• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月26日

山行き はいどーぞ(裏ヤビツ編)

山行き はいどーぞ(裏ヤビツ編) はい、3連休が仕事だったので、本日(月)は代休です

嫁仕事、小僧は保育園と俺フリー状態
(保育園に小僧を送り迎えするので時間は限られるが)

天気もOKみたいなのでチャリに乗ることに

先日購入したシマノのウインターサイクルジャージを試してみようと

見せてもらおうかシマノの本気とやらを!


時間節約の為、クルマで途中まで輪行で
宮が瀬湖の駐車場は平日無料なので、宮が瀬からヤビツ峠への通称「裏ヤビツ」へ行くことに
表ヤビツよりラクらしい

膝を壊してから久々のロードです

宮が瀬湖到着

寒いwww
さっさと準備してと・・・・・あれ?

【悲報】俺氏、サイクルジャージを家に忘れる

なんの為にココに来たんだよ俺!ばかぁ

着ていたトレーナーにウインドブレーカーという寒い格好で走るハメに

県道70 ヤビツ峠入り口


寒いよ~寒いよ~


さすが平日、クルマが来ない


ちなみに俺は裏ヤビツは初です
理由:狭いから

ここは自転車かミニバイクで来るところです

自動車や大型バイクで来るとこじゃないと思われます

風が強く、進まない 「何で俺、年末に山走ってるんだろう?」


宮が瀬湖から13キロ走ってきましたが、ゴール見えず・・・

いったい何キロ登るんじゃ!!

すでに時速6キロとか徒歩レベルの速度に

とりあえず足つきナシで頑張ろうと思ってますが、無理かも・・・

確か18キロぐらいと思ったので、あと5キロぐらいかと思いながらペダルを回す

そして・・・壁の上にガードレールが見えた
嫌なヨカンと思いながら進んでたら、走ってる道が先でヘヤピンで繋がっている
・・・しかも1つじゃない!!つづら折だ


目の前に九十九折れが見えた瞬間心が折れる・・・・

とりあえず汗が凄く、汗を吸って重くなったトレーナーを脱ぐことに
最初は寒い寒い吼えてたのにな

地面に足付しないように壁に寄りかかりながらw


自転車に乗ったまま足を地面に付かないよう壁に手を付いてマゴマゴ着替えてたら、下からエライ速度で登って来た若い女子ローディが、そのままの勢いで九十九折を通過していった・・・


この坂道をカッ飛んで行ける人って地球人じゃないと思う!
足付きナシで登れた!って言えるひとは、あーゆー人達なんだろうな

俺みたいに足さえ付かなきゃOKだろうと壁に寄りかかってるのが恥ずかしいわw


走行再開
問題の九十九折は、たいした事なかったwww

見た目だけの初見殺しでした

と言っても、あいかわらず徒歩レベルの速度で登ってますが・・・

16キロぐらい登ってきたけど山頂マダー?

--------写真撮る気になれず 途中割愛-----------


ネットで見たことのある喫茶店見えてきた!

もうじき山頂だw

甘かった!!

この喫茶店から湧き水の所までがキツくて死ぬかと

すでに足は売り切れ、ギヤもインナーロー+乙女ギヤ全開でこれ以上軽いギヤは残ってないのに足が回らない・・・・
足を付くか?ここまで来て・・・
時速3キロとか表示してるしww

体力回復のダンシングを試みるもダメ、余計疲れる・・・


ここは歌で乗り越える!

ラブリーチャンスペたんこちゃん♪×4

ヒーメヒメ!!ヒメ!! (ぜーぜー
スキスキダイスキ♥ (ゼーハーゼーハー
ヒメ!!ヒメ!!キラキラリン☆(ゼーハーゼーハーゼーハー
キミとみんないれば私って絶対無敵(ゼー・・・・
ヒーメヒメ!!ヒメ!! (グハッ

って息が詰まって死ねるわボケぇ




では気を取り直して、次は忌野清志郎「自転車ショー歌」で

って歌えるか!歌詞覚えきれねえよww




最後の作戦

クルマも誰もいないのを良いことに暴挙にでる


道幅いっぱい使ったスラロームw

(写真撮る余裕がなかったのでぐーるぐるマップから転載)

クルマが来るときは遥か遠いところからエンジン音が聞こえるので余裕で戻れるし、見通しが良いので対向する自転車も避けれる


またもや見た事のある場所に来た

昔のスキー場入り口だ
昭和41年開業 パンテオンスキー場(丹沢菩提峠スキー場)
(昔、ヤビツにスキー場が短期間あったらしい、その入り口です)

俺が生まれる前の話だから知らんw



ヤビツ峠到着


足付きナシでw(もりチビルールブックにて審議中)

マジ疲れた

結局、ここまで登ってくるのにクルマ4台(対向3台)と自転車4台(対向2台同じ人)しか会わなかった
冬の平日の裏ヤビツは和田峠並みに寂しいな

そんな状態じゃ売店も開いてないよな(爆

データ
ヤビツ入り口交差点手前1キロから山頂まで18.1キロ(GPS換算)なので実走20キロぐらいでしょうか

平均速度が遅かったのが最後の湧水手前スラロームした場所で時速7キロとか意外

まあ、どの斜度でも10キロ以上の速度はでませんでしたけどw
ヤビツのクライマーは平均速度20キロ以上で登ってくるらしい
俺には平地でも・・・・



売店も喫茶店も開いてないので、さっさと下るよ


1時間半格闘していた坂道もあっと言う間に宮ヶ瀬湖へ

さて、宮が瀬湖です
俺自転車です

駐車スペースが無くクルマでは寄れない所に行って見たいと思います

よろしくドーゾ、はいどーぞ!
よろしくドーゾ、廃道ーぞ!


ここからが本番

おういえいw


うほw 良い廃道w

パンクしても平気w
今日はジャージ忘れても予備チューブ2本+ボンベ2本持ってきてるからw


って、走れるレベルじゃなかったw



廃道はそのまま湖の中へ

冬の満水期はダメだね

この廃道が現役だったときは、結構キツイ坂だな

なんか登ってばっかりな日だ

先ほどの湖面のところを上から



水面下がっても探索は無理そうだな




帰りはダイエットの為、オギノパンへは寄らず帰宅

ブログ一覧 | チャリ・バイク | 日記
Posted at 2016/12/27 16:24:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GW後半戦!明太子買いに行くpar ...
まおうアニキさん

岩内 吉田蒲鉾店
いがぐり頭さん

興奮❤️❤️❤️😍💦💦
【ShiN】さん

fuku104 presents ...
福田屋さん

F30ボディコーティング
アンバーシャダイさん

朝ご飯🍕
sa-msさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「土曜は山梨へ🍇葡萄狩り、台風🌀やべえ」
何シテル?   09/08 11:40
趣味(ネタ)の為に生きる男です そんな漢の生き方をご紹介します

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

モンキー 登録完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 15:30:08
NINJA TOOLS  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/26 00:06:58
 
G-ROAD! 本線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/02 20:05:00
 

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER e-powerニスモ (日産 セレナ e-POWER)
前車C26の傷ついたバンパーを修理するため見積書をお願いしたらC27の新車の見積書が出て ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R33GT-Rを売って当時25才だった俺はついに暴挙にでた 新車でR34GT-Rを購入  ...
イタリアその他 デ・ローザ 裏デロさん (イタリアその他 デ・ローザ)
2018年モデルのDE ROSA VEGA イギリス限定販売モデル もち日本には正規 ...
ジレラ RUNNER ST200 (ランナー) ダッシュハッピー号 (ジレラ RUNNER ST200 (ランナー))
どんなの?と説明するのなら ・イタリア車 ・ちっちゃくてハイパワー ・50ccの車体 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation