• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月24日

埼玉雪景

埼玉雪景








今日は南関東以外、
全国的にほぼ雪に見舞われた
日本列島ですが、いかがお過ごしでしょうか。

鹿児島でもかなり降っていましたね。



さて、埼玉も一冬に一度は雪に見舞われます。
それが昨週1月18日(月)になるとは
12月からの暖冬に、ぬくぬくしていた私には
全く予測できませんでした。


前日の予報では雪なのか雨なのか・・・って感じでしたが
NHKの南さん(気象予報士)が
「首都圏でも雪!」と言っていた言葉を信じ
前日の日曜日、いやいやスタッドレスに換装したのが大正解でした!


これがなかったら
月曜、早朝の雪をみて、
「すいませ~ん、今日、休みま~す<(_ _)>」
と言うところでした^^;



朝5時には職場に向け出発!
なんせ、通勤時間帯じゃ、首都圏、怖くて走れません^^;

恐らくはノーマルタイヤで走る車、
自動車道には歩行者、自転車なんてことは
容易に想像できます。


もちろん!
車にはカメラ、バッチリ積みました。
(きっちりバッテリー、カードを確認しました(^^ゞ)








1月18日
「雪景」

snow-1180461
Olympus E-M1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO


これが埼玉県の景色とは
信じられませんよね^^;

この日、早朝は本格的な雪でした。

スキーで雪道の運転には慣れておりますが、
こちらに降る雪は水分量が多く滑りやすいので、
4WDといえども過信は禁物です。


snow-1180455
Olympus E-M1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO



雪は午前中には止み、
夕方には雲も切れ、
日の入りの時間には夕焼け。


朝の大雪が嘘のような
空になりました(^ ^)



snow-1180469
Olympus E-M1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO



雪で、空気中のチリが飛んだのでしょう、
遠くから新都心のビル群を捉えることができましたよ!

snow-1180472
Olympus E-M1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO






翌、1月19日(火)

朝から冷え込み、道路は凍結。
昨日よりも滑りやすい状況ですが
天気は快晴!

朝から富士山が良く見えました(^-^)

頂上付近はかなり風が強そうですね。


snow-1190485
Olympus E-M1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO



群馬の山々も良く見えました♪

snow-1190503
Olympus E-M1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO



夕方でも富士山はくっきり。
相変わらず頂上付近は風が強いようです。
麓の雪もかなり舞っているように見えます。

積もった雪の様子がわかるよう、
明るめに現像してみました~。

snow-1190513
Olympus E-M1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO




さらに次の日。
1月20日(水)

まだまだ雪残る新都心の夕暮れを捉えてみました。


snow-5937
Canon EOS 5Ds R + EF24-70mm f/2.8L II USM



夕焼けに浮かぶ富士山。
この日も良く見えました!

snow-5948
Canon EOS 5Ds R + EF100-400mm f/4.5-5.6L IS II USM




この翌日、また歳を一つ重ねた私でした~~^^;
ブログ一覧 | Olympus E-M1 | 日記
Posted at 2016/01/24 23:06:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

御礼参り
ヒロシ改さん

この記事へのコメント

2016年1月24日 23:22
遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます♪

この時期、空気が澄んでで、イイ絵が撮れますね。
私はあまりの寒さに、停滞気味ですが・・(笑)

でも、TOMOさんの写真見てたら、ウズウズしてきました(^_^;)
コメントへの返答
2016年1月26日 21:22
こんばんは♪

ありがとうございます(^^)

さすがに大寒ということでぐっと冷え込んではきましたが、おっしゃるとおり空気が澄んでコントラストが綺麗に出ます。
さらに降雪のおかげで、空気中のチリを落としてくれたので、澄み渡っていましたね!

たまたま早く出たことと、雪が交通量が少なかったので撮影する時間がありましたよ。
遠くには行けませんが、被写体はどこにでもありますね♪
2016年1月24日 23:30
こんばんは!

きっとTOMO。さんは今年も埼玉の雪景色を撮ってるんじゃないかなって思っていましたよ。

月曜日の朝は自分は会社の車はノーマルタイヤなので乗車禁止。
昼まで自宅待機でした。
そんな中TOMO。さんはカメラ片手に早朝から出かけられたんですね。
しかし1,2枚目。
これは埼玉じゃあないって感じの降り方ですよね。
ラストの夕焼けの中の新都心のビル群と富士山。
これ撮りたいんですよね~。
コメントへの返答
2016年1月26日 21:31
こんばんは♪

御期待に沿えてうれしいです(^^ゞ
でも、私ってそんなに雪でどこかへとんでいっちゃうタイプですか~
最近はほとんどで歩いていませんよ~。

そこはチェーン!でしょう(笑)
書いていて思うのですが、この日、いわゆるチェーンなどの滑り止めを巻いている車は、トラック以外ほとんど見ませんでした。
スタッドレスがかなり普及しているというのもありますが、みんなスタッドレスだったのかなぁ…

いえいえ、カメラ片手に出かけたのではなくて、通勤する車に積んで、途中寄り道しただけです(笑)
いかにも埼玉らしくないところを狙ってみました~

ラストは富士山ですが、手前のビルはソニックシティです。
富士山に新都心を重ねるには、橋の北の方から撮らないとだめですねぇ。
ただ、そこですと新都心のビル群を正面から見られなくなります。

まずは例の場所で撮りましょう!
2016年1月24日 23:53
こんばんは^ ^

雪が降るとワクワクしませんか〜?(^^;;
カメラ持ち出したくなりますよね〜!

雪が降るとチリが落ちて空気が澄むんでしょうね〜!富士山がクッキリです。
ラストのブルーアワーいいですね〜♪
写真のいいところが一枚に凝縮されてますね!
あっ!お誕生日おめでとうございます(^-^)/
コメントへの返答
2016年1月26日 21:35
こんばんは♪

こちらは雪がやはりめずらしいですからね。
まずはカメラ持って出かけよう!とは確かに思います♪

雪が降った後ですね(笑)
冬季、富士山は日々よく見えますが、この日を含めて3日間くらいはさらによく見えていましたよ。

ブルーアワー。
この時期、日の入りから10分後くらいからが美味しいところです!

ありがとうございま~す(^^)

2016年1月25日 0:19
こんばんは。

まずはお誕生日おめでどうございます!何も出ませんがw

あの雪の中、きっとTOMOさん頑張ってるんだろうな〜っと思ってました(笑)
「カメラを忘れたんでスマホで撮影しました〜」なんて事がなくて良かったですw

19日(火)だったか記憶が定かではないですが、通勤時に見る富士山が、物凄い笠雲で驚きでした。
なんでこういう日に仕事なんだろう〜って(^ ^;

こんな時のE-M1は大活躍しますね。参考までに3〜4枚目はISOいくつですか?
NRはそんなにかけてなさそうですが、このあたりが3/4の限界点ですかね?
コメントへの返答
2016年1月26日 22:10
こんばんは♪

ありがとうございま~す(^^)
せめて!レンズ一本とはいいませんから、予備のバッテリーかカードをよろしくお願いします^^;

Tenkinさんといい、なんで私と雪がそんなに結びつくのかなぁ。
確かに過去にも誰もいない雪の見沼に行ってみたりと、奇行はありましたが~。

それって笠雲じゃなくて、頂上付近の風雪が強く、そう見えたんじゃないでしょうか~?
確か、笠雲っぽく見えましたよ。

E-M1も40-150mmF/2.8を組み合わせると、M4/3らしからぬ大きさになってしまいます。
が、それでもフルサイズに望遠を組み合わせるよりはコンパクトかつ軽量です。しかも防塵防滴性は極めて高いので、雪の上にほったらかしてもOKです(そんなことしませんが~)

さて、感度。
3枚目の夕暮れが400、4枚目の新都心が800、あとはすべて200です。
特に3枚目、4枚目がこのれべるの感度で撮れるのは、明るいレンズのお・か・げ。
センサーが小さいM4/3ならではのパンフォーカス効果で、開放でもフルサイズより2段絞りになります。
なので、それなりに背景もくっきり写りますね。

ちなみに新都心が開放、夕暮れの写真がf/3.5です。
2016年1月25日 1:27
TOMOさん、お誕生日おめでとうございます(^^)

先週月曜日、私は雪を見てコレじゃぁクルマで
通勤はできないとおもい、会社を休みました(^^;
有給休暇の消化もせねばならない時期ですし…

でもここのところの寒波でようやく富士山が
『らしく』なってきました(^^)
山頂辺りが吹雪いているのもキリっとしていて
イイ感じです♪
コメントへの返答
2016年1月26日 22:17
こんばんは♪

ありがとうございます(^^)

会社お休み。
できればそれが正解でしたね!
駅まで行ってもいつ乗れるの~?って状態の私鉄路線もあったわけで…

私は、立場的にも許していただける感じじゃありませんでしたよ^^;
なので、その前の日に腰痛と闘いながらスタッドレス交換。
大正解でした。

いや~この寒波前の富士山は日々冠雪が後退して「らしく」ありませんでした。
この時の降雪で一気に麓付近まで真っ白になりましたね。
やはり冬の富士はこうじゃないといけませんね(ちょっと白くなり過ぎ??)
2016年1月25日 6:59
おはようございます。

この日は、こちらでも、あちこちでクラッシュ事故がありましたね。通勤途中で点線が切れていたりとかあったりして..。とかく首都圏はは雪には弱いですね。早朝出勤で正解でした。電車も大変なことになっていたようですし。

この日は、朝と夕ではまさに天国と地獄のような景色の変化でした。
夕方は、写真で見るように塵も雪で落ちて、空気が澄み渡り、きれいだったのを覚えています。

こうゆう時の富士山の風景はきれいですよね。
埼玉から見える富士山の便り、ありがとうございました。
私も、カメラを積んでおけば良かった。
コメントへの返答
2016年1月29日 19:47
こんばんは♪
返信が遅れて申し訳ありません<(_ _)>

都心はわかっちゃいるのにノーマルタイヤで無謀にも走る方があまりにも多いですね^^;

あれって、酒飲んだあと、これくらいなら大ジョブ~って言って運転しているのとほぼ同じ感覚じゃないかと思います。
この間の雪の中、ノーマルタイヤで無事に目的地行けたとしたら、運が良かったねってことだけで、単独事故はいい方、場合によっては人を傷つける可能性があったことを肝に銘じた方がいいですよね。

台風と雪のあとは絶好のシャッターチャンス!と思っています。
どうやら日曜日は、天気が回復する予報なので、いい景色が拝めるかもしれませんね。もちろん、雪は残っているので過信は禁物です。

埼玉は色々なところから富士山が見えるので、場所をかえて色々なところから撮ってみたいと思いますよ!
2016年1月25日 7:18
お早うございます♪

寒くて寒くて、炬燵に入り丸まっています

ず~と暖冬だったので、このところの冷え込む気温に身体ガチガチです
一枚目なんか、此処は雪国の県みたいですね
因みに、今朝ワンちゃんの散歩に出てみると2cmぐらいの白色光景でした(笑)

降り積もって新雪の時は、綺麗ですね・・・それからは、交通機関に影響が出て大変な事になりますが・・
空気が澄んでて、スッキリとした景観に撮りたくなりますよね

お誕生日おめでとうございます
年に一回、必ず忘れずにきますね(笑)
コメントへの返答
2016年1月29日 20:29
こんばんは♪
返信が遅れて申し訳ありません<(_ _)>

夏子さん、H/N通り寒いのは苦手?
そちらも先日はかなり雪が降ったのではないでしょうか?
暖冬だったり、いつもの冬だったり、雪だったり…
冬のようで冬じゃないようで。
一つ言えるのは、体がついていかないよ~って(笑)
そう、もう若くないので、冬なら冬らしくでいいんだけどね。

冬は被写体に乏しいっ…って動かない言い訳、写真下手な言い訳なんですけど、そんな時「雪」って便利ですよね。
それだけでいくつもの被写体が生まれます。私みたいなアイディア貧弱なカメラマンにはありがたいです(笑)
で、明日もこちらは雪の予報(^^)

ありがとうございます♪
困るのは…一年が早すぎ!
ということで、当年齢の一年もよろしくお願いします。
2016年1月25日 8:51
TOMO。さん、誕生日おめでとうございます!

首都圏では年に一回あるかないかの降雪時のシャッターチャンス、さすが逃しませんね~(^ ^)b
仕事だから外に出たのでしょうが、休みだったら家からでなかったのでは・・・

この季節、朝夕は富士山が綺麗に見えるのでカメラ持ち歩いて仕事に出たいものですね♪
私は地下鉄通勤なので外の景色が見られません(悲
コメントへの返答
2016年1月29日 20:41
こんばんは♪
返信が遅れて申し訳ありません<(_ _)>

ありがとうございます(^^)/
一年が早すぎて困っています^^;

今年は仕事で車を使うので、雪だろうが車!なのでそこにカメラぶっこんだだけですw
もちろん、魅力的な被写体を想像しましたし、実際もっとありましたけど、とてもとても…
都会(さいたまがそうか?って突っ込みはなしでw)の雪道はそんな心の余裕を与えてくれませんね(苦笑)

しかし、大砲や5Ds Rなんて高画素機を所有したって、持っていくのはM4/3。これでまたそこそこ写っちゃうから困る(笑)

重くて大きいカメラをこんな悪路、荒天の時に苦労して持っていきたくないわけで(転倒して破損!なんてこともあるわけで)、しかも三脚必須なんて思ったらなおさら。
一面雪の幻想的な世界に高画素機の出番はないんだね?ってことになるのかなぁ。

富士山って便利な被写体。
みんな好きで、私も好きで、いつでも絵になる。
この冬はずっと富士山追いかけているかもしれません^^;
2016年1月25日 9:14
遅くなってすみません。(x_x)
お誕生日おめでとうございます!(*´▽`*)
見事に真っ白ですね!
また撮影に行きたくなってきた!(^^)\(゜゜)
冬の富士山はやっぱりこうではないと!
写真、ご馳走様でした!\(^o^)/
コメントへの返答
2016年1月29日 20:44
こんばんは♪
返信が遅れて申し訳ありません<(_ _)>

ありがとうございます(^^)/
私も返信遅いので、気にしないでください!

roadysseyさんスタッドレスは?
さすがにロードスターにはないでしょう?(笑)
歩いて撮りに行く分にはいいけど、車でムリして…ってならないようにね。

富士山は近くで撮るのもいいけど、私は「こんなところからも、こんな綺麗に見えるんだね?」が好きなんです。
埼玉のどうでもいい景色が、富士山があるこでなんとなく絵になっちゃう。
そんな写真が理想です(笑)
2016年1月25日 10:31
TOMO 。さん、お誕生日おめでとうございます。
翌日って21日ですか。
妹と同じ誕生日です。歳は違うと思いますが(笑)

雪景色に夕景どれも素敵です。
富士山もこんなに大きく。
ラスト、空の色合いが綺麗に撮れてますね。
素晴らしいですね。
コメントへの返答
2016年1月29日 20:52
こんばんは♪
返信が遅れて申し訳ありません<(_ _)>

ありがとうございます(^^)/
そうで~す。21日。
121って覚えてくださいw
妹さんと私、あまり変わらないかもしれませんよ~~

富士山は望遠で引き寄せればこちらからでもかなり大きく撮れます。
その絵に、何をどう入れ込むかによって、富士山の大きさが妙に強調されて、ここホント埼玉?って絵になります。
それが写真のおもしろいところですね!
このグラデーションは冬ならではの色だと思っています。
陽が日々伸びていますし、空気もまだ澄んでいるので、まだしばらくは撮れそうですね。
そちらでも撮れるんじゃないでしょうか~?
2016年1月25日 11:59
こんにちは~

お誕生日おめでとうございます♪
何かください(笑)

そちらも先日はだいぶ降ったようですね。
スタッドレスは自分が換装してたとしても、
周りの人がノーマルタイヤだったら恐ろしい事この上ないですよね。
自爆するならまだしも他人に迷惑かける可能性も大なのだから…

ラストは素敵なグラデーションですね^^
コメントへの返答
2016年1月29日 21:09
こんばんは♪
返信が遅れて申し訳ありません<(_ _)>

ありがとうございま~す(^^)/
ポンさんはAUDIくれたし、impactさんはモデルさん紹介してくれたし、てつげたさんは物欲で余ったレンズくださ~い。
んなわけないか~~(笑)

最近、一冬に一度はこんな感じで降ってますね。私は車なんで、やったぁ~ってところ。午前4時頃に一度起きて、窓の外見た時には、興奮して二度寝できませんでした(結構ホントw)

そうなんですよ。
うちの職場にも、どノーマルのタイヤできたアルファロメオが一台^^;
よくこれたねぇ…って言ったら、腕に指さしてゼスチャする(つまり運転がうまいってこと)もんだから、そういうことじゃないでしょ?ってあきれちゃいました。

ありがとうございま~す。
もっと焼けてくれるといいんですけどね!
2016年1月25日 18:07
お誕生日おめでとうございます♪
雪の降った夜は星空がとても
キレイでした(*^▽^*)

雨や雪で空のチリがなくなった夕焼けの
グラデーション素敵です♪
コメントへの返答
2016年1月29日 21:29
こんばんは♪
返信が遅れて申し訳ありません<(_ _)>

そう、こちらではまばらしか見えない星が見えない夜空ですが、雪の降った月曜の夜はプラネタリウムなみ!まではいきませんでしたが、かなり見えましたね!

このグラデーション、真冬のマジックアワータイムなら、わりと簡単に撮れますよ!
どこからか見渡せる場所を探してお試しを!
適当な場所がなければ、新都心までお越しくださいませ♪
2016年1月25日 21:27
こんばんは。
お誕生日おめでとうございます。
埼玉方面が結構な雪とのことでしたで、TOMO。さんきっとレガシィで出動されたんじゃないかと思いましたよ(笑
それにしても最初のお写真を拝見してその雪の凄さに改めて驚かされます。
E-M1と5DsRの撮り比べがまた興味深い!!
僕の眼では5DsRの凄さよりもE-M1の解像感の高さが凄いなぁと見入ってしまいました(^^ゞ
次の装備にE-M1markⅡあたりを狙っているカミサンにも是非見せてやろうと思います(笑
コメントへの返答
2016年1月29日 22:47
こんばんは♪
返信が遅れて申し訳ありません<(_ _)>

ありがとうございます(^^)/
あ~っ、ここにも私が雪と戯れているに違いない~と、思われた方がいました~^^;
いえいえ、上にも書きましたけど、適当な被写体が見えつけられない中で、天から恵のように降ってくる雪があまりに魅力的な被写体なだけです(笑)

一、二枚目は、雪国のそれと見間違うかのような場面を切り取ってみました。現に凄かったですけどねぇ。

E-M1と5Ds Rの比較。
同じところで同じ条件で撮っていないですからねぇ。
このくらいの大きさであることと、ものによっては撮影条件がいいこともあるので、そう見えるかもしれませんね。

でも!
その差はかなりありますよ。
特に現像時の耐性では差が出ます。
M4/3がんばってますけどね!
E-M1markⅡよりも、私はPEN-Fに興味津々です。
価格があまりに高くてノックアウトされましたが^^;
2016年1月25日 22:17
誕生日おめでとうございます^^

埼玉もしこたま降ってますねぇ。
岡山はいつも通り多少積もって終わりましたorz
まぁ5cmも積もればこのあたりはパニックになるのでまぁいいかとw

っていうか埼玉から富士山見えるんですね!それがびっくりです。
さすが日本一高い山w
コメントへの返答
2016年1月30日 12:49
こんにちは♪
返信が遅れて申し訳ありませんm(_ _)m

ありがとうございまーす(^^)/
特別なにすることなく過ぎ去って行きました〜^^;

こちらも10cmくらいだったのではないでしょうか?埼玉もパニックですよ!
雪国じゃぁ、ありませんのでー
前日から明日は雪!って予報士さんがいってるのに、危機管理なくノーマルタイヤ、革靴で出勤してる方多いですからね〜
そりゃ滑りますって!

埼玉は目の前に高いビルでもない限り、富士山はよく見えますよ。
特に荒川(赤玉さんのために解説すれば、秩父から埼玉県を流れ、東京に入り東京湾にそそぐ川です)に架かる橋からは綺麗に見えます!
2016年1月26日 4:27
誕生日おめでとうございます♪

埼玉でこれだけだとそれは
パニックになりますよね(‥;)
こちらもようやく冬らしくなってきたなぁ
といった感じですが、ずっと雪が無かったんで
まだ身体が付いていかない感じです``r(^^;)ポリポリ

現像にもよると思いますが
やはりメーカーで色味に傾向がありますね(*^ ^*)
コメントへの返答
2016年1月31日 10:07
おはようございます♪
返信が遅れて申し訳ありませんm(_ _)m

ありがとうございます(^^)/
物欲があれば自分へのご褒美とか何とか言って、レンズの一本でも買っちゃうんですが(笑)、今は不思議と物欲低下中です。
そりゃ、この撮影スパン考えればそうですよね^^;

もうすぐ立春。
暦の上では春でも~なんて時候のあいさつみたいですが、この頃って、毎年寒気が入ってきて大雪あるいは寒い日が続きますが、今年は予報を見る限りそんな感じじゃないですね。
私はもう春でいいよ~って思ってますが^^;

現像で私好みにしちゃってますし、現像ソフトも一つですから、みんな同じになっちゃいますけど、デフォルトはかなりかなり違いますね。
WBを「晴天」にしても、色温度はメーカーでバラバラ。
ちなみに同じキヤノンでも1DXと5Ds Rでは同じ「晴天」で、色温度が微妙に違いますよ。

プロフィール

「@masamasa10 お昼に行きましたよ!」
何シテル?   05/24 20:01
基本、カメラのブログです。風景、スナップ中心、たまにポートレートをアップしていきます。フォローは自由にどうぞ。 現在の愛機 Sonyα7II...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1/2の洗車 ある日の足まわりのディテイリングメニュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 06:25:32
いくつもの色に出会った♤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/30 17:55:21
夏だ♪・・暑いよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/06 21:37:57

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバリスト歴25年。 この間、レガシィツーリングワゴンを4台乗り継いできましたが、 つい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成17年9月7日納車以来、13年所有して平成30年8月27日、レヴォーグへバトンタッチ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が愛車BHは6年目になりました。後一月後にはBPが我が家にまいります。 今までたくさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation