• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月06日

免許

今日で原付免許を取って1年になりました。

車は半年で自動二輪は数日です。



免許を取って原付に乗り始めた時の距離は1675kmでした。

現在の距離は6923kmです。

1年で5100kmちょっと走りました。
このままだと卒業するまでに2万kmは走ってしまいます。

燃費の良い4stのスクーター買おうかな。

完全にドノーマルの近場スペシャルとして。


昨日は暇だったので汚れてた外装をきれいにして
最近マフラー内に溜まったオイルが高回転時に排出され
お漏らししたみたいに汚かったので炭火焼きしました。

地面に少し穴を掘って炭を置いて火をつけました。

火力を強くするために自転車の空気入れを使い
左手は風向きの固定、右手はポンプの上げ下げをひたすらしてました。

色んな角度で焼いた結果マフラーガードが少し溶けてしまいました。

ある程度焼き、水で冷やして装着しました。

違いがよくわかりませんでした(笑)


後日パイプユニッシュを使って洗浄します。



ついでにヘッドライトを換えました。
と言うか純正に戻しました。



から



に戻しました。

一番の理由は暗いからです。

見た目は良いですが台湾製の為ネジ穴等が合っておらず
ヘッドライトカウルにきれいに収まらない。

バルブが2つなので明るくなるだろうと思ったら
暗いのに照射範囲が広くなり余計に見にくい。

ハイビームにしたら交差点付近にある行先の標識を照らします。

車からの視認性は悪くなかったと思いますが
暗いのはやっぱり危ないので交換しました。

因みにバルブは

を入れました。


どのくらい明るくなった(元に戻った)のか確認するため
18時半頃にいつもの林道へ行きました。

感想は今までと全然違うでした。

純正が12V35/30W
今までのやつ12V18/18W×2
今回のやつは12V35/30Wですが
明るさ的に60/50Wだそうです。

ちょいちょい電飾と言うか
フォグランプ的な感じのやつを付けたいな
と前から思ってますが理系科目は苦手なので
只今勉強中です。


話を戻しまして…

家に帰るため林道を下ってると
爆音の4miniが上がってきました。

二人乗りしてましたね。


何か悪いことでもするんでしょうね。




フォグランプで思い出した。

夜になるとポジションランプと
純正のフォグランプだけで走ってるのがたまにいません?

あんたそれで前見えんのかい?
と毎回思ってしまいます。

フォグランプは前ではなく下を照らしてますよね?

全然前を照らしてないけど果たして大丈夫なんでしょうかね。

ヘッドライトと変わらない明るさのフォグランプの車もたまにいますが
雨の日になんてなると殺人光線でしかありません。

ヘッドライトとフォグランプが同じ明るさで青く
地面に反射して前がよく見えなくなります。


明るいのに越したことはないが
明るすぎるのもダメだし
HID入れたか何かで光軸が上向きの車
マジでやめてくれ。



これ前から言いたかったことでした。


雨の日の夜なんてのは原付ごときのヘッドライトの明るさでは
車に掻き消されてしまい地面からの反射で
どこに隅の白線があるか見失ってしまいます。


爆光のフォグランプはやめてほしいですね。

クラウンとかアリスト等の高級セダンに多いですが。



そう言えば、またヘルメットを買いました。





前はAraiを買ったので次はSHOEIです。












嘘です。

友達のを僕が買っただけですw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/03/06 03:14:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤリスとヤリス
avot-kunさん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

愛車へのイイねが『2600』のキリ ...
ブクチャンさん

サブマリーナ帰還と新たなる旅立ち
woody中尉さん

月〜金北海道、水曜は北海道北部を横断
Zono Motonaさん

愛車ランキング♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2013年3月6日 7:51
クモ助くん!
めっちゃ走ってるね
関心します、原チャリ弄りも色々
自分で納得いくまでやってるし

でも、ライト残念(;´д`)
カッコ良かったのに

まぁ、暗いんじゃ仕方ないかな …
コメントへの返答
2013年3月6日 8:44
原付ばっかり弄ってないで
お金貯めなきゃならんのですが
部品ばっかり買ってるんで貯まりません…
2013年3月6日 13:36
いついつまでにいくら貯めるってしないと
お金はだだもれになるよw

早くCB買ったほうが後々きっと安くつくよ♪
コメントへの返答
2013年3月6日 14:49
一応貯めてるんですがね…

春休みにがっつりバイトするつもりでしたが
あまり入れてもらえず稼げません。
2013年3月6日 15:09
いいね!どーもです( ̄∇ ̄)

今は車にハマってますが、自分も原付長く乗ってましたよ(*^_^*)

その型のDioって、自分も乗ってましたがウィリーで長く走ったらガス欠になるんですよね(^_^;)
コメントへの返答
2013年3月6日 15:15
コメントありがとうございます。

ウィリーさせたことがないので分かりません…


何でも良いので車も欲しいです……
2013年3月6日 16:02
免許取得一周年おめでとう
これからも大事にしてくださいね

紛失したりすると
番号の末尾が増えていきますよ~
コメントへの返答
2013年3月6日 16:05
無くさないように気を付けます。
2013年3月6日 16:40
小型のバイク関しては、ヘッドライトは困り物です。。

私はArai被りたいけど、SHOEIしか被れませんw

コメントへの返答
2013年3月6日 16:49
コメントありがとうございます。

HID付けるにしても色々面倒なので
高効率バルブにしました。

僕は最初からSHOEIには見向きもせず
ヘルメットと言ったらAraiと言う固定観念で決めました。

原付にアライのヘルメットは浮いてますw
2013年3月6日 22:20
私も学生時代は走り回ってたなぁ・・・・・
※遠い思い出です(笑)

4stだと物足りなくなりますよ(笑)

バルブが2つだと明るそうですが、発電量が足りてないと逆に暗くなるような気がします。
というか、そういう経験があります(笑)

まあ、バッテリーが弱っていたことも影響しているのかもしれませんけど。

以前乗っていた車のフォグは、ドライビングランプだったのでヘッドライトとほぼ同じ配光でした。
なので、たまにヘッドライトを点け忘れることが・・・・・
コメントへの返答
2013年3月6日 22:25
物足りなくて良いんです。


駅までバイト先までばーちゃん家までぐらいしか使わないので。

買うかどうかは分かりませんがね…

何も扱わないと決めてもガチャガチャしてしまいそうですw
2013年3月8日 2:41
私、下半身が光り輝いてるのでいつも明るいです。
コメントへの返答
2013年3月8日 2:46
光輝く下半身

響きがとても素敵です。

輝いているのはつくねマグナムだけなんですか?

後ろはどうなってるんでしょうかw

プロフィール

「@岡リ様 思ったより早かったです!」
何シテル?   07/15 20:30
ホンダ党でVTECサウンドが大好物です。 CB400SF Revo に乗ってましたが盗まれました 気が済むまでCB400SFにもう一回乗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【無駄な努力】燃料クーラー作ってみる No2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 00:43:01
増車!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/01 23:08:50
CB400SF MC31 39 42 エンジン脱着 積み替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 06:06:21

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 通勤快速 (ホンダ シビックタイプR)
気がついたら印鑑押してました。 22年9月契約 →22年10月27日オーダー →24年 ...
ホンダ Dio (ディオ) 御近所移動専用機 (ホンダ Dio (ディオ))
2年半放置してましたが2019.5.17に復活しました。 ファイナルギア 12.1 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
諸事情により譲ってもらったので軽から乗り換えです シビックタイプRの下取りに出ました ...
日産 モコ 日産 モコ
とりあえずの足 何もいじりません絶対に 友達にあげました

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation