• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月12日

101011 CIRCUIT Festivar in スポーツランドSUGO

101011 CIRCUIT Festivar in スポーツランドSUGO 逝ってきました♪

いやいや。。。
行ってきました♪スポーツランドSUGO!

思えば・・・
昨年9月にSUGO初走行。
そして初牽引。。。(爆)

あの楽しいコースを、
たった1周しかアタックできなかったリベンジの日が
ついに来ました~♪

今回は20分×3本走行です。

ちなみに昨年の初走行、ファーストアタックのベストは、
1分47秒129 セクター1:57秒701 セクター2:49秒428 最高速198.529km/h

あれから1年・・・
クルマは大幅にポテンシャルUP♪

狙うは昨年比-5秒の1分42秒!
だってお友達のRaihiさんはMINIで1分51秒で走っちゃうんですもん。。。

では早速結果報告を。

まずはクルマの仕様ですが、3本とも全て同じです。

タイヤ:F/Rとも DL Z1☆ 10年製 255/40R17 
ホイール:F 9Jオフ+22 R 9Jオフ+40(+3mmスペーサー)
空気圧:F/Rとも 温間2.6
減衰:F/Rとも 最強から7段戻し
ACD:ターマック

1本目ベスト(5/8週目)
1分47秒240 セクター1:57秒776 セクター2:49秒464 最高速188.482km/h

1年ぶりとは言え、タイムダウンしてます。。。(涙)
しかも最高速は10km/hもダウン。

明らかにビビッております(汗)
昨年のトラウマです・・・

しかもブレーキ時にジャダーが出てしまい、完全にビビリまくっております・・・

2本目は無理せず、ブレーキを確認しながら慎重に走ってました。

ビビリながらの走行ですが、案外ブレーキはシッカリ効くし、大丈夫そうです。

2本目ベスト(7/8週目)
1分45秒378 セクター1:56秒417 セクター2:48秒961 最高速197.802km/h

ベスト更新しました♪

ただ・・・
セクター2のベストは3/8周目の48秒141で、0.8秒も遅く、
最高速も5/8周目に200.371km/hを計測しています(汗)
上手くまとめられません。

ですが、8周のうち1分45秒台が2本、1分46秒台が1本、1分49秒台が1本と
結構ブレーキは大丈夫なんだなと思いました。(連続3周アタックしました。)

最後の3本目の走行です。
走行台数も減り、結構イイ感じで走れました!

3本目ベスト(8/10週目)
1分44秒134 セクター1:55秒867 セクター2:48秒267 最高速200.000km/h

またまたベスト更新です。
ですが、目標の1分42秒には届かず。。。(涙)

3本目は10周のうち1分44秒台が2本(連続)、1分45秒台が1本、1分46秒台が1本、
1分47秒台が1本と、かなりコースに慣れた感じです。

ですが、やはりセクター2のベストは4/10周目の48秒026で、0.2秒も遅く、
最高速も4/10周目に200.371km/h(2本目の最高速と全く一緒)を計測しています(汗)

やはり上手くまとめられませんでした・・・

でも、ベストは完全クリアではないですし、
クルマ的にはコーナーなど、まだまだ余裕がありましたので
次は確実に1分43秒に入れたいですし、目標は1分40秒を切りたいです。

今回のイベントですが、個人的に「どうなの?それでイイの?(不満)」ってコトが
何件か見受けられました。

ただ、PExS(RE-11GP)がなくなってしまった今、
国際コースを土日祝日に走れるイベントは大変貴重です。

なので、来年もスポーツランドSUGOで、土日祝日に開催であれば参加したいです!

やっぱ、スポーツランドSUGOは、最高に楽しいです♪

我が家からは、最寄の矢板ICから東北道1本で約200kmと行きやすいです~♪
(帰りは、自然渋滞+事故渋滞で4時間も掛かってしまい疲れましたが、
東京・横浜に帰る人達に比べたら、随分楽です。)

SUGOを走ってみて、アンリミ・オーリンズDFVやアンリミ・アライメントって、
やっぱり凄いと思いました。

アンダーステアでもオーバーステアでもなく、本当に自然に曲がっていきますし
物凄く安定していてSUGOの最終コーナーも余裕があります。

だって、各コーナーでタイヤ全然鳴いてないですもん(笑)
挙動だって、ヒヤってする場面がありません。

まだまだイケそうな気がしてなりません。

あとはブレーキのトラウマだけ克服できれば、もう少しタイムは縮まりそうです。
だって1コーナーもバックストレッチエンドも150m付近からブレーキング開始して
随分手前で減速終了してしまい、余裕(途中でブレーキリリース・・・)ありすぎでした。

本当に楽しいのコースなので、年に3回くらい走れるとイイんですけどね。

次の機会を楽しみに待っています♪

車載を撮りましたので、時間を作ってUPしたいと思います。

この記事は、CIRCUIT Festivar in SUGOについて書いています。
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2010/10/12 21:27:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

おはようございます。
138タワー観光さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「@コル注 非常階段に物品を置いてはイケません。
消防署の立入検査(消防査察)はないのでしょうか?」
何シテル?   08/09 17:35
憧れのランエボを2001年3月に新車で購入し、30歳を過ぎてからサーキット走行にドップリとハマりました。 アンリミテッドワークスさんやサーキット場でお会いする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:13:44
シャツを1枚買いました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:46
ぞろ目:22222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:59:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII タッキーⅦ号 Ver.3 (三菱 ランサーエボリューションVII)
二十歳の誕生日に初代レガシィを購入。 その後、パルサーGTi-Rに10年13万キロ乗った ...
ホンダ N-BOX Nちゃん (ホンダ N-BOX)
タッキー家、初のホンダ車! マラソン大会の時に車内で着替えたり休んだりするため、室内が広 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用50ccスクーター「ホンダ トゥデイ」のエンジン不動・廃車に伴い新車で購入。 20 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
昭和63年製の軽トラ(スズキ キャリィ)からの乗り換えです。 イマドキの軽トラって快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation