• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月07日

ロープウェイカードとガッタンGO!(夏旅行2日目)

ロープウェイカードとガッタンGO!(夏旅行2日目) はい、夏休み旅行2日目です

飛騨高山に泊まりまして、本日は8時半に出撃です
一度、高山から平湯温泉付近まで戻ります。

そして2階建てゴンドラで有名な新穂高ロープウェイに乗車です。
昨日は2300mの黒部平まで登りましたが、実は黒部ダムの位置から登ってるので景色が標高を感じないのですよ
んで、今日の新穂高ロープウェイ山頂からの景色は360度のパノラマで運が良ければ槍ヶ岳とかも見えるんですよね

朝早く登った理由は午後から天気が崩れるから

では登ってみましょう

小僧も2階建てゴンドラの2階部分に乗りたがっていたが、登りは混雑で1階部分に乗車した


イコ「この高さなら1階でも2階でも景色は変らんやろ?2階建てにする意味あるんか?」

(乗車人数増やす為だけです)


山頂駅では西穂高が見えるだけで、あとは雲の中でした。



山頂の売店で嫁がゴンドラ焼きを買いました。

2階建てゴンドラをモチーフにしたどら焼き。地元のエゴマを餡子にし、ふわふわの生地でじっくり焼き上げました。(解説終わり)


イコ「解説が無いと、何のカタチかワカランな」



さて、地上の売店ではパンセを売っておりました。

俺 『パンセって世田谷は千歳烏山「たちばな」の銘菓だよなぁ?』
別物か?と思ったが
パッケみても製造は世田谷烏山になってたし
なぜ新穂高で売っている?謎

(※後日、同じものが府中の京王ストアでも売っておりました。)

ま、いっか

そして
ロープウェイカードげっとー



さて、次に向かったのは旧神岡鉄道の奥飛騨温泉口駅
そう、ガッタンGO!をしに来ました。


前回から7年ぶりになります
↓前回の動画

前回に来たときはアシストが壊れてて冬なのに大汗かきました。


今回は家族が増えましたので5人乗り仕様をチョイス

チャイルドシートまで付けたらなんか、見た目がゴチャゴチャとデコった汚いハーレーみたいです
これを2台のアシストチャリで走ります
凄く重そうです
前回苦戦したのでトラウマになってます

乗って少し走って気付きました
やはり前回7年前は壊れてましたね・・・・

最初は下り坂
折り返しの神岡鉱山前駅では冷えた野菜が無料で食べれます

うまいww

ここの駅ホーム裏の倉庫に眠ってた「おくひだ1号」は今はいない・・・

なぜなら
復活運転をして、今は奥飛騨温泉口駅に戻ってきているのでした。



さて、鉱山前から奥飛騨温泉まで戻るよ

俺と嫁で上り坂を登っていけるのか?

今回はアシストが効いて帰りの昇りも快適でした。
(汗はかいたけどな)

ちなみに140cmになれば小僧が運転できます



奥飛騨温泉駅まで戻ってきました。

売店にオールフリーの小型自販機が設置されてました。

100円なので嫁が買ってました

設置した人は、なかなか知能犯

ひとくち飲ませてもらったら無茶苦茶うめえw

早く宿に行ってビール呑みたい

さて、本日の宿へ向かいます
本日の宿は富山駅周辺なんですが、若干隣の稲荷町駅が近いです。

宿にクルマを置いて晩飯を食べに富山地鉄で稲荷町駅から富山駅を目指します。

稲荷町駅は今時代に板張りのホームでした。

ここは車庫駅でして・・・・さきほどから小僧が遠くを見つめて石になっております

ヘビ女に石化されたかな?

小僧が見つめていた先はコレ


小僧 「富山駅前までメシ食べに行かなくても、このホームで眺めながらコンビニ弁当でもいいよ僕」

何を言い出すんでしょうかマッタク

小僧 「旧レッドアロー乗りたかったなぁ・・・」

旧レッドアローは土日しか走ってないんだよ


俺 「平日はハトマークの京阪テレビカーに乗れるよ?」

塗装状態も良いね
ダブルデッツカー部分のイラストも平気そうだ


晩飯は富山駅前の広場に作られた海鮮市場的な飯処へ
さかな屋撰鮮

ここは持ち帰りの刺身や弁当などもイートインできるのです


小僧は、舟盛り定食(撰鮮丸定食)とイカ刺し
嫁はホッケ定食(娘用)+海鮮丼

俺は海鮮丼


姫ちゃん『かんぱーい』

2日目お疲れ様


宿まで戻るよ
宿まで歩いても平気な距離なんだが地鉄乗りました

富山地鉄は共通交通ICは使えません
装置もなんか邪魔な位置に付いてるな

夜の稲荷町駅も味がありますね


さて、本日の宿は安宿です
一応和洋室と言う事で取ったのですが、とっても微妙でしたwwww

和洋室?


一応大浴場が付いております・・・そして鉱泉です
早い話、銭湯に宿泊施設が付いただけ

古きよき時代のイメージ

部屋の和洋室を見て、もうねすべて理解した感じです。

ここはネタが豊富だぞ

一般の客と混じって銭湯に入れます。
宿泊客も靴履いて外に一旦出ないと風呂に行けませんww


入り口を入ってゲタ箱見た瞬間にワクワクが止りませんww

見事なタイル壁画
女性も来る銭湯のゲタ箱でコレですよ?もうね昭和にタイムスリップですよ
今時代作れない壁画

風呂は本当に古き良き銭湯でした。
混合栓ではなく、水と湯の2本のレバー栓で自分で調整しながらオケに貯める昔の銭湯でした。
期待を裏切らなかったです。

つい、長湯してしまったぜ

嫁が稲荷町駅前のスーパーで「とやまの牛乳」を買ってきた

富山旅行が決定したときから買う気マンマンでスーパーで探してて2件目で見つけた



さて、本日宿泊の「いなり鉱泉」ですが場所がですね・・・

富山地鉄
北陸新幹線
旧北陸本線
の横なんですよ

富山地鉄はレール継ぎ目が適当なので通過音がタタンタタンと爆音だし
高周波な音がすれば上見れば新幹線走ってるし
旧北陸本線は貨車も通るし、サイコーです

部屋呑みしてても
酒のツマミいらないよ



3日目に続く


ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2018/08/15 22:16:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

センスいい8JTT。
ベイサさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

テレビを更改
どんみみさん

この記事へのコメント

2018年8月15日 22:24
ガッタンGoは今年いっぱい有効の招待チケがあるので近々逝かなくては……
5人乗り仕様 アレですわ サウザー様が乗ってるバイク(笑)

へべれけになってベットに上がれなくて畳で溶けてるパターンが多いので個人的にはその和洋室はアリですw
コメントへの返答
2018年8月23日 20:19
サウザーのバイク=デコったハーレーみたいなの

そう、それな
2018年8月16日 20:12
お~(* ̄∇ ̄)ノ

家族旅行楽しそうだ~

飛騨牛も食べて~💖
コメントへの返答
2018年8月23日 20:21
厚い飛騨牛は予算か無理でした
2018年8月16日 22:44
ガッタンGo!がラオウ親衛隊みたいだ・・・
コメントへの返答
2018年8月23日 20:22
レールの上を走っていたので脳内イメージはマッドマックスでした


プロフィール

「土曜は山梨へ🍇葡萄狩り、台風🌀やべえ」
何シテル?   09/08 11:40
趣味(ネタ)の為に生きる男です そんな漢の生き方をご紹介します

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モンキー 登録完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 15:30:08
NINJA TOOLS  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/26 00:06:58
 
G-ROAD! 本線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/02 20:05:00
 

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER e-powerニスモ (日産 セレナ e-POWER)
前車C26の傷ついたバンパーを修理するため見積書をお願いしたらC27の新車の見積書が出て ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R33GT-Rを売って当時25才だった俺はついに暴挙にでた 新車でR34GT-Rを購入  ...
イタリアその他 デ・ローザ 裏デロさん (イタリアその他 デ・ローザ)
2018年モデルのDE ROSA VEGA イギリス限定販売モデル もち日本には正規 ...
ジレラ RUNNER ST200 (ランナー) ダッシュハッピー号 (ジレラ RUNNER ST200 (ランナー))
どんなの?と説明するのなら ・イタリア車 ・ちっちゃくてハイパワー ・50ccの車体 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation