• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月14日

違いのわかるあなたへ

違いのわかるあなたへ 並べて見ても…一緒にしか見えませんwww

ちなみに左側がTRDのクイックシフトです。
装着して走ってみると、全然違うんですが(謎)

日ごろかったるい営業車にしか乗っていないので、
こういうところ変化だけでもかなり嬉しいものです。
ブログ一覧 | ヴィッツの話 | クルマ
Posted at 2010/02/15 23:44:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車しました
アンバーシャダイさん

イツもの図書室へ避暑に😅
S4アンクルさん

【シェアスタイル】アルファード・ヴ ...
株式会社シェアスタイルさん

それって意味あるの?
naguuさん

夏休みからの事柄👉👈
ヒロ桜井さん

一文字とブレーキとスモール点灯
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2010年2月16日 0:13
マウントのアルミ化とレバー比で結構違うからねw
コメントへの返答
2010年2月16日 0:20
バネの強さも違うみたいです。
(純正がヘタってただけかもしれませんが)
2010年2月16日 6:45
クイックだと
やはり重くなるんでしょうか?
コメントへの返答
2010年2月27日 22:35
手ごたえが感じられるようになるだけで、
重くて扱いにくいということはありませんよ。
純正は緩過ぎると思います。
2010年2月16日 12:23
白い台座の穴からかろうじて違いが分かるような気がします(笑

しかし、画像を見る限り、前後方向のレバーは結構長さが違うように見えるけど、左右方向はノーマルと一緒なんかな?

オイラはクイックシフトを買うお金が無いので、相対的にショートシフトに感じる様にしようかと企みちう(フロアとの隙間が気になるカモ…
コメントへの返答
2010年2月27日 22:41
右の純正はゴム製マウントですが、これを
アルミにの変えるだけでもかなり違うみたいです。

前後左右短くなりましたが、前後のほうが
違いがわかりやすいですね。

もともとフロアから生えているシフトレバーなので
変えてもそれほどクイックにはなりません…orz

プロフィール

「@ユ→スケ。 自分で開ける人が少ないと見たのか…。結構見かけるようになりましたね。」
何シテル?   10/26 21:41
初代ヴィッツ、4代目レガシィB4に乗り、家族が増えたのを機にエクシーガ クロスオーバー7に乗り換えました。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアハンドルプロテクターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 14:02:04
トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 15:10:57
ドライブレコーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 18:04:24

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2017年5月28日契約。 2017年7月22日に納車。走行距離9km CO7オーナーの ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
中古で購入して7年間ちょっと、約160000km乗って手放しました。 ヴィッツからの乗り ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
平成12年式 トヨタ・ヴィッツ F-Dパッケージ 5ドア 5速MT フレックスフルタイム ...
ホンダ アクティトラック アクテー (ホンダ アクティトラック)
平成6年式 SDX 4WD 5速MT 農作業でしか使っていないため、20年間で4300 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation