• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月22日

旧車の鍵をキーホルダーにしてみた!

旧車の鍵をキーホルダーにしてみた!
駐車場の鍵のキーホルダーを替えました。

アルフェッタのドア鍵の山部分を削った物を当時の伊藤忠オート(注)のメカニックから貰いました。

(注)伊藤忠オートは1965年〜1985年まで活動しアルファロメオの輸入代理店として有名でした。

ご参考までにコレがアルフェッタです。


先代のジュリア(105)シリーズの大成功を受けて開発されたモデルで楽しいクルマでした♪
この年代辺りがアルファロメオの最盛期だったと思います。

この時代のアルファロメオはドアとエンジンが別の鍵で、更にガソリン給油口にも日本で取り付けた専用鍵が有り一台に三種類の鍵が必要でした。

今なら「メンドクサッ!」でしょうが当時の私は自意識過剰の馬鹿ガキだったので喫茶店でわざと机の上に置き、誰も見てないのに見せびらかしたつもりになっていたのは恥ずかしい想い出です(汗)

左側がドア用、右側がエンジン用です。
50年近く前のクルマですが念のため鍵山は画像加工しました。


裏面です。


エンジンキーのゴム部分を拡大しました。


SIPEAはイタリアの、NEIMANはドイツの鍵メーカーです。

今の基準では粗雑に見えますが国産車とは違う形状で当時はそれなりにオシャレでした。

輸入代理店が主催していた大阪のオーナーズクラブに加入して泊まりのツーリングや鈴鹿サーキットを走ったりして楽しかったです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/11/27 12:14:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

オートライト
ELI5さん

スズキのアイドリングストップの設定 ...
su-giさん

トヨタ車の悩み
グランパパさん

東京オートサロン「トラスト」
クハ189-501さん

スペーシアカスタム電動パーキングブ ...
夏がだ~い好きさん

なぜよ
ELI5さん

この記事へのコメント

2023年11月27日 19:30
こんばんは。

当時のお話や空気が伝わるようで・・・興味深く拝読させていただきました。

また気が向くようであれば・・是非お願い申し上げます。

私事で恐縮なのですが・・・黄金期のあと、スッドスプリントに憧れて見ていたクチです。
伊藤忠オート撤退後・・暫く後の日英自動車が僅かに少数枠で輸入していた最期の頃だったと思います。

本稿、面白かったです!

@ブルネロ

コメントへの返答
2023年11月27日 20:39
ご意見をいただきありがとうございます。
自分で書きながらこんな昔話は誰も興味無いだろうと思いながらアップしたので嬉しいです♪

今後とも宜しくお願いします。

プロフィール

「[整備] #シルビア エンジン始動記録(備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/1379996/car/1013915/8337666/note.aspx
何シテル?   08/18 08:20
誕生日が10月26日なので登録名を1026にしてみました。猫を3匹飼っています。 朝日新聞販売縮小団員、憲法改正推進派、靖国神社参拝賛成、原発推進、核武装...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホイールガリ傷補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 17:58:31
フロントドアマウントスピーカーも点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 07:45:19
たむキョンさんの日産 シルビア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 05:57:00

愛車一覧

その他 ネコ アメ (その他 ネコ)
いつもの獣医の待合室に里親募集を家内が見つけて応募したのがきっかけ。 近所のホームセンタ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2010年7月購入、同11月納車 我が家のメイン用 第一印象はエンジンがアイドリングスト ...
日産 シルビア 日産 シルビア
長年の付き合いの大事な遊び仲間です。 スタイル良し、私には充分な動力性能、適度な大きさ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
免許取得後、最初に買って貰った車だが数ヶ月後の事故で全損して廃車。 最初で最後のトヨタ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation