• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMO 。のブログ一覧

2019年02月28日 イイね!

梅咲く

梅咲く











河津桜が見頃と便りが届いたり、
急に暖かい日があったり、
まとまった雨が降る日も増えたり。

気がつけば2月も今日で終わり。

春が近づいていますね。




_DSC4385
SONY α7RⅢ + FE 24-105mm F4 G OSS


モノトーンの冬に色付けをし始めたのは
梅の花。
今年は少し早いのでしょうか。
街のあちこちで、咲き始めています。


いつもは桜の影に隠れて、
ひっそりと終わる感のある梅ですけど、
今年はしっかり主張してる気がします




青空と白梅のコントラストが好き。










snap2-23-4388
SONY α7RⅢ + FE 24-105mm F4 G OSS


梅は花が小さいのでマクロで寄りたいところですが、
あんなにあったマクロレンズが今や手元に一本もありません。

そんな時、寄れるレンズは有りがたい。


実はこのレンズを購入したのは、

・24-105mmをカバーする便利さ
・ズームにしてはそこそこの解像感
・軽くてコンパクト!

ということにくわえて

「寄れる」という点をかなり評価してます。




小さい梅の花。
これだけ寄れれば私としては合格です。







snap2-23-
Sony ILCE-7RM3 + FE 55mm F1.8 ZA


梅って難しい花です。

毎年書いてることですが、
枝の主張がすごい。

撮る方向を待ちがえると、
ごちゃごちゃになっちゃいます。


パースペクティブによって印象もかなり変わるので
ズーミングに任せて撮ってしまうと、
惜しいことした!ってことになりますのでそこも注意です。



55㎜のプライムレンズ、一本忍ばせたけど難しかった。

私、この画角、ポートレートで撮らないので
慣れてないのかイメージできなかった。






_DSC4381
SONY α7RⅢ + FE 24-105mm F4 G OSS

2月の雪は未明から早朝に
うっすら積もった10日の朝だけ。







snap2-23-4416
SONY α7RⅢ + FE 24-105mm F4 G OSS


しだれ梅は、桜ほどではないけど
枝の主張が弱い分、撮りやすいです。


散歩がてらに訪れた大宮第2公園の梅は見ごろにもう一息。

これは5分咲きくらいだったけど
形で勝負できるところが、枝垂れのいいところ。






_DSC4415
SONY α7RⅢ + FE 24-105mm F4 G OSS



モノトーンにしてみた。












_DSC4401
SONY α7RⅢ + FE 24-105mm F4 G OSS


別の枝垂れ。

これは一番人気で人が囲んでいたので
望遠端で寄ってみました。








snap2-23--2
SONY α7RⅢ + FE 24-105mm F4 G OSS


市内を移動して、花の丘公園に行ってみました。

ここの梅は見ごろに遠い感じだったけど
この紅梅は6分くらいだったのでレンズを向けてみた。


紅梅って白梅より難易度が全然高いと思うのは私だけかなぁ?












snap2-23--3
SONY α7RⅢ + SIGMA 135mm F1.8 DG HSM art

昨年梅林で撮ったポートレート、
現像していないのがいっぱいあった。

ぼかした梅もきれい。
枝の主張も減るしね。




「春さればまづ咲くやどの梅の花独り見つつや春日暮らさむ」




では、また3月に♪
Posted at 2019/02/28 22:01:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | SONY α7RⅢ | 日記
2019年02月09日 イイね!

私が愛したレンズたち



snap0207-5959
Canon EOS 5DS R + EF100-400mm f/4.5-5.6L IS II USM



今日は朝から雪がちらほら。
それでも昨日から言っていた、いや今朝もだけど5cmの積雪はいい意味ではずれてくれました。

梅の花は早咲きのものは咲いてますし、
お友達のブログでは菜の花も見られるようになりました。
春は一歩一歩近づいているようです。





snap0225-2250045
Olympus E-M1 + OLYMPUS M.12-40mm F2.8




私のブログカテゴリーを見ていただければわかりますが、
自分でもアホかと思うくらい、多くのカメラに触れてきました。

初めはコンデジ(いわゆる「コンパクトデジタルカメラ」ね)の範疇で済んでいたんだけど、
子供の運動会で一眼を買って、ある日を境に一気にカメラ・レンズ沼へ沈んでいきました。
沼へのきっかけは恐らくカメラ雑誌が一番刺激になったと思っています。

カメラ、レンズ買ったから急に素敵な写真が撮れるわけはないんだけど、
それでもプレビュー読んだり、メーカーサイトでサンプル見ていると、
魅力的に見えてくることは確かですよね!





snap0202-2020252
Olympus E-M1 + OLYMPUS M.12-40mm F2.8




私の記念すべき一眼カメラ第一号は、ニコンD50。
過去に書いたことあるんだけど、
ニコンというメーカーに異様なあこがれがありました。


フィルムカメラは写ルンですくらいしか使用経験のない私。
カメラはどこの何がいいなんて全然しらなかったのですが、
ニコンは高解像、プロが使うカメラ。
トップメーカーって勝手に思い込んでいたんですよね。

だから買うならニコンの一眼!って決めてました。






snap0227-2270254
Olympus E-M1 + OLYMPUS M.12-40mm F2.8





カメラはブログカテゴリーで何台所有していたか、跡が残るのですが、
レンズはカテゴライズできないので、
以前からどこかで私がこれまでお付き合いしてきたレンズの話をしたいと思っていました。


デジイチやミラーレスが30台弱の歴だから、
きっとレンズも30~40本くらいなんじゃないかと薄々思うんですけど、
数えたことはないですし、さすがに私もすべて覚きれていません。

実は使用したレンズを残しておこうと思って、
2014年頃に書きかけたブログが下書きで残っていました。
今回はそれをリファイン、ニコンaps-c機で使用し愛してきたレンズたちを書きました。


出てくるレンズは9本。
レンズのプレビューというより、そのころのレンズと私って感じです。

添付している画像は、当時のjpeg撮って出しのもの、
いくつかはRAWから現像して起こしたのもあります。
見返して、正直、いまいちな写真が多かったのはナイショです(^^;

この頃は上手になりたい!ってよりも、
あのカメラ使ってみたい、このレンズ使いたいって、
そんなカメラライフだったんですよ。



昔の写真を見ていると、
撮った当時の周りの風景、情景、そして会話とか思いとか、
そんなものがみんな思い出されてくる。
下手だけど、撮っていてよかったなって思います。



長くなりますが、お付き合いください!





 




NIKON
1 AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED

2 AF-S DX Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G ED


alt
※ デジカメWATCHから拝借しました


いずれも私が初めて購入したNikon D50のキットレンズ。
きっかけは息子の運動会でした。
この2本のレンズはVRレンズが欲しかったために、すぐに売りに出しました。

作例が残っていません^^;





3 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
alt

上の2本のキットレンズをすぐに売却し、このズーム一本にしたのを覚えています。
ズームに刻まれた赤いVRの文字。
手振れ補正がついて、10倍以上のレンジがあるこのレンズはとても魅力的でした。
35ミリ換算で28-300ミリをカバーするとても便利なやつでした。
解像感はそれなりだったでしょうね。当時はあまり気にしませんでした(笑)

私が所有したD50、D200、D300の3台のAPS-C機と伴にして、
一番長く使ったのがこのレンズだと思います。



alt
Nikon D50 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED


alt
Nikon D200 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED





4 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
alt

ニコンDXカメラ時代に、18-200mmと並んで私が最も長く使ったレンズ。
このレンズ、割と最近までラインナップされていたロングランモデル。
写りは十分満足いく印象で、VRの効きも強力。望遠端でもそこそこの描写を確保していた印象です。

写真は、2005年10月9日
私の悪友、音楽ライター金澤氏の結婚式にてライブを披露してくれたRenaja
renajaとは最近すっかりご無沙汰です。元気にしているかな?



alt
Nikon D50 + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED




買ったばかりのD200で撮った富士山。
高価なカメラを買ったにもかかわらず、RAWなんて言葉を知らなかった頃ですね(笑)


alt
Nikon D200 + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED





5 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
alt

35ミリ単焦点、aps-c用レンズなのでフルサイズでは不可。
D300での使用で、約52ミリの画角になります。

50ミリ標準レンズだと思えば使いやすいレンズですが
当時の私のことだから、
明るい単焦点、それが安く買えるってことで所有に至ったのでしょう。
記憶を溯っても、ほとんど使った記憶がないレンズでございます。

軽くて安くて。
今ならもっとつかいこなせるだろうなぁ(笑)



alt
Nikon D300 + AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

alt
Nikon D300 + AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G





6 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
alt

私が所有した初マクロがたぶんこれ。
aps-c機のD300で使っていたから、35ミリ換算90ミリの画角が得られます。

正直、マクロマクロ的な使い方をした記憶はほとんどなく、
明るい単焦点として使っていた感じ。
恐らくは”ナノクリスタルコート”のレンズを使ってみたい!っていう
ミーハー根性で所有に至ったと思われます。

まだ現役でラインナップしてます。
かれこれ発売から10年以上経っているんじゃないかなぁ。


alt
Nikon D300 + AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

alt
Nikon D300 + AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED



7 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

alt

決して安いレンズではないのに、
当時、マクロらしい写真なんてほとんど撮らなかった私が、
なんてこのレンズを買ったのかは、記憶をいくらたどっても出てきません(笑)

なので、過去のアルバムをひっくり返しても
このレンズで撮った写真がほとんどないのには参りました。

35ミリ換算約150ミリ。おもしろい写真撮れたと思うんですけどね。
後に、キヤノンのaps-c機と100ミリマクロの組み合わせでは結構撮りましたし。

現在でもメーカーサイトにラインナップされているくらいで、写りは秀逸。
私には宝の持ち腐れで終わったもったいないレンズだったということでしょう(笑)




alt
Nikon D300 + AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED


Nikon D300 + AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED



8 AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
alt
私が買った最後のDXレンズ(ニコンaps-c専用レンズ)。
長らく使った18-200mmからの買い替えです。

18-200mmよりはズーム倍率の点で不利になるものの、
解像感は間違いなく上。
広角端の差は18㎜と16㎜と2㎜ですが、この差は相当大きいです。

このレンズになんで買い替えたのかは覚えてないけど、
たぶん、この頃からやっと画質にこだわるようになったのではないかと思われます(笑)

35ミリ換算で24-120mm相当をカバー。
2010年頃から新たな標準レンズとして使ってました。


alt
Nikon D300 + AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR


alt
Nikon D300 + AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR



TAMRON

9 AF SP 17-50mm F/2.8 Di II (Model A16)
alt


この頃の私は、一眼ならコンデジよりもいい写真が撮れる。
そんな思いのみで使ってましたから、
ISO値は意識してもシャッタースピードや絞り値なんてほんと適当でした。
AUTOやプログラムモードばかりだったと思うんです。

「世の中にはボケっていうものがあって、
それを表現するためには、開放値が明るいレンズを買わねばならない。」
そして、明るいレンズならば夜でもISO感度をあげないで撮れる。
そんなことを雑誌で学び、2.8通しのレンズを買ってみたい!
ただそれだけで購入したのがこれじゃないかと思います。

証拠に、ほとんど作例が残っていませんでした(^^;



alt
Nikon D200 + TAMRON AF SP 17-50mm F/2.8 Di II (Model A16)




TOKINA
10 AT-X 124 PRO DX
alt

おそらくは18-200mm、70-300mmの次に買ったのがこの広角ズームではなかったかと思います。
定価は約10万円でしたが、買値はその半値の5万円未満で、さらにキャンペーンをやっておりまして、もれなくカメラバッグがいただけるとあって飛びつきました。

描写の良さは、雑誌等で評価されいた通りで、とても色乗りのいいレンズです。
コントラストの良さはトキナーらしいですね。逆光には少し弱い印象でした。



alt
Nikon D200 + Tokina AT-X 124 PRO DX

alt
Nikon D300 + Tokina AT-X 124 PRO DX












これら9本のレンズ、
D300を最後にニコン機から離れた際にすべて手放してしまいました。

その数年後、フルサイズのD800で再びニコン機に戻るんですけど
重複して買ったレンズは一本もありません。
いずれこちらもブログ化できればと思いますが。


レンズの下に当時のサンプル写真を添付しましたが
解像感がいまいちだったりするのは、
レンズ、カメラのせいではなく、当時の私のテク不足でしょう。


35ミリのaps-cレンズ
こんなのも持っていたんだなぁとしみじみ(笑)

次は
キヤノンorパナorオリンパス(4/3orM4/3)orフジorペンタックスor
ニコンフルサイズFXレンズorソニー(AマウントorFマウント)
どれかで書きたいと思います。



長いブログ、最後までご覧いただきありがとうございます。

ではまた♪


snap0214-5988
Canon EOS 5DS R + EF100-400mm f/4.5-5.6L IS II USM
Posted at 2019/02/09 19:34:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | Nikon D300 | 日記

プロフィール

「@masamasa10 お昼に行きましたよ!」
何シテル?   05/24 20:01
基本、カメラのブログです。風景、スナップ中心、たまにポートレートをアップしていきます。フォローは自由にどうぞ。 現在の愛機 Sonyα7II...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627 28  

リンク・クリップ

1/2の洗車 ある日の足まわりのディテイリングメニュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 06:25:32
いくつもの色に出会った♤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/30 17:55:21
夏だ♪・・暑いよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/06 21:37:57

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバリスト歴25年。 この間、レガシィツーリングワゴンを4台乗り継いできましたが、 つい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成17年9月7日納車以来、13年所有して平成30年8月27日、レヴォーグへバトンタッチ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が愛車BHは6年目になりました。後一月後にはBPが我が家にまいります。 今までたくさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation