• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRのブログ一覧

2023年09月21日 イイね!

また追加...


ここ最近、超バタバタしてまして、ドライブも撮影も行けてないんです。
8月に50mm F1.4GMレンズを追加しました(ブログ)、まだ一度もお外に連れて行っておりません😓



さらに、どこも行けないストレスで、知らないうちに箱が届く状態になってしまいましたww







またもGMレンズです😃
株主優待券が役に立ちました、15,000円のキャッシュバックもデカいです‼️


2023年08月29日 イイね!

Goproの電池😅


久しぶりにGoproを使おうと思ったら....



バッテリーのベロが取れちゃいました😅😅




結局精密ドライバーを突っ込んで無理やり抜きましたが....
これは、抜けなくてもしょうがないですね😅



膨張しまくりです❗️





調べたところ、この手のバッテリーの膨張は避けれないとのこと...
回避のためには、100%になったら充電を止める、とか、入れっぱなしにして過放電させない、0%のまま放置しないなど対策はあるようですが、一番良いのは、60-70%で保存する事みたいです😃




とりあえず、2個新しいのを購入しました❗️




Goproはたまに使うので、サブスクに入ってたんですが、次の更新ではやめようと、先日、解約したところですが、更新日までは生きてるようで....、日本の代理店経由ではないGopro公式サイトからの購入で、Amazonの半額以下でゲットできました😃





日本の公式サイトはボッタ⚫︎リやなぁ😅
本体購入時、アフターサービス重視 ⇒ 国内正規品を購入しろって書いてありましたけど、懸念点はGoProの壊れにくさで ww
タ⚫︎マモーターコーポレーションの国内正規品があまりに高額だったので、私は公式サイトで購入しております😃



2023年08月02日 イイね!

誕生日プレゼント1 😅


金曜日が誕生日という理由で、新しいレンズを購入しました😅単に、理由が欲しかっただけです😬




5年前のiPhoneで撮影




4月21日発売の最新の明るい単焦点レンズ...
50mm F1.4 GM...
F1.2も考えたが、軽くて、10万安くて、写りもそれほど変わらない(らしい)ので、F1.4にしました😃




千里川の土手で、機体に誘導灯が反射する写真が撮りたいから購入を決意...
先日、SONYのαcafeで今日の1枚に選ばれた際に、多くのカメラマンから祝福を頂き、千里川でよく撮影している人からも「誘導灯の反射の写真はF2.8では厳しい」とアドバイスをもらうことが出来ました😃




夜間に頭上を過ぎる機体を撮影するため、ある程度のシャッタースピードを確保したく、そのシャッタースピードが短いと、F値が暗いせいで、ISOが鬼上がりしてノイズだらけになるか、写真が暗くなるか、どちらかで...




こちらの写真は、70mm F2.8で撮影...
シャッタースピードを限界の1/125にすると、ISOが12800まで鬼上がりして、LightroomでAIノイズ処理して何とか仕上げた作品。F1.2やF1.4で撮影している写真と比較すると全体的に暗い印象です😅









F1.4のレンズは被写界深度(ピントの合う範囲)が狭いので、ボケがキレイです😃
野鳥撮影には使いませんが、撮影の幅が広がり一本持ってて損はないレンズと師匠からもアドバイスがありました😃










+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +



50mm F1.4の被写界深度、F1.4で撮影したケース
被写体との距離
41cm(最短)  5mm
1m       3cm
3m       30cm

上のカエルの写真は5mmの範囲でしかピントが合ってないと思われます。





2023年04月26日 イイね!

カメラの保存について。


梅雨の季節になるとレンズのカビが心配になってきます😅
カビの除去は修理代が高額らしく、更に、一度生えたカビ菌を、完全に除去することは不可能らしい😅それは困るw



しかし、防湿庫はデカいし邪魔なんてずっと思ってて、ドライボックスで凌いできましたけど、いちいちクローゼットから出すのも面倒になってきまして😅 ドライボックスを導入したのも今年になってなんですけど...



って、事で、とうとう、防湿庫を購入しました❗️
ちょっと趣味で写真やってる人にとっては持ってて当たり前ですね😅
購入に当たり、師匠のアドバイスは、「大は小を兼ねる」です😃
大きめのやつを購入しておかないと収納出来なくなって、追加購入を強いられるとのこと...



メーカーは、4万円もしない中華製(102L)のモノ、ハクバ製(128L)6万円ぐらい、価格.com上位を独占している高価な東洋リビング製(116L)6〜7万円....、老舗の防湿庫メーカートーリ・ハンというメーカーも有名みたいです。




当然、あまり重要視してなかったので、当初は、中華製で十分と考えてましたが、東洋リビングが、価格.comの上位を占めてるのか気になり調べてみたところ....




★アフターメンテがかなり良いみたい
★光触媒機構の電子ドライユニット(独自)
★耐久性
★1日1円以下
※光触媒:カビの発生を防ぎホコリの付着を軽減




メリットが多い事に気づきます。
親切なアフターメンテは必要ですし、ずっと使いたいので、東洋リビングさんに決めました❗️



ED-120CATP3(B)









1箇所にまとめてみると、最近使ってないレンズがあることに気付かされます😅
前の方に出しているのでいっぱいに見えますけど、まだまだ余裕があります😃
師匠曰く「スペースに余裕があると、レンズが欲しくなる」らしい😅
まあ、合計はしたくないですけど、新車のFiat 500ぐらい買えちゃいますね...
Fiat 500も1台欲しいですけど、今はもう1本単焦点の明るいレンズが欲しいです😅



2020年に知人のS63クーペとコラボした写真です。
場所は....、岸●首相の演説場所で、超有名になった場所ですw






2023年01月19日 イイね!

沼。


どかーん❗️






「ハマったら抜け出せない!? 終わりなき“レンズ沼”の世界」



という表題はよく目にします😓



レンズ沼とは、その名のとおり「交換レンズの沼」のこと....
「レンズを変えれば自分の撮る写真がもっとよくなるはず」← これ間違い😅
しかし、「レンズを変えても写真の本質的な部分は何も変わらない❗️」と、冷静な判断が出来ない状態なんだと思います😅




+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +




年末に購入したα7R Vの6100万画素を生かして、APS-Cクロップモードで撮影(2620万画素に落ちますが1.5倍の画角で撮影可能)したり、通常で撮影したものをトリミングしたりして、本来なら400mm以上は必要である飛行機撮影や野鳥撮影を、初期に購入したSONY純正の70-300 F4.5-5.6 Gレンズで乗り切っております(APS-Cクロップモードは、フルサイズセンサから、APS-Cサイズを切り出すので、その分画素数が減ります)😃



ちなみに、先日のカワセミの写真の元画像は、以下のような感じで、9566x6376ピクセル(6100万画素)の大きさの写真を、カワセミの周辺だけを切り抜いて(サイズ2119x1412ピクセル)トリミングしました❗️この大きさ、A4サイズ(3544x2516)には及ばないものの、元画像が大きいため十分な大きさで切り出せます。高画素機の1つのメリットでもあります😃











しかし、400mm以上の超望遠レンズで撮影が出来れば、少しでもカワセミを大きく写す事が可能で、トリミング時の解像感も、さらに高くなります😬こうやって、より理想に近付けるように、手持ちレンズを増やしていく....、まあ、これがレンズ沼ってやつですね😅




+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +




レンズの選択について写真を教えてもらっている師匠に相談しました😃
師匠曰く、「大三元レンズを基本構造にして、撮る対象によって、必要に応じて超広角系、超望遠系をそろえていくのが良いのでは?」と。大三元レンズというのは、



★ 広角ズーム 14-24㎜ F2.8
★ 標準ズーム 24-70㎜ F2.8
★ 望遠ズーム 70-200㎜ F2.8



師匠の場合は、以下を基本としているようです。



★ 広角ズーム 14-30㎜ F4
★ 標準ズーム 24-70㎜ F2.8
★ 望遠ズーム 70-200㎜ F2.8



ミラーレス一眼への移行前に、80-400㎜(2倍テレコンで160-800)を使った時期もあったようですが、ミラーレスのZマウントに変えてからは、Z 70-200mmの解像力が半端ではないようで、Z 140-400 F5.6と若干暗くはなりますが、2倍テレコンでカバー、その先はAPS-Cクロップモードで、Z 210-600とすることにして、400mmは売却したとの事。単焦点が以下。



★ 35㎜ F1.8
★ 50㎜ F1.2
★ 58㎜ F1.4
★ 85㎜ F1.4
★ 105㎜ F2.8



これは、完全な「単焦点レンズ沼」w 師匠は、レンズ沼でも師匠でした😅



で、私の話に戻ります。
今回、400mm以上が欲しくてSONY純正他サードパーティ製もピックアップしてみました。







どうせなら600mmとも考えましたが、いずれも単体2kg超え、長さも通常使用では人の目が気になるほどのバズーカです😅しかし、手持ち撮影も可能なほど、どちらもレンズ内の手ぶれ補正も強力らしいです❗️サードパーティ製は純正の半額、最短焦点距離など有利な点も多いですが、特に、望遠側のAFスピードや解像度は純正には敵わないらしいです(スマホ・PC画面では区別はつかないようです)。



自分は初心者だからと安さに目が眩み、サードパーティ製を購入したとしても、AFスピードや解像度的に、純正が欲しくなるに決まってるので、遠回りは避けたいところです😃



では、写りではかなり評判の高いSONY純正の100-400ならどうでしょうか?こちら、2017年製で、そろそろ後継機の噂もされてますが、現行モデルに欠点がないため、こちらを選ぼうかと思いましたが....



FE 100-400mm F4.5-5.6...

★ APS-Cモード このままのF値で150-600mmをカバー(600mm F5.6)
★ 2倍テレコン 200-800mm F9-11 これは通常使用では暗いかな⁉️
★ 組み合わせて 300-1200mm F9-11
ものすごい領域をカバーできますが、晴れた日しか使えないんじゃないかな⁉️と。それと後継機が出ると、新しいのがどうしても欲しくなっちゃいます。このレンズ、需給バランスが悪いのか買取価格が激安😅



で、結局、レンズ沼の師匠推奨の大三元レンズの1つ「FE 70-200mm F2.8 GM2」を検討することにしました。



テレコンを用意しておくと「70-200mm F2.8」と「140-400mm F5.6」という2本のレンズを持ち歩いている感じになる...、さらに、APS-Cモードが加わると600mmまで使えますし😬70mm F2.8や200mm F2.8の撮影も出来るという大きなメリットもあります😃



旧モデルでは、2倍のテレコンで、解像度が悪化するとか言われてますが、後継機は改善されているとの話。このレンズ、発売して1年以上が経ちますが、超品薄で、4〜5ヶ月待ちとの話でしたが、流石に、それは待てない....




FE 70-200mm F2.8 GM2...
インナーズームなのでこれ以上伸びません😃

★ APS-Cクロップモード 105-300mm F2.8
★ 2倍テレコン 140-400mm F5.6(100-400mmに近いスペック)
★ 組み合わせて 210-600mm F5.6 このF値で600mmをカバー可能❗️




FE 70-200mm F2.8 GM2+2倍テレコンを試されているサイト....
参考1参考2



公式発表前ですが、このレンズ、1月25日ぐらいに、10-15%の値上げが予定されているとか...、善は急げ😅





+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

私の手持ちカメラ・レンズ

カメラ 
★ SONY α7R V
★ SONY α7 IV
★ SONY RX100M5

レンズ
単焦点
★ SONY FE20 F1.8
★ SONY FE90 F2.8 Macro
ズーム
★ SONY FE24-70 F2.8 GM2
★ SONY FE70-200 F2.8 GM2
★ SONY FE70-300 F4.5-5.6
その他
★ SONY 1.4倍テレコンバーター
★ SONY 2倍テレコンバーター (納品待ち)





プロフィール

「@えむてく さん ありがとうございます😊助手席で、奥様が、お尻を前に滑らして、変な体制で座ってたら点きました。エンジン再始動で消えたんで良かった😃もう直ぐ5年目車検…いまだに分からないマークあり😅」
何シテル?   03/30 19:45
MRと申します。 2005年07月16日にみんカラに登録しましたが放置期間も長いです。国産と輸入車(ドイツ車)を行ったり来たりして、現在、メルセデスAMG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

C43 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:32:36
[メルセデスAMG Cクラス セダン] トランスミッション故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン]メルセデス・ベンツ(純正) A/C RESTスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 00:14:13

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
10年ぶりにドイツ車に乗る事になりました😃0-100km/hは4秒台ですし、乗り心地以 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
インサイトが5年経ち、今度はノートになりました。素のノート、ノートXです。基本ノーマルで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2012年から2017年。 ハイブリッド・デビューです。 アイドリングストップになかな ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
2009年から2012年。 今はこれで我慢! と思ってましたが、気を遣わない分、楽です ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation