでにプチ塗装をしておきたいと思います。


 室内保管でないため所々サビが目立ちます・・・。











































 こう見たら、結構サビが出ています・・・。















































 倉庫内に銀色のスプレーがありましたので、これを有効利用いたします。


 刷毛の代わりに綿棒でやっちゃいます・・・。












































 適当に塗っておきます・・・。




































 反対側も・・・。










 塗ってから思いましたが、黒色系が良かったような気がいたします・・・。


 (笑)
Posted at 2025/08/30 07:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月29日 イイね!

☆ 折り畳みチャリンコのハンドル付け根再溶接

☆ 折り畳みチャリンコのハンドル付け根再溶接 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、4皿ご用意いたしました。  


 メインは 【 豆腐の豚バラ巻き 】 ですかな!!。


 (笑・・・)  




































 えーさて、折り畳みチャリンコのハンドル付け根を再溶接いたしました。


 運転中にハンドルがグラついて来まして、調べてみますとち以前と同じ原因のようで、溶接個所が破断しかかっております・・・。


























































 折れて取り返しのつかなくなる前に、同じ部分を再溶接して補強をいたしたいと思います。




















































 再びクラックが入っております・・・。


 💦





















































 年に1~2回しか使わない溶接機を引っ張り出して来て、ここぞとばかりに使っていきます。































 アースは塗装していない部分に接続して・・・。












































 バリバリっとやっちゃいますが、最初は特に緊張いたします・・・。


 (笑)










































 終わったら水道水で冷却です・・・。






































 続いてトンカチでカスを取り除きます・・・。


 トンカチの使い方の突っ込みはご遠慮ください・・・。


 (笑)







































 だいたいこんな感じか!?。









































 一応錆止めに、黒色スプレーを吹いておきます。




















































 新しいステンボルトもおごっておきます・・・。




















































 何とか完成ですかな!?・・・。


 ハンドルのグラ付きがなくなって「ホッ」です・・・。











 いやー、溶接って難しいですねー・・・。


 何回やっても自己満足100%になりません・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2025/08/29 07:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月28日 イイね!

☆ メッキ用電源作成

☆ メッキ用電源作成 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、4皿ご用意いたしました。  


 メインは 【 ポテサラ 】 ですかな!!。


 (笑・・・)  

















































 えーさて、メッキ用電源を作成いたしました。


 たまーに金属を電気メッキしたくなる時があり、その際に使用する電源を作成いたしました。


 倉庫に眠っていた電源アダプターを有効活用いたします。

















































 メッキ用電源は乾電池でされる方もいるようですが、どうせならコンセントから直に電源を取り出せたら楽かなーと思い作成してみた次第です・・・。









































 5Vで2.5A用を使います。


 動画でメッキをされている方を参考に、5Vの電源アダプターを代用いたします。































































 作成と言ってもワニクチクリップ化するだけです・・・。


 (笑・・・)


 先っちょをカットして・・・。










































 100均で調達していたワニクチクリップを取付いたします。











































 カバーを通しておいてクリップをハンダ接続いたします。
















































 ハイ出来上がりです・・・。


 熱が逃げるためハンダゴテは、60Wを使いました。









































 電圧もOKで、5.3V近く出ています。










 これで電気メッキ専用の電源ができました・・・。


 さてさてメッキがうまく行くかなー!!・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2025/08/28 07:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation