
えー、パイオニアの昔のカセットデッキ、ロンサムカーボーイシリーズの 「FX-K9」 というデッキ2台目を修理いたしましたので、記録しておきます。
以前に、1台目で遊んだことがありましたが、またまた遊んでみたくなり、過去にゲットして保管していた2台目を引っ張り出して来てお相手してみた次第です・・・。
若い女性の相手は何ら問題ないですが、直るかどうか解らない代物を相手するのはちょっと苦手でございます・・・。
(笑)
以前に直した1台目はこちら↓↓↓↓ https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/2774308/note.aspx
こちらを見て真似される場合は、自己責任にてお願いいたします。
m(_ _)m
症状は、カセットテープは入っているようで、電源は入りパネルのVFD表示部には表示は出ますが、ガチャガチャと音がしてテープは再生いたしません。
おまけに、恥ずかしいようでテープの取り出しもできませんので、中を開けて覗いてた次第です。
色々と調べて見ますと、ここのバネが壊れておりました。
バネは結構折れにくいと認識していますが、途中で折れることもあるのですねー!?・・・。
バネは、似たような形状のバネが倉庫(工房)内にありましたので、適当に曲げて補修しておきました。
続いて色々と調べておりますと、ベルトが当方のパンツのゴムと一緒でユルユルのダスダス状態ですので、取替したいと思います。
何と!?、ベルト形状はよく見る角型ではなくて、平型ベルトが使われておりました。
残念ながら同じ幅のベルトを持ってないので、ちょっと幅広のベルトをカッターで真っ二つにカットして入れることとしました・・・。
ギザギザにならないように、慎重にカッターで切っていきます。
ベルト装着は、すんなり入りましたので、問題ないようです。
この辺の造りは、ロンサムシリーズの「KP-919G」と極似しています。
まるで、兄弟のようですねー・・・。
素晴らしい。
ほぼ修理完了かと思い、元に戻してカセットテープを入れてみますと、やはり再生せずにガチャガチャ音がするだけで、音楽は一向に流れません・・・。
中森明菜の音楽が聴きたかったのになー・・・。←アーティストが古い。(笑・・・)
原因は、キノコが滑ってテープが回転していないようですが、なんでやねん!?。
金属軸とキノコをロックしているプラスティック部分の摩擦がなくなり、滑っているようでしたので、極秘加工をして摩擦力をUPてあげました・・・。
続いての補修は、電源ケーブルが抜けかけていましたので、押し込んで補修しました。
接触不良も心配されますので、接点復活材を端子部分と可変抵抗器に塗布してほぼ修理しました。
テープ再生中に、「ガサガサ」とスピーカーから異音がしたら、接触不良かも知れません。
えー、最後に中森明菜ちゃんのカセットテープを放り込んで、「DESIRE」を聞いて終了です。
ちなみに「DESIRE」はこんな曲です。↓↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=MaMhp6PeOOg
整備手帳では、簡単に修理できたかのようになっていますが、今回も結構時間がかかりましたよー・・・。(笑)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2018/03/18 06:26:34