• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月15日

紅葉一休みで、portrait

大変ご無沙汰です^^;

紅葉シーズンに入り、見ごろに合わせて疾走していましたが
途中、仕事が多忙になり一気にペースダウン。

さらに体調を崩して、山の紅葉、終了~~です^^;


行ったのはいいけど、現像していないのもありますので
いつかまとめてアップしようと思います。

街の紅葉もいくつ行けるか…
無理はいけませんね(^^;;



ちょっと前になりますが
Impactさんとポートレート撮影に行ってきました。

紅葉ばかり追いかけていましたので
いい刺激になりましたよ♪


私、やはり人を撮る方が好きかなぁ(笑)



sumika-1081
Canon EOS-1D X + EF70-200mm f/2.8L IS II USM

akimoto-2146-2
Canon EOS-1D X + EF135mm f/2L USM

sumika-1116
Canon EOS-1D X + EF70-200mm f/2.8L IS II USM


だいたい撮影の際に、ポカの一つがある私です。
この日は…

自宅でディスプレイ越しにフォーカス確認していたら
微妙に甘い絵が多数…
もしや?と思って防湿庫にあるレンズを見ましたら
やはりそうでした。

70-200mmで撮影の際、
IS(手振れ補正)のスイッチを入れ忘れてました^^;
これは盲点でした(笑)


等倍で瞳にジャスピンが来てないと
現像に気合が入らないですよね…^^;

手振れ補正オフで手ブレする私も私ですが^^;

かなりの枚数をボツにしてしまいました。






sumika-0985-2
Canon EOS-1D X + EF70-200mm f/2.8L IS II USM


手足の長い、身長172cmのこのモデルさん、
なんと若干17歳!


それでも、目の前に並ぶカメラマンへの目線配りや
アシスタント顔負けの仕切りは堂々としていて
若さを微塵も感じさせませんでした。


このようなモデルさんは
アマチュアカメラマンにとって
撮影リズムがとりやすく、やりやすいと思います!





sumika-0750
Canon EOS-1D X + EF70-200mm f/2.8L IS II USM


sumika-1136-2
Canon EOS-1D X + EF70-200mm f/2.8L IS II USM



今回の撮影会は
「合同撮影会」と題して行われたもの

各モデルさんはある程度、決まった撮影会に属することが多いのですが
その撮影会の枠を取り払い、
文字通り「合同」で行ったのが今回の撮影会です。


通常はアシスタントが撮影を仕切りますが
今回はモデルさん主導。

このようにモデルさんがツーショットで収まることは
意外とないものです。






>akimoto-2185-2
Canon EOS-1D X + EF135mm f/2L USM

akimoto-2264-2
Canon EOS-1D X + EF135mm f/2L USM

akimoto-2336-3
Canon EOS-1D X + EF24-70mm f/2.8L II USM

akimoto-2253-2
Canon EOS-1D X + EF135mm f/2L USM



akimoto-2213
Canon EOS-1D X + EF135mm f/2L USM

akimoto-2460
Canon EOS-1D X + EF24-70mm f/2.8L II USM



考えたあげく、
ニコンのカメラ、レンズをすべて手放しました。
オリンパスのM4/3もズーム以外はすべて。


もちろん、ニコンのカメラ、レンズに不満なんぞ全くありません。
私には十分過ぎるスペックです。
それに…
私、ニコン好きですから!

そう、キヤノンも一部、手放しています。



簡単に理由をいえば機材持ち過ぎ。
しかも、ニコン、キヤノンのダブルマウントは
わかっていましたが、私にはもったいないのです。

自分に無理やり言い聞かせて、
カメラ、レンズともなんとなく撮影機会に応じて使い分けてきましたが、
標準~望遠レンズレンジはダブりますし、
私の撮影にいく回数を考えたら
あまりに出番がありません。

せっかく工業製品として世に出たのに
これではとても不憫ですよね!



縁あって、私の手元に来て
これまで撮影に付き合って、いい写真を残してくれてありがとう。
そんな思いを込めて、昨日、中古カメラ店等に引き取っていただきました。


次の方に大切に使っていただけると嬉しいです!
ブログ一覧 | Canon EOS-1D X | 日記
Posted at 2015/11/15 19:33:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

フロントグリル新調
たけダスさん

この記事へのコメント

2015年11月15日 19:50
キャノン一本にしたのですね!
自分もニコンは気になりますが、ペンタックスを裏切るようで手がでません。(笑)
綺麗なモデルさんですね。
それと師匠の写真にサインが!!
コメントへの返答
2015年11月15日 20:09
こんばんは♪

オリンパスは残していますよ。
フルサイズはキヤノンだけになりました。

roadysseyさんは、カメラはペンタックス、車はロードスター。
こだわりあって、いずれも大切に使われているので喜んでいると思いますよ。
写真への署名は、ポートレートですといつの間にか使用されていることがあるので(笑)、一応入れてみました^^;
2015年11月15日 19:51
TOMOさんこんばんは.

ニコンを,それも一切合財手放すなんて
思い切られましたね~
愛情のある機材との別れも辛いところですね...

さて,次は何に投資されるのかな...

コメントへの返答
2015年11月15日 20:14
こんばんは♪

私、文中にも書きましたがニコン好きなんです!
カメラが全くわからなかった10年前、ニコンのカメラを持つのが凄いことに思えて、コンデジ、coolpixを買ったくらいですから(笑)

今はキヤノン一本になりましたが、またニコン一本に戻ることもあるかもしれません。

使用する機会は皆さんのように多くはなかったかもしれませんが、やはりこのカメラであそこ撮ったなあ、あのレンズでこんなことがあったなぁ、、って思いは詰まりますよね。
車と同じですね。

整理の過程で、多少の買い足しはしましたが^^;、投資というほどではないです~
もちろん、愛車はそのままです。
2015年11月15日 20:18
こんばんは!

単焦点好きだから、という訳ではないのですが
135㎜の作品に魅力を感じます♪
NIKONも135㎜は古い設計のものしかありませんが、もう少し力を入れてくれも良いんじゃないかなぁ
と先日のモーターショーで思いました^^;
ラストの広角での切り取りも「こういうのを撮ってみたい」と思う一枚です^^b

2マウントはキツイですよね。
2台持ちは少し憧れちゃいますが。。。
え~っと、増えたものは無いんですか?
5Dsとか(笑)
コメントへの返答
2015年11月15日 20:34
こんばんは♪

135mmはポートレートでは、背景を整理してとても使いやすい画角だと思います。
でも、今はポートレートレンズというと、誰が言い始めたのか85mmって定着している感がありますね。

このレンズ、実は手放そうと思ったのですが、近場で使っていたらあまりに魅力的に撮れたので、残すことにしました(笑)

ポートレートは広角撮りの方が遙かに難しいです。パースの問題もありますが、何より背景をきっちり選択しないと絵にならないからです。
でも、ポートレートの醍醐味は、モデルさんと背景がマッチした絵なんですよね。
撮影会では制約があって難しいですが、日ごろのスナップでは意識しています。

5Ds。いいですね。
このカメラが出た時は、こんな解像度いらない!と思っていましたが、5060万画素の解像度はやはりすごい。
モニターに映し出してみたい!今はそう思っています。
2015年11月15日 20:28
こんばんは^^

前半はフレッシュ系、後半はやや妖艶系
…といった感じでしょうか~。
各モデルさんの特徴が良く出ていて、
雰囲気ある作品に仕上がってますね。
ラストは後ろの建造物と相まってイイ感じです♪

しかしNikon全部ドナドナですか…
その決断潔し!!です。
今までTOMOさんに色んな場所に連れてってもらい、
カメラ&レンズも喜んでるかもですね^^
次の方にも大切に使ってもらえると良いですね♪
コメントへの返答
2015年11月15日 21:07
こんばんは♪

そんな感じで並べてみましたよ!
撮影の大半はラストのモデルさんですが、現像している過程で撮っていた時より魅力に感じたのは、冒頭のモデルさんです。
目力が二人とも強いですね。

いや~、
正直、ニコンは手放したくなかったですよ。
D810はとても気に入ってましたし、F4通しのレンズは使い勝手抜群!
でも、これを使っていると、キヤノンの2.8通しの二本、出番が薄くなるじゃないですか。
それも大きな理由の一つだったりします。

まぁ、また私のことですから、全部売っってニコンに戻ってきました~なんてこと、あるような気がしてます(笑)
でも、今はちょっとニコンのことは忘れていようと思います。
お願いだから、魅力あるレンズ出さないで~(でも24-70mmF/2.8 VRはいいな~)
2015年11月15日 20:41
こんばんは。

メディア入れ忘れ、バッテリー忘れ、ストラップ付け替え忘れ、jpeg設定のまま、レンズマウント違い、手振れ補正忘れ・・・・
何が来ても驚かないんですが(笑)

機材整理は私もよくあること。
キヤノン、ペンタックス、ニコンと何度も入れ替えて来てますからね。
愛情が薄いのかも知れませんね。
フジヤに先日行きましたが、買い取り15%UPで予想より高く取ってもらいました。
コメントへの返答
2015年11月15日 21:13
こんばんは♪

私のミスをこれほどまでに覚えていただき、名上げしていただくとは恐れ入ります(笑)
そのほとんどが、Impactさんとの撮影に起こっているから不・思・議~
バッグ破損もありましたよ(笑)

機材の入れ替えに関しては、Impactさんの思いきりの良さの前に、私なんぞまだまだですねw
撮影目的がびしっと決まったら、それに特化しないカメラ、レンズ、バンバン売っていきますもんね。

で、あれはフジヤに出したんですね。
私も15%アップで一部買っていただきました。
ただ、ここの評価はちょっとね…ってところがあります。

さて、その原資で行くのはニーニーでしょうか。それともD5?
楽しみにしてま~す。
2015年11月15日 20:51
こんばんは!

奇麗なモデルさんですね。
確かにモデルさんのツーショットは少ないですね。
モノクロ、ラストが好きです。

先日の僕のブログに頂いたコメントでああNikon売っちゃったんだって思いましたよ。
しかも全部なんですね。
やはり2マウント(いやいや3マウント)持ちはきついですね。
そしてキャノンでサンニッパを買われた時こんな日がいつかは来るのかなって思っていました。

僕は鞍替えは不可能です。
これからもNikonでやっていきます。

コメントへの返答
2015年11月15日 21:58
こんばんは♪

撮影会行くまで、どんなモデルさんが出るかもわからなかったのですが、今回は魅力的なモデルさん、多かったですね。
収穫でした(^^)
モノクロ、ラストありがとうございます!
Tenkinzokuさんは、私のさりげない一言から、想像されていましたね。
その通りでした。しかもサンニッパがキヤノンに寄せた最大の理由で、それもピタリです!
今後、ニコンが300mmF/4みたいな軽いサンニッパ出してくれたら、すぐにマウント替えしますよ~

だって、ニコン好きですから♪
2015年11月15日 20:55
思い切って整理されましたね。

私の場合は懐的に1メーカー持ちきらずヒーヒー言ってるので、ある意味持ってるNIKONに納得せざるを得ない状況ですw

でも型落ちといえど一ケタ機を持つと他には歩留まり良すぎて移れない気がしますw

それにしても、豪華なモデル陣ですねぇ。いつも以上に緊張しそうw
コメントへの返答
2015年11月15日 22:14
こんばんは♪

一桁機は、ニコン、キヤノンともに素晴らしいですね。大きく重いのは難点ですが、腕をカバーしてくれますし、持てるうちは使いたいですね。

D3は名機ですよ。
十分、現役です。

ちょっとISのスイッチ入れ忘れるなんていう初歩的なミスはましたが、撮影会は堪能できましたよ♪
撮影が始まってしまうと、意外に緊張しないですよ!
2015年11月15日 22:22
おばんです。

え~、Nikonの機材を・・・
TOMO。さんはカメラや出てきた絵に精通してるからCanonの色合いで残されたのかな~という気がします。
それにTOTALバランスなのかな~

僕もNikonに鞍替えしましたが、この写真の色出しはCanonの方が・・・なんて思う事も多々あります。
各社一長一短がありますからNikonから良い製品が出れば、3マウントも復活ですね(笑
僕には一択しかありませんが・・・(^ ^;
コメントへの返答
2015年11月16日 21:56
こんばんは♪

いえいえ、そんな繊細な理由ではなくて、一番の理由はキヤノンのサンニッパを買ってしまった…これです。
さすがにこれをニコンに買い替える動機は見当たらないのです。
上にも書きましたが、軽いサンニッパが発売されればグラッとくると思います(笑)

写真の色に関していえば、最近のニコンは黄色に転ぶことがほぼなくなり、かなりニュートラルに近くなりました。
逆にキヤノンは、マゼンダに若干寄ります。
これがして、キヤノンはポートレートに…って話になるんですが、今はいずれでも追いこめる気がしています。

ニコンに魅力的なレンズ、カメラがでれば、3マウントではなく全部鞍替えします~(たぶんw)
2015年11月15日 22:32
こんばんわ。

Impactさんに続く潔さですね。ちょっと、びっくりしました。
私は、正直ここまでやられるとは思っていませんでしたが、サンニッパを買われた時、これからどうするんたろう? とは内心思っていました。TOMさんは、これからポートレート中心でいかれるのでしょうか? そうでなければ、最近CANONからNEW LENSが出ているので、そちらにも興味あるのかなぁ? ことしはオフ会に参加していないので、そんな話もしてみたいところです。

お写真ですが、3枚目の写真となんといっても、ラストの写真にはドキッとさせられました。特にラストの写真は撮影するの難しかったのでは?
ローアングルで背景の先端まで映し出し、モデルさんとの対比撮影によって、かなりインパクトのある写真になっていますね。

お仕事忙しそうですが、お体をご自愛ください。






コメントへの返答
2015年11月16日 22:17
こんばんは♪

Impactさんの潔さは御案内のとおりですが、私はただ収集家のようになっていまして、いたずらに防湿庫にレンズ、カメラをオネンネさせておりました。

人を撮るのがやはり楽しい!と思っていますが、特化するつもりもなくこれまでと同じようにスナップ感覚で撮っていきます。
行けた時に目の前にある風景を撮る、もしくは人物を撮る。
ポートレートもスタジオでモデルさんと対峙しない限り、その場の中で工夫できる範囲で魅力的になるよう撮ります。
まぁ、私の撮影はそんなスタンスなんだと思います(笑)

ラスト。
背景を含めたアングルもさることながら、半逆光の中でモデルさんの露出を適正化し、青空を出すにはやはりちょっとした工夫が必要ですね。
その上で、モデルさんが見事なポージングを決めてくれました♪
2015年11月16日 10:33
こんにちは(・∀・)

あ、なんだか今回はモデルさんの雰囲気が違う(///ω///)
なんだかセクシーなポージングも!
いつもの君と違いますね〜!

いつもなにかやらかすのは聞いていました(笑)
私も設定しっぱなしを気付かずに、なんか違うなぁと思いながら撮り続けたりしますよ(笑)
コメントへの返答
2015年11月16日 22:22
こんばんは♪

そうなんです♪
今回はすべてお初なモデルさん。
それでも、みなさんカメラマンをのせるのが上手で、いいテンポで撮影会は進んでいましたよ。
「君」は最近ご無沙汰しちゃってます^^;

あららん、うさぎさんにも色々と伝わっているのですね^^;
撮影当日にバタバタっと準備しているので、やはり何かやらかしてしまうのでしょうね。
よかったですよ、カメラが仕事じゃなくて(笑)
2015年11月16日 21:36
紅葉一休みって言いながら
いきなり真っ赤なモデル登場で
続々とモデルさんの実を付けていくとは
参りました^^
さすがモデルさんのレベルも高い♪
手ぶれ補正忘れ実はよくやります><
気がつかないんですよね~撮ってる時

で、ニコン放出ですか~
シグマはマウント変更サービスって
あったような気がしたけどやっぱり放出?
でもこれで資金が潤沢になったんで
次は何を狙ってるんですかぁ
コメントへの返答
2015年11月16日 23:32
こんばんは♪

あと2~3か所は山の紅葉を追いかけようと思っていましたが、体がついていきませんでした^^;
本当は紅葉バックにモデルさんを撮りたいところです!
が、そうも勝手が許しませんので、撮影会にてポートレート撮影の感覚を戻しています。
いつかそんなデザインされたポートレート、撮ってみたいですね♪

シグマは2本持っていましたので、いずれもマウント交換を考えましたが、潔く売却することにしました。
必要になれば、また手に入れればいいや~って感じです。
一部、機材は追加しましたので、いずれ書こうとは思いますが、まずはゆっくり体を休めることにしま~す。
2015年11月18日 4:07
おはようございます♪
紅葉時期にTOMOさんのブログが
だいぶ空いていたので心配してましたが
そういうことだったんですね(~_~;)
お身体大丈夫でしょうか??

という私も週末の悪天候で写欲が上がらず
結局あまり撮らずに終わってしまいそうです・・・

赤い髪に赤いダッフルコートがセンセーションですね(*^ ^*)
最後の方の御御足に思わず目を奪われました(笑)

機材整理されたんですね(^^ゞ
マウントが増えるとそれだけ持ち出す機器が
分散しちゃいますからね・・・勿体無いって言えばそうかもしれませんね(~_~;)
コメントへの返答
2015年11月22日 23:29
こんばんは♪
返信が遅れて申し訳ありません。

こんな季節も陽気もいい、そして街の紅葉がこれからというときに体調を崩してしまいました。
お見舞いの言葉、ありがとうございます。
本調子ではありませんが、ゆるり行きます(^ ^)

モデルさん。
いつもの撮影会とは違うシチュエーションでしたが、それが逆に新鮮でしたよ。
撮影会で真っ赤な服、意外に見ないんですが、冒頭のモデルさん、そしてラストのモデルさんいずれも赤のコスチュームがきまっていましたね!

私も友人がレンズを手放すとき、もったいない!と同じく思いましたが、カメラ、レンズとも年に一度くらいしか使ってもらえないのはねぇ。と、思いまして。
もったいないというより少し寂しい気もしましたが、使っていただける方にお譲りしました。

プロフィール

「@masamasa10 お昼に行きましたよ!」
何シテル?   05/24 20:01
基本、カメラのブログです。風景、スナップ中心、たまにポートレートをアップしていきます。フォローは自由にどうぞ。 現在の愛機 Sonyα7II...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1/2の洗車 ある日の足まわりのディテイリングメニュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 06:25:32
いくつもの色に出会った♤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/30 17:55:21
夏だ♪・・暑いよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/06 21:37:57

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバリスト歴25年。 この間、レガシィツーリングワゴンを4台乗り継いできましたが、 つい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成17年9月7日納車以来、13年所有して平成30年8月27日、レヴォーグへバトンタッチ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が愛車BHは6年目になりました。後一月後にはBPが我が家にまいります。 今までたくさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation