• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月09日

【車以外の話】月食撮ってみた😃


442年ぶりの天体ショー(皆既月食&惑星食)とのことでニュースもこればっかりになってましたので、私も、庭に三脚立ててドナドナ直近のα7IVと70-300mmのズームを使ってお月さんを初めて真面目に撮ってみました😃





月は予想以上に明るいので、まともに写すと白飛びしちゃって、いかにもな月になってしまうらしいですが、皆既食の間は、普通の月の設定では、全く写りません😅マニュアルに書いてあった通り、マニュアル設定での撮影をしてみました。


それにしても、300mmのズームでも、お月さんは遠いので、画角が1.5倍の焦点距離になるAPSCクロップモードという裏技を使って、撮影してみました。つまり、300mmでしたら450mm相当のレンズに匹敵するということです😃α7IVだとフルサイズ3300万画素ですが、APSCクロップすると、1400万画素相当になりますけど😅






ぎりぎり天王星が写りましたね❗️(クリックしたら拡大します)
青白く見えるらしいく、上手いこと青白く写ってるものもありましたが、シャッタースピードを1秒以上にしちゃって、その間に、天王星も動いてしまって、ブレてました😅途中からシャッタースピードを1秒以下に調整したところブレずに写りました😃


ISO 1000 F9.0 SS 1/1.2s 20:19



20:26



月を見た目より暗くすると天王星の青白さが、目に見えてきます😃






太陽が当たり始めました❗️
そろそろISOを下げていかなきゃ😅


ISO 640 20:44



ISO 320 20:46



20:48



21:01
白飛びしてますね😅




21:17



21:24
ISO、下げました😃



21:27



ISO 200 f10.0 SS 1/500 21:31



初めてにしては、まあまあキレイに写りましたね❗️
カメラが良いんでしょう😃


ブログ一覧 | 写活・鳥活・旅行・遊び・散歩など | 日記
Posted at 2022/11/09 01:41:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

朝から洗車のつもりで・・・プロボッ ...
彼ら快さん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

AIで遊ぶ
アキ♪さん

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2022年11月9日 1:51
すげー❗️
肉眼で見ていましたが。
綺麗にカメラに写りましたね👍
しかも天王星まで素晴らしいです。
コメントへの返答
2022年11月9日 3:28
まいどです😃

α7IVのドナドナショーです😅
と思ったけど、結構写るのでもったいなくなって来ました😅でも、置いてても使わないだろうし、旬な間に売らなきゃね😊

実は、天王星は、ファインダーでは確認出来てなかったので、たまたまですw
2022年11月9日 7:06
凄い😆

天王星って、こんな小さいんですね😅
見える訳ないですね🤣

しかし流石ですね♪
肉眼では見てました😊
コメントへの返答
2022年11月9日 9:54
まいど❗️

私、全然興味なくて、晩御飯の時に、ニュースでやってて😅

天王星だって、撮影後に、家内から聞いて、「写ってるかなー?おー、写ってるー❗️」って、たまたま写ってたって感じです😅w

2022年11月9日 7:28
とても良く撮れていますね!
私は丁度その時間、寝落ちしておりましたw
みなさんアップされてるけれど、MRさんの画像は分かりやすくはっきり見えますね🌘
コメントへの返答
2022年11月9日 10:01
まいどー😃

初めて寒い中撮影したって感じですw 夕飯の時に思い立ったので時間もなくTシャツでした😅ww

天王星はファインダー越しにも確認してなかったので後付けですけど、たまたま写ってましたね😅

月自体は手動でピント合わせてて、最近の一眼って、ピント合わせの時だけめちゃくちゃ拡大されるので合わせやすかったです😃
2022年11月9日 7:43
どーも😆
おいらも三脚立ててやってみました。
が、使いこなせず、赤い月だけ撮れました😆
オートは全然ダメです😆
コメントへの返答
2022年11月9日 10:42
まいど❗️

オートフォーカスじゃピントが迷ってしまうらしく、私も赤い月の時はオートでも何枚か撮りましたけど、白くなってきたら無理ゲーですw

結局、周りも暗いので、オートだとカメラのISO設定が高感度になっちゃって、赤い月の時は良いんですが、白くなると白飛びにつながっちゃうんみたいです。

最低200mm以上のズームが要りますね😅それでも小さいですけど。

追伸
シャッターを押す時に既にカメラに振動が発生してブレるみたい。タイマーを使うか、スマホ連動ならスマホで押すか、レリーズリモコンを購入すると良いみたいです。そんなに高くないです😃
2022年11月9日 8:45
おはようございます。
ガチ撮影だ!流石お見事です。
酒呑んで録画したオモウマ見てましたww
コメントへの返答
2022年11月9日 10:09
おはようさん😃

人生初のマジ撮影ってほどではなく、準備時間20分、Tシャツのまま撮りましたから、たまたま、キレイに写ったって感じです😅

流石に、高原や山の上まで行くガチ勢デビューにはまだ時間を要すると思います😅
2022年11月9日 8:52
おはようございます!

すばらしいですねー!

撮影の腕が良いのと、カメラ、レンズの性能が良いのと、
この3拍子が揃わないと撮れない画ですね。

MRさんみたいな腕がある人がSONYのカメラを使うことで、
ますますCanon・Nikonの牙城が崩れるでしょう(笑笑)
コメントへの返答
2022年11月9日 10:15
おはようさんです😃

腕はないっす😭
レンズはGレンズですけど、そんな高いズームでもないのでα7IVが良いんだと思います❗️

α7RVはオートフォーカス能力がさらに上ですので、SONYカメラの色々な欠点を潰してきた開発者たちに感謝ですね😃まだ届いてないので期待でしかないんですけど😃

今回初めて本格的にマニュアルフォーカスにチャレンジしましたけど、ファインダーの中ではかなり拡大されますし、三脚に固定すれば、かなりやりやすくて、上手いこと出来ました❗️

ジジイになってからの趣味はカメラで決定ですねww
2022年11月9日 9:30
凄い✨こんなに綺麗に撮れるんですね
コメントへの返答
2022年11月9日 10:17
まいど😃

昨日お話の途中で抜けてしまったのはこれが理由でした。すみません😅最近のカメラは腕をカバーしてくれるので楽チンです😃

車も電子制御で十分にカバーしてくれてますねw
2022年11月9日 21:59
こんばんは!
あちらでも書きましたが、素晴らしいです😆
いいカメラ買ったとしてもこんな写真撮れるのかなぁ😅
MRさんのブログは勉強になることが多いです😆
コメントへの返答
2022年11月9日 22:44
まいどです😃

これは撮れますよ❗️
だって、私も、撮影直前に、ネットで、設定を学んだぐらいですから😅

カメラ任せの設定&オートフォーカスでは無理ですけど。

普通の月の写真は、予想外に明るいので白飛びしてしまいます。白飛びしないように、ISO(感度)を100まで下げてシャッタースピードを500分の1ぐらいまで上げます。絞りも、シャキッさせたいのでF9から10に。というのがネットには載ってました😃

その通りやったら、ファインダー真っ暗😅

月が地球の影に入ってる時で暗かったので、まずは、ISOを段階的に上げていって、ちょうど1000ぐらいになった時に、クレーターとかが見え始めました。更に、シャッタースピードも1秒以上にすると、その1秒で動いてしまうので2分の1秒ぐらいにしてみたら良い感じになりました。絞りはf9に。

だんだん、太陽が当たり、月の形になった時には、今度はその設定では明る過ぎるので、通常の月を撮る設定に徐々に近付けるって感じです😃

マニュアルフォーカス時は、ファインダーの中で、かなり対象物が拡大されるので、誰でも、合わせらルト思いますよ。

今回の撮影で必要なのはズームレンズと三脚と、もう1ついるのが、30分の1以下のシャッタースピードの時は、三脚で固定しても、シャッターを押す時に、カメラが動いてブレてしまいます。よって、レリーズリモコンまたはスマホ連動シャッター、またはセルフタイマーを使って、シャッターを手で押さない必要がありますね😃

長文になりましたが、こんな感じで、時が進んでました😍

プロフィール

MRと申します。 2005年07月16日にみんカラに登録しましたが放置期間も長いです。国産と輸入車(ドイツ車)を行ったり来たりして、現在、メルセデスAMG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C43 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:32:36
[メルセデスAMG Cクラス セダン] トランスミッション故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン]メルセデス・ベンツ(純正) A/C RESTスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 00:14:13

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
10年ぶりにドイツ車に乗る事になりました😃0-100km/hは4秒台ですし、乗り心地以 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
インサイトが5年経ち、今度はノートになりました。素のノート、ノートXです。基本ノーマルで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2012年から2017年。 ハイブリッド・デビューです。 アイドリングストップになかな ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
2009年から2012年。 今はこれで我慢! と思ってましたが、気を遣わない分、楽です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation