• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月03日

☆ 倉庫兼工房建設ですよ パート 53 (机の下に棚作成)

☆ 倉庫兼工房建設ですよ パート 53 (机の下に棚作成)  えー、当方宅庭に倉庫兼工房を建設していまして、パート 53 (机の下に棚作成) になります。



 素人日曜大工でコツコツと建設していまして、建築ノウハウもないし、おまけにどんくさい(要領が悪い・頭が悪い)ので、あれこれ考えながらやっております。


 (笑・・・)




 ちなみに、倉庫兼工房建設ですよパート57 (総集編)はこちら↓↓↓↓

https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/4207934/note.aspx




















 もう、そろそろ倉庫兼工房も出来上がりかと思っていましたが、材料・工具を仕舞い込む前に抜かりがないか、室内をもう一度見渡してみますと、棚を作製しておきたいところがまだありましたので、再び棚を作製いたします。


 しつこいくらい、棚に執着心がありますねー・・・。


 (笑・・・)


 倉庫が小さいため、ありとあらゆるスペースを有効利用いたしたいと思います。


 
 続いての棚は、南面の窓の上になりまして、カーテンを取付するタイミングが、ちっくと早過ぎましたですねー・・・。


(笑・・・)































































 サクサクサクッ!と、棚を取付いたしました。


































































 続いては、自作テーブルの下側も有効利用したいので、そこへ設置する棚を作製いたします。


 廃品コンパネが残り少なくなりましたので、よく計算して切り出す必要がありますねー・・・。










































































 棚用にカットしたコンパネに、ビスを通す穴を開けて、コンパネをスリムビスで結合いたします。






















































































 写真のような2段用の棚ができあがりました・・・。


 棚の中央が沈み込まないように、後側には補強用の細長いコンパネを取付しておきます。
































































 そのままでは、グラグラしますので、もう少し補強したいと思います。


 補強用のコンパネを三角形に切り出しますので、四角いコンパネを固定して電動ノコで真っ二つにいたします。


















































































 切断するコンパネが小さいため、固定しておかないと怪我の元となりかねないので、固定して切断しました。




















































































 やっと切り出し完了です。






































































 ほんでもって、ここへ補強いたしました・・・。


 これで全体があまりグラグラしなくなりましたですねー・・・。











































































 こんな感じに出来上がり。

































































 こんな感じにテーブルの下に設置です。


 もしかしてテーブルが移動した時は、この棚も同様に移動可能のようにいたしました。


































































 この辺りも妙に寂しい感じがしますので、手直しいたします。

























































 角材を柱に固定。





































































 それに合わせて、杉板を固定。
































































 棚を延長していきます。





























































 杉板を筋交に合わせてこんな形にカット。

























































 見事、ジュストフィット。


 もう3カ月も大工さんゴッコをやっとりますと、だんだんと細かなノウハウが付いて来まして、あまりへくらない(失敗しない)ようになりました・・・。


 慣れとは恐ろしいものです。


 (笑・・)


































































 続いては、角材をこのような形にカット。
























































 こんな感じに設置かな!?。






















































 そして、その上に杉板を設置です。


 長くて丁度の幅の板が無くなりましたので、余っている杉板端くれを組み合わせて作製しております。































































 南西角も再び棚工事で、中間部分に棚を追加いたします。


 幅が有り過ぎましたので、小物が置けるように幅を縮めておきます。
























































 コンセント下側のテーブルの下となるここの部分も、小さな物が置けるように棚を作製いたします。




























































 こんな感じか。




























































 一応水平を取っておきます。




































































 2段目完了。













































 3段目完了。

























































 幅が狭かったため、少しワイドタイプに変更継ぎ足し。





















































 先ほどのここも、狭く感じたため、プチ改修。























































 仕上がりはこんな感じ。


 なんだかんだ継ぎ足して、合計11段の棚になりました・・・。


 (爆笑・・・) 





























 棚作成にはかなり時間がかかりましたが、何とか内装はできたかな!?という感じです。


 あともう少しなので、もうひと踏ん張りですかな!?・・・。


 (笑・・)
ブログ一覧 | 暮らし/家族
Posted at 2017/04/03 06:45:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

ラー活
もへ爺さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation