
夏休みはドコ行こうと以前から
ハイドラ起動し、マップ上のCPを見ててネタな所を探していた
できれば秘境でクルマで到達できないところ
んで、秩父のCPを見てて、?なポントを見つけた
変もないところにCPが
門前市沢の横にあるやつだ

上側にあるのは三峰神社のCP
登山マップを見てもそのあたりには何も無い堰もない
サメ沢先には大洞ダムならあるが・・・
まあ、検索するとCPズレの大洞ダムで間違いないようだ
んでは行ってみよう
俺のクルマがキズが付くのが嫌なので、親父のノアで出動だ
三峯神社へ行く途中から雲取林道へ入る
雲取林道入り口広場にクルマを置いてチャリの登場だ

俺のマウンテンバイクはノアに簡単に積めず断念のため、ロードタイヤのミニベロ・・・
ここの林道は日原林道に比べ面白くない
でも、落石が多かった。扁平タイヤじゃ嫌だな
サメ沢手前でズレた大洞ダムCPは取れるんだが、どうせなら実物見るよ
サメ沢橋でクルマは通行止め・・・ダムさ行がねが→山行が
進むよ
ガレてきた・・・

でもまあ、一部分だけ
大洞ダムへの下降ポイント到着
みかん畑にあるようなモノレールが目印

ハイドラマップだとココね
ある程度下調べしてあるんだが・・・結構深いな・・・
クソ暑い真夏に来たのはマチガイだな
ダム到着
通行の時には施設機器に触らないように
ローラーゲートが良い味出してます
流木が溜まっているが、水はキレイだった。
ちなみにドコモスマホのアンテナは2本でした
ドコモのWIFIは3本余裕でした。
しばらく大洞ダム横の高台からダム全体を見て引き上げ
大汗流しながら林道まで戻った。
ーーーーーーーーーーー
ちなみに本日のルートは、朝家を出て、まずは
名栗湖の有間ダムでダムカード1枚目をもらった。
ここは秩父じゃなくて飯能なのね
ロックフィルダムで湖面まで歩いていける

さわらびの湯は何回か来ているが名栗湖の有間ダムに来たのは初
正丸峠を越え、秩父へ
まずは浦山ダム

なにげに堤高は重力式コンクリートダムでは国内2位の高さの156M
滝沢ダム ここのダムカードをもらいに管理所に行ったんだが、3階の事務所まで「入っていいの?本当に?」な感じで、ドギドキしながら行った。
次に二瀬ダム

ここのダムカードは管理所入り口においてあって助かった。
ちなみにこの後に二瀬ダムの上をクルマで走って三峰神社と大洞ダムへ行った。
大洞ダム見学からクルマに戻ってきたら15:00
あとダムカードゲッチュするには1時間しかないが、秩父4ダム制覇することに
(ちなみに大洞ダムは二瀬ダム管轄)
合角ダム到着16:00ジャスト
ダムカード受付16時までなので謝りながら頂いた。
他にもダムCPだけ取りに行っても良いのだが、どうせならダムカードも欲しいので、帰宅方向
帰宅完了後戦利品チェック
今日だけで秩父4ダム揃ったぜ
あれ?有間ダムのダムカードが無い・・・紛失した。
アチャー
ブログ一覧 |
旅行 | 日記
Posted at
2013/08/13 23:13:58