• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月20日

☆ モコ(MG22S)電波時計 取付ですよ!!。

☆ モコ(MG22S)電波時計 取付ですよ!!。  【お知らせ】


 明日のブログUPは夜間になります。(間に合わなければお休みいたします) m(_ _)m















































 当方宅サードカーのモコ(MG22S)に時計を取付しましたので、記録しておきます。


 ナビ交換前の純正CDプレーヤーの時は時計が有ったんですが、その後、CDMDデッキやナビに交換しましたら、時計がなくなり不自由しております。


 一応ナビには時計が表示されていますが、それはナビ画面時だけでして、TV視聴中は時計表示もなく何時なのか不明なため、取付することといたします。


 取付する時計はどのような物にするか悩みましたが、ちょうどバーゲンしておりましたので、この999円の電波時計に決定です。


 こちらは電池式なので配線が面倒でないのと、電波時計ですので、時刻調整が不要タイプになります。


 これを見て真似される場合は自己責任にてお願いいたします。

m(_ _)m

































































 調達した品物は一応車両用ですので、付属の電池を入れて両面テープで固定し、ハイ終了でも良かったですが、夜間に何時か見えないと困りますので、ちっくと改造をいたします。


 ちょっと新品未取付品を分解して加工するのは、ちょっと勿体無いですが、後で加工するよりはマシかな!?と思い、ついでにやっときます。





































































 一応、バックライトも内蔵されていまして、上側のスイッチを押すと5秒程度は青く光り、時刻の確認ができるようになっています。


 夜間にいちいちボタンを押すのも面倒ですので、ここの青色LEDの横に緑色LEDを入れてイルミから電源を取り、夜間に光らすようにいたします。


 そのまま青色LEDを光らせてもよいですが、夜間に眩しいかも知れないのと、目が疲れない色は緑色と当方は勝手に決めつけていますので、緑色仕様といたします。















































































 使用する材料は材料箱内にあった緑色3mm砲弾と540Ωの抵抗になります。


 3mm砲弾LEDはそのままでは入りませんので、グラインダーで極限まで削り倒して、配線を接続いたします...。


 抵抗が入るスペースがなかったためLED側はこの状態で、配線接続側(分岐タップ取付側)へ抵抗を入れました。



































































 緑色LEDの取付場所は既設青色LEDの直ぐ横の隙間へ設置いたします。


 今回は何も固定せずに、そのまま隙間に放り込んで終了です。


 通常の配線では蓋が閉まりませんので、今回は材料箱内にあった平型極細配線で施工いたしました。


































































 緑色LEDの点灯確認も良好でしたので、それでは車両へ取付いたします。


 ナビを取り外してパネルの隙間から配線を中へ入れて、この付近へ両面テープで固定いたします。


 ナビ配線のイルミへ「+」を接続し、接地はボディアースといたしました。


































































































 取付場所はここしかなかったため、ハザードスイッチの下へ設置です...。


 配線を目立たないようにしたかったので、ここがベストかな!?...。


 (笑...)
































































 さて、夜間になりましたので、LEDの点灯確認をいたしますが、こんな感じとなり、眩しくもなくまずまずの出来栄えとなりました...。


 本来なら文字が光って欲しいところですが、市販の安物の液晶ではそれができないのが残念です。


















 ちなみに付属の青色LEDで光らせた場合は写真右下になります。青色LEDは無加工ですので、上のボタンで光らせることが可能となっています。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2015/07/20 06:39:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

いつもの新世界へ
バーバンさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2015年7月21日 7:41
いつもながらスゴイですね〜
LEDとか抵抗とかを理解されて使ってる所が脱帽です。

文字を光らせるのは…
今回僕がやったように液晶を反転させたらできませんか?

液晶の表面についてる偏光シートをカッターで剥がして、液晶と偏光シートについてる糊をカッターとかパーツクリーナーで落として、偏光シートを裏返せば反転しますよ。
剥がすときに偏光シートに傷付けちゃったら、ネットで探せば数百円で売ってます。

あ、ご存知でしたらスルーして下さい。
コメントへの返答
2015年7月21日 22:38
 こんばんはーです。

 偏光シートの裏返しで表示が変わることは分かっていましたが、逆に昼間の表示が薄くなるのではないかと心配しておりました。

 その辺はどうなのか、今度遊んでみたいと思います。

 ご教授ありがとさんですねー...。

 

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation