• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月26日

☆ トヨタ純正ナビ NHZN-W59G ステアリングスイッチ用ハーネス作成

☆ トヨタ純正ナビ NHZN-W59G ステアリングスイッチ用ハーネス作成  えー、トヨタ純正ナビ NHZN-W59G のステアリングスイッチ用ハーネスを作成(自作)しましたので、記録しておきます。

 こちらのナビは以前にジャンク品ということで、NHZT-W58とcarrozzeriaのナビとまとめて3台ゲットしていたもので、机上の動作確認はできましたので、車両に取り付けしてみたくなり、遊んでみた次第です。

 これを見て真似される場合は、自己責任にてお願いします。

 m(_ _)m




































 ナビ背面のコネクタ部はこのようになっています。

 ほぼNHZT-W58と似たような感じになっていますが、赤印の灰色24Pコネクタ部はNHZT-W58やNSZT-W60にはない仕様のようです。

 ネットで色々と調べてみますと、ステアリングスイッチ用コネクタにもなっているようで、今回のターゲットになります。

 ちなみに、NHZT-W58のコネクタ確認は、こちら↓↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/3281259/note.aspx

ちなみにNSZT-W60のコネクタ確認はこちら↓↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/4839932/note.aspx

 ちなみにNHDT-W53のコネクタ確認はこちら↓↓↓↓(ほぼ同じです)
http://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/2113810/note.aspx

 ちなみにNHCT-W54のコネクタ確認はこちら↓↓↓↓(ほぼ同じです)
http://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/2369663/note.aspx

 ちなみにNHDT-W54Vのコネクタ確認はこちら↓↓↓↓(ほぼ同じです)
http://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/2591364/note.aspx

 ちなみにトヨタ純正ナビ bB 26019のコネクタ確認はこちら↓↓↓↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/3244765/note.aspx

 ちなみにNHZT-W58 映像出力ハーネス作成はこちら↓↓↓↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/3247217/noteedit.aspx

 ちなみにNHZT-W58ステアリングスイッチ操作用ハーネス作成はこちら。↓↓↓↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/3254011/note.aspx

 ちなみにNHZT-W58タッチパネル交換方法はこちら。↓↓↓↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/3531625/note.aspx

 ちなみにNHZT-W58ハードディスク(HDD)取替方法はこちら。↓↓↓↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/4314461/note.aspx












































 その灰色24Pコネクタ部のアップになりますが、今回のステアリングスィッチ用端子は2番と13番14番ピンになります。

 この3ピンだけ押さえておけば、他の車両に乗せ換えて、ステアリングスイッチを動作させるのなんてのも楽勝と思います。

































 続きまして、材料の手配ですが、工房内に転がっていた写真の4P端子を使います。

 3Pだけでよいですが、丁度の3P仕様が無かったのと、4Pなら差し込んだ時に安定するだろうと思い、4Pでいきます。





































 自作したハーネスの全体はこんな感じになりまして、右側のメスがナビに刺さりまして、左側のオスが車両側のハーネスに刺さります。

 10アルファードの車両側のステアリングハーネス差し込み口は、平型3Pになりまして、今回のナビは3PならL型の差し込み口になります。









































 さて、気になるピンアサインですが、写真の配線色で言いますと、

2番 緑色 → SW2

13番 黒色 → SWG

14番 白色 → SW1

になります。

 これに合わせて車両側のSWG、SW1、SW2に接続すると、ステアリングスイッチでコントロールできます。






































 当方宅10アルファード後期との接続図はこのようになります。

 10アルファードでも配線色が違うタイプもあると思いますので、配線色ではなくて、ピン番号が良いかと思います。

































 当方は一応、次回の作成に困らないようにテプラでハーネスに印を付けておきました。

 同じ物を作成する事は無いとは思いますが・・・。

 だいたいG側は黒色配線にしております。


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2019/08/26 19:20:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation