こんにちわ~、まてぃぇぅでございます。
ロールケージを装着して
ウキウキ気分のまてぃぇぅですが、一つ大きな問題があるんです。
サンバイザーが装着できない。
まてぃぇぅのサバンナは
「お買い物からサーキットまで」を基本として使用しているため、当然通勤にも使用しているのですが・・・・
通勤時、
ちょうど朝日が必ず向かい日になる場所があるんですよ。
毎朝朝日が目に染みるんだぜ・・・・
ということでサンバイザーは非常に重要な役割を果たしていたのですが、物理的に取り付けられないので困ってしまったわけです。
と、ここで
「みんなロールケージ付ける時、ザンバイザーどうしてんだ?」と疑問が沸いたのですが、一応そういう対策品が売られているんですね!
\4,000
高ェェェェェェェェェェェェェ!?
そんな時は自作や!
早速ホームセンターで薄い塩ビ板を購入し、形を切ってタイラップで固定してみました。
い~い感じじゃないですかぁ!
本当は黒い板にしたかったのですが、ハサミで切れそうな薄い板が白しかなかったのでこれで製作。
使用時はこんな感じで手前にして・・・・
使用しないときは前に押し出して邪魔にならないようにします。
通常のサンバイザーと逆の動きをするわけです。
これで毎朝事故りそうになることも無く通勤できますね!
こんな小さなことですが、やはり「安全に運転する」為には重要なことだと思います。
「サングラスを掛ける」のは至極似合わないので無しの方向で。
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2014/04/06 19:13:59