• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2021年07月31日 イイね!

☆ ロンサムカーボーイ イコライザー EQ-001 の修理

☆ ロンサムカーボーイ イコライザー EQ-001 の修理 えー、昔のパイオニア ロンサムカーボーイ イコライザー EQ-001 の修理をいたしました。


 もう、何台目になるかすっかり忘れてしまいましたが、多分5台目位と思います・・・・。


 (笑)









































 先ずは、清掃からです。


 バラして水でジャブジャブ洗っちゃいました・・・。











































 中はそんなに埃ってなかったので、そのままにしておきます。


 あまりお触りしますと、別の所が故障するかも知れませんもので・・・。




















































 アチャー!?、ムギ球が切れておりました・・・。


 ロンサムとALPINEは、ムギ球切れが定番のようです。

















































 無事に点灯OK。


 ちなみにムギ球は、12V仕様のようです。
























































 スイッチの調子が少し悪いようで、オン・オフに障害があります。























































 接点が調子悪いようですが、代替部品がないため応急処置をいたします。


 太めの針金で縛り上げてあげました・・・。


 (笑・・・)











































 こちら側のムギ球は点灯OKのようです・・・。











 そんなこんなで、フェーダーコントロール用可変抵抗器も不良で、音出しはOKではなかったですが、そこはバラして完全復旧いたしました。


 これでまた1台完全に復活させてあげることができましたですねー・・・。


 素晴らしい・・・。
Posted at 2021/07/31 07:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月30日 イイね!

☆ 青空駐車をしておりましたら・・・

☆ 青空駐車をしておりましたら・・・ えー、ボンネットを開けて、チョー ビックリ です。


 3月に引っ越し後に、アパートの山側に青空駐車をしておりましたら、積もり積もって一杯になっていましたですねー・・・。


 こんなに溜まるとは・・・。

 (笑)












 そんなこんなで、最近は車両の劣化も考慮して青空駐車は止めて日の当たらない場所に駐車位置を変更しております。


 なので、もう積もることはないですが、今度は直射日光が当たらなくなり、ソーラーチャージャーで充電ができなくなってしまいまた。


 駐車位置によって、一長一短があるようです・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2021/07/30 06:58:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月29日 イイね!

☆ 土佐清水市 大津の景色

☆ 土佐清水市 大津の景色 えー、今年3月から四国最南端の町、高知県土佐清水市で仕事をしておりまして、食べ物が美味しいのは勿論なのですが、ここは風光明媚な場所がありまして、とても景色が良い所です。


 足摺宇和海国立公園になっていまして、写真のように景色がバツグンの場所もあります。







































 ここは、土佐清水市の最西端の場所で、大津と言う地名になります。


 岩がすごいですねー・・・。


















































 反対側の西側はこんな感じ。


 反対側もすごい景色となっています。



























































 この道路は、国道321号線で、通称サニーロードと呼ばれておりますねー・・・。


 しかし、すごい所を道路が通っております。
















































 この付近は、平地がほとんどございません。









































 再度、カメラを東向きに変えまして撮影しましたが、旧道と新道があるのが分かります。



















































 こちらが新道で、貝ノ川トンネルと書いています。


 南国らしい、ヤシの木も植えられておりまする。












































 こちらが旧道で、道幅が狭まっ!!。







































 岩をくり抜いて道路が付けられておるようです。


 昔はトンネル掘る技術が無かったんですねー・・・。










































 少し西側へ移動して撮影ですが、写真に写っていた橋の裏側になります。


 カーブのため、橋がS字になっています。


 素晴らしい・・・。













































 こう見ると、S字になっているのがよく解ります。








































 チョー田舎のため、車両はほとんど通っておりません・・・。


 1時間で100台前後かな!?。























































 プラプラ走行していると、沖合に島が見えましたので、撮影です。


 ガードパイプの隙間から島が見えましたが、地図ではこんな所には島は無かったはずですが!?・・・。















































 望遠でよーく見たら、何と船舶でした・・・。


 しかも、おかしな形をしたコンテナ船が航行しています。













 どうも、蜃気楼で船が縦長になっちゃってますやん!?・・・。


 (爆笑・・・)
Posted at 2021/07/29 06:15:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月28日 イイね!

☆ MP3プレーヤー付きFMトランスミッターとシガーソケット合体ですよ

☆ MP3プレーヤー付きFMトランスミッターとシガーソケット合体ですよ えー、MP3プレーヤー付きFMトランスミッターとシガーソケットを合体させてみました。

 シガーソケットへ写真のMP3プレーヤー付きFMトランスミッターをそのまま差し込めば使用できますが、それではシガーソケットの穴が1つ塞がってしまいますので、これをバラして2連用シガーソケットアダプターに一体化させてみた次第です。

 面倒な作業ですが、どのようになるか楽しみでもあります・・・。

 (笑)

 これを見て「じゃー、俺もゃってみようか!?」なんて言う方も居るかもしれませんが、真似される場合は、自己責任にてお願いいたします。

m(_ _)m







































 先ずは、バラして中のMP3プレーヤー付きFMトランスミッターを取り除きます。

 大陸製の割に結構部品点数が多いですねー・・・。

 (笑)









































 今回コラボさせる2連用シガーソケットになります。

 本来はMP3プレーヤー付きFMトランスミッターをこの中に収めたかったですが、サイズ的にどう見ても不可能ですので、外側に取付いたします。
















































 MP3プレーヤー付きFMトランスミッターは外側に設置しますが、電源は中から取る必要がありますので、角に直径5mm程の配線を通す穴を開けます。

 目立たないように裏側に開けております。















































 開けた穴に配線を通してDC-DCコンバーター部分だけ中に入れて、シガーソケットのプラス、マイナスを間違わないようにハンダで接続いたします。

 だいたいこんな感じかな!?。























































 後は、MP3プレーヤー付きFMトランスミッターとUSB端子をホットボンドで外側に固定します。

 USB端子を残さずともSDカードで音楽を飛ばして再生できすが、USB端子も何かの役に立つのではないかと思い、あえて残しました。












































 作成途中ですが、だいたい出来上がったところで、電源を入れて確認をいたします。

 無事に電源も入り良好のようです。























































 出来上がった全体の様子はこんな感じです。

 ちっくと、USBを差し込みすると長いので、出っ張ってまぎる(支障)ようですが、SDカードで使用した方が良さそうですねー・・・。

 これを会社の車両のシガーソケットに差し込みっ放しにしておきますと、勝手に音楽を飛ばし放っしになり、FMラジオで受信して音楽が楽しめます。










 素晴らしい・・・。

(笑)
Posted at 2021/07/28 07:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月27日 イイね!

☆ サウンドシャキット CS1000-PA504-G 11台目 電源が入らない 修理

☆ サウンドシャキット CS1000-PA504-G 11台目 電源が入らない 修理 えー、音質改善装置 サウンドシャキット CS1000-PA504-G 11台目の電源が入らない品物の修理をいたしました。


 こちらの品物は古いため、たまーに電源が入らない品物があるようです・・・。









































 今回は、本体+ハーネス+コントローラーのセットで調達しております。


 ハーネスは自作できるレベルですが、コントローラーは自作などできませんので、一緒に調達できて何よりです。




















































 電源が入らないのはコントローラーが怪しいと思い、早速裸にして点検してみましたが、何処も悪くないようです。


 別の同本体にセットしてみましたら、電源は入るようです。












































 疑ってゴメン。


 しかも、裸にまでしてしまって・・・。


 (笑)







































 ほんじゃー、本体側に問題があるようですが、こちらも裸にしてみましたが、イマイチ、見ただけでは分かりません・・・。


 いかん、長期戦になりそうな予感が・・・。













































 ありゃ!?。


 何か、ゴニョゴニョしておりましたら、電源が入るようになりました・・・。


 何処が、どうなったー。 


 何だ、何だー!?・・・。









































 テスターで電源線を追跡していきますと、あるパーツにたどり着きまして、それが犯人のようでした。













 長期戦を予定していましたが、割とすんなり解決できまして、取り合えず「ホッ」です。


 それが犯人かどうかと動作確認を再度するために、これから約1週間程度音を音楽を鳴らして動作確認をいたします。


 やっぱり、長期戦だなー・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2021/07/27 06:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation