• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月14日

包丁の研ぎを鑑賞するww  @ うぅぅ~ 見入ってしまうなぁ~




堺刃物研ぎ職人 本職の料理人さんの出刃は凄い


ブログ一覧 | 料理 | 日記
Posted at 2020/10/14 23:39:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 山和星(山和酒造店 ...
pikamatsuさん

何年ぶりだろう?
ターボ2018さん

2024プロ野球観戦1
LEG5728さん

今宵はお好み焼き( ⁼̴̶̤̀༥⁼ ...
zx11momoさん

令和7年・四川の壁 ・・・ 「街の ...
P.N.「32乗り」さん

横浜開港祭🎆
ken-RX500hさん

この記事へのコメント

2020年10月15日 0:12
こんばんは。

 匠の技は、見ても美しいですねぇ。

 製造行程が見たいものです。
コメントへの返答
2020年10月15日 1:26
こんばんは。

手仕事の卓越した技術は、眺めているだけでもほれぼれします。

日本刀のような包丁、確かに製造工程にも興味津々です。
企業秘密ばかりでしょうけどww
2020年10月15日 3:15
おはようございます☁
刃物を砥ぐと 時間が経つのが早いです
良い砥石が欲しくなりますよ
良い天然砥石とか車買える値段のやつも有りますからね(゜o゜;
買えませんが(^_^;)
コメントへの返答
2020年10月17日 22:39
こんばんは。
余り研ぐのは好きじゃないので、チャッチャと終えてしまいがちです(笑)

ずっと鋭い感じで研ぎあげていたので刃が長く持たず、動画をいくつか見て新たな研ぎ方を研究中です(笑)

砥石は2,3千円のしか買わないですww
2020年10月17日 22:57
本刃付けに研ぐんですね
おらもそうです(^o^)b
切れは良いんですが直ぐ切れが止まったり 刃こぼれしやすいですね
はまぐりに砥げば刃は持つんですけど

仕事で使うマキリ包丁を 細い糸や10mm位のローブを触れば切れる様に砥ぐと
30mm40mmの硬いロープは 刃が滑って切れなくなるんですよ(;´∀`)
面白いですよ
コメントへの返答
2020年10月17日 23:09
刃先をどう仕上げるかは難しいですね。

切れ味優先か、持ち優先か・・・

そのころ合いを見極めるのが大事なのですけれど、やはりトマトがスパッとつぶれずに切れるようにはしたいですしね~

本割込み@刃物鋼 だと刃がすぐサビるのですけど、やはり切れ味はいいですから愛用してます。

刃物も難しいですねww

プロフィール

「" 気候危機の捏造 "
2024年4月30日   田中 宇


https://tanakanews.com/240430climate.htm
何シテル?   06/03 20:37
ポロで 2012/1にデビュー。みんカラ登録も。 2013/4には通勤用に13年落ちの中古ワゴンRも買いました。 走行11万キロ、5MTという微妙にマニア度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

6万円ラパン 大分温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:16:58
ユダの憂鬱 第一話『プロとアマの違い』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 02:14:28
つながっていれば楽しいかい? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/28 00:48:09

愛車一覧

スズキ ワゴンR ナヌーク (スズキ ワゴンR)
昨年4月(※平成25年の4月のことです@追記H28.4.13)、転勤に伴う通勤のため、1 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
フォルクスワーゲン ポロで 2012/1にデビューです。
スズキ その他 スズキ その他
行きがかり上、何故か面倒を見ることになってしまった チョイノリ  下手な自転車より遅い ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
特になし。 現在、不動車w バッテリー充電中

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation