• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月28日

180127第2走FSWライセンス走行

180127第2走FSWライセンス走行 (タイトル写真はイメージです)

27日、
車検を通すのに、車高を15ミリ上げてアライメントを取ったので
富士で走って調整をしてきました。

私の車高調は、テインのフレックスZというのを使って居ます。
減衰調整は、16段階、
0が固くて、16がやらかいです。
この日のC枠は40分走行でした。

最初の10分を減衰の真ん中
8/8で。
最初の2本だけDSCつけて、タイヤの様子を見て、ストレートで完全オフ
ストレートのブレーキングは悪くない(バネがばたつかない)300Rのラストも同じ、
100Rはよし、セクター3は少し走りにくい。(車が十分に沈んでくれない。)

次の10分は減衰12/12
やらかめ
ストレートのブレーキングは2つともよし、
Aコーナーは車が傾きすぎて少し怖い。(侵入のブレーキ開始が遅かったか?)
100Rよし、
セクター3よし、
当日ベストはこれで出ました。

ピットで、タイヤの温度2,4に調整して、(内側2本そのまま、外側だけ0,1減らす)
次の10分は
固め4/4で。
ストレートのブレーキングよし、
Aコーナーよし、
100R以外に走れ、(車高が低い時は全然ダメだった)
セクター3なんとか我慢
思ったよりは走れたが、
セクター3で、もっと姿勢を作りたかったような・・(昨日のことなのにもう忘れた。)

最後の10分
16/16一番やらかめ
セクター3が車が傾きすぎて、
揺り返しが大きくて、走りづらい。

そんか感じでした。
全体に車高低い時よりは、走りやすい?
(ストレートのブレーキングの時に、バネがバインバインと揺れなくなった気がする。)
でもタイムは出て居ない。
車高高くしたと行っても、最低地上高9.1ミリ、
車検ギリギリなのですが。

以下当日ベストの周回
「1コーナーまた、余らしてしまった」ビデオです。
お目汚しを。

車高上げても走れんことはない。

でも、4点ロールバーで補強している、腰から上に比較して、
腰から下が、ちょっと腰砕けで、
もうちょっと、しっかりしたものをつけたいような、
(補強バーか、サスペンションか、自分には判断できないけど)
そんな、40分でした。
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2018/01/28 22:14:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

ラー活
もへ爺さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「200314エンドレスのイベントに行って来ました http://cvw.jp/b/1384955/43832207/
何シテル?   03/20 17:02
ルミです。 2001年ごろから、 ・PSC湘南のT&T(トレーニングあんどトライアル) ・赤池カーコミュニケーションの 白糸スピードランド走行会 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2008年の桜(夫の撮影) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/25 10:02:04
石脇の桜(2008年私の撮影) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/25 10:01:38
2007さくらあめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/25 09:58:34

愛車一覧

マツダ ロードスター 赤ベコ (マツダ ロードスター)
マツダ ロードスターNCに乗っています。 ロードスターはNAを2台のりついで、今の車で ...
マツダ フレア マツダ フレア
フレアの5速マニュアルに乗っています、 キャロルの後のお掃除用の車です。 アイドリングス ...
マツダ キャロル ぐう (マツダ キャロル)
私の仕事用の愛車のキャロルです。 (ロードスターも好きなのですが、毎日働くこの車も とて ...
マツダ ユーノスロードスター ピンク (マツダ ユーノスロードスター)
97年1月に新車で購入して、 最初の車検の後に、ピンクに全塗装して、 12年間所有した車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation