• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらしゅんのブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

2024まとめ

2024まとめ皆様ご無沙汰しております。
今年は相変わらずモータースポーツからは遠ざかっていましたが、ライフイベントを進められた一年でした。

--------------------------------------------
○1月 インド
5年ぶりに所用で行ってきました。
相変わらずカオスな国です。渋滞時の超絶車両感覚や、毎日のレースのような追い越しなど、(普通の人はスリリングに感じるみたいですが)耐久レースやらせたら上手いだろうなと毎度思わされます。
全然観光する時間がなく激務だったのが残念ですが、初回のようにお腹を壊すことなく帰ってこれたので良かったです。





○5月? クイック浜名(カート)へ
子供が産まれる同期から回数券が余っているので使い切りたいと誘いを受け、懐かしのメンバーで走行。なんとか1番取れた記憶。

○8月 第一子として長男誕生
予定日よりも1週間早く陣痛がきまして、早朝に病院に連れていくも午前中は仕事をして午後から立ち合い。
コロナ体制は終わっていて立ち合いできまして、妻の頑張る姿や産声の出す瞬間を見れてとても良い経験になりました。母子ともに健康に産まれました。
(ちなみに自分は血を見れない人なので、事前に打ち上げておいて要所では看護師さんの指示に従ってカーテンの向こう側に都度移動していました笑)





○~10月末 育休
約2か月の育休を取りました。理解ある職場に感謝です。
里帰りはせず自宅で過ごしていたのですが、率直な感想として特に妻の体力が戻るまでの3週間~1か月は取得が必須なのかなと思いました。
日中のお世話は目を離せず大変ですが、寝静まったところで息抜きとして30分程度RFでご近所ツーリングをするのが日課でした。
後に続きますが、新興住宅地を巡ってはカーポートの偵察をしたりしてました。(不審者と思われたかも…)





○11月 自宅にカーポートが建つ
三協アルミのカーポートFⅡを選択しました。
約3台幅の折板カーポートにする気満々だったのですが、業者さんへ相談したところ水配管のレイアウト都合で片支持タイプを選ぶしかなく、それだと折版が選べないので流行りのアルミ板タイプ、予算が余ったので木目調にしてみました。
バイクの電装系や燃料系が劣化しがちだった環境を改善できたのはもとより、車の乗り降りも片側は雨を避けられるので妻からも好評です。





--------------------------------------------

モータースポーツはカート1回とかなり遠のいてしまいましたが、何かしら合間を見つけてサーキット走りたいなと思います。
クイック浜名の回数券も余っているので、ご近所の方誘ってくださいね。

昨年末に入手したグラディウス650を加えて、
バイクはRF900Rとグラディウス650、車は嫁車のタンクでしたが、
それぞれ気分転換用、通勤用、子供とお出かけ用とバランスよく使えたのではと思います。所有車の稼働率を重視したい自分にとっては上出来です。
年明けすぐの1/16でRFの車検が切れてしまいますが、当初の予定通りこれを以ってナンバーを切ろうと思います。レアバイクでありながら車体に価値はないので、分解してパーツごとにヤフオクで売るか…。
この年末連休も近所を乗り回していますが、やはりRFはフルカウルツアラー、寒い日の国道一号に夏用グローブでも耐えられる風防性能があっていいバイクだなと思います。
大学一年からずっと乗っていたバイクでとても名残惜しく思いますが、部品も廃盤だらけだしあちこちガタだらけなので、一区切りつけましょう。



子供が産まれるにあたり、元々小さい子って接する機会があまりなくて慣れていなかったのでどうなるかと思っていましたが(親戚の子も年イチくらいしか会ってなかったし…)、職場の先輩に色々教えてもらったり最近はYoutubeなどで探せば育児の必要なものや方法ってすぐ出てくるので、案外なんとかなったなと思います。
寝返りをうったり、歩いたり、まだまだこの先は大変そうなので引き続き頑張ろうと思います。
首も据わったのでお出かけもできるようになりましたが、有休/半休を取って人の少ない平日のイオンモールで買い物しつつフードコートで妻と会話を楽しみつつマックを食べるのが至福だったりします。数年前の自分からは想像できなかった姿です。
小回り効くし、ベビーカーを前席・後席・荷室問わず立てて載せられて便利だし、チャイルドシートに載せるにもスライドドアだと隣を気にしないでいいし、
1リッターNAのスライドドアのトールワゴンも悪くないなぁと思っている次第です。

次のマイカー、とっても悩んでいます。
駐車場の空きはあと1台。
保育園が徒歩圏内のところに入れなければ、妻が職場復帰して自分が迎えに行かないといけない状況では必ず自分の車が必要。
一方で、現状は空きがあるので義両親や友人が車で来れる環境にあるため、無駄に車を買い増ししたくない思いもあったり。
思ったより保育園入園戦争は激しいみたいで、中途入園狙いな現状ではいつどこに入れるのか全く見通せない状況です。
入った保育園次第で、現状維持で買わないか、即納できる中古車を買うかすぐ判断しないといけません。
(スライドドアの偉大さを知ってしまったので、走り重視にしたかった一方で車種はとても悩んでしまいます)
自分が子供のころはデリカスターワゴン→ハイエース→グランドハイエースと大きなスライドドア車ばかりで育ってきたので、なんだかんだミニバン以上に落ち着きますかね?

仕事の方は順調で楽しめているので、家庭ある身としてちゃんと昇進なりできるように頑張っていこうと思います。

それでは来年もよろしくお願いします。
良いお年を!
Posted at 2024/12/31 21:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月30日 イイね!

2023まとめ

今年もお世話になりました。

家庭の話だけになるかと思っていたこの1年、モータースポーツにもまた触れることができ、年末には売却増車と色々なイベントがありました。

1月 新婚旅行
   記録的寒波で積雪・凍結の中、レンタカーのヤリスで一時は-7℃のなか九州北部を走破。久々の雪道楽しかったです。ほか寝台列車、飛行機、夜行フェリー、新幹線など陸海空の乗り物盛り沢山で楽しみました。


2月 結婚式
  緊張のあまり序盤のバージンロード歩くだけで8割の体力削られました。自動車部の仲間も遠方から集まってくれて嬉しかったです。盛り上げてくれてありがとう!
ディレチャレやスパ西浦K耐久の盾やトロフィーなども飾らせてもらいました。
  生い立ちムービーは大学入学からのモータースポーツ漬け生活を紹介し、新婦側からは驚きの声多めでした。






4月 ヨーロッパ出張
   ドイツでは追い越しレーンの180km/h巡航を体験、環境が違いすぎた。ドイツ人は週40hしか働かず残業しない(法律上できない)らしいことに衝撃を受ける。
   ブリュッセルのグランプラス広場にあるテラス席で、ベルギービールを飲みながら色々語ったのは最高でした。


5月 オートランド作手 事前練習・走行会
   carisma-GT号32スイスポ
   血が騒いで熱く走れました



8月 新居購入(中古)・引越
   まだ先と思っていたところ築浅好立地のミラクルな掘り出し物が出たので、これより良い家は無いと判断し勢いで購入。
   巨大なウォークイン靴棚スペースは工具棚として活用してます!
後でつけようと思っていたカーポートは柱が水廻りの配管レイアウトと両立しないことが発覚し、これはどうしようか今も考え中…
中古と言いつつ価格自体は新築と変わらないのでローン沼頑張りますよ!




10月 スパ西浦 K耐久
   白須賀会カプチーノ
   予選3位奪取もタービンブローリタイア

12月 208を友人へ売却
   ラストドライブは中村俊輔引退試合@横浜三ツ沢競技場
   友人からグラディウス650購入

仕事は今年も大変でしたが、広く深い知見に繋げることができて例年にないほどとても楽しめた1年でした。
自動車部をはじめ車遊びをやってて良かったと思える場面も多く、また来年も頑張ろうと思います。

仕事をしていて今年の気づきは、
車に限らず最終アウトプットな製品を使う人はそれで何をしたいのか、口先じゃない深層心理で求めているものは何かに着目しないといけないことです。
シリコンバレーのスタートアップ企業が大躍進する根底には、意外にも?お客様最優先の思考回路があるようで、
今気づいてすらいないなんかすごい車(モビリティ)って発売されないかなと、一人の乗り物好きとして思っている次第です。

来年1月すぐは約5年ぶりのインド。
前回からの経済発展の度合いを確かめながら、楽しんでこようと思います。

また、新しいバイクのグラディウスを迎えましたので、通勤だけでなくいろんなところへツーリングへ出掛けたいです。

サーキットは機会があればぜひ走りたいので、声をかけてください!

今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします!
Posted at 2023/12/30 12:38:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月23日 イイね!

208売却

208売却早くも年末ですね。
この度208を売却しました。

今後は、欲しい車・必要な車が出てくるまではしばらくバイクと嫁車だけで過ごそうと思います。

208は購入目的の婚活カーとしての役割をしっかり果たしてくれました。
また、駐車場の都合や自分の車がマストで無くなった今、
MT車として運転を楽しみたい同僚に渡りますので、より活用してくれる環境に208も喜んでくれるでしょう。


コロナ禍前の2019年、やりきりを感じたモータースポーツ沼から一度出ましてそろそろ婚活しようと思った矢先、
当時シビックも売り払っていて車社会の地域で車が無いのはマイナスポイントと考え、欲しい車は何なのかを整理して狙いを定めてこの車を買いました。
・女性におしゃれに思われる
・走りの心を忘れない軽量小型なMT車
・安い

男性の目から見ると鈍足の中古外車でしたが、
見た目・質感が好評だったのと同世代のコンパクトカーとしては性能・装備も良く(長距離燃費20km/L超え・NVH対応すごい・オートワイパー
・速度リミッター機能付きクルコン・純正ナビでBluetooth接続、自動防眩ミラー…)、長距離ドライブも会話に集中できる車で大満足でした。

車は無くなりますが、
運転はもちろん好きなので、友人の車を借りたりレンタカー借りたりしまして、車が無くなるなりに色々な車に触れるようにしたいです。

狙い通りのおしゃれ猫脚コンパクトカーな208、とても良い車でした。ありがとう!




一方今後はメインとなるバイクですが、
1994年式でご老体なRF900Rは色々壊れて部品も廃盤でそろそろ限界なので、
そろそろ天寿を全うしたかなと思ってます。
こちらも世代交代します。これはまた次回に。
Posted at 2023/12/23 08:17:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月16日 イイね!

よろしくグラディウス

よろしくグラディウスバイクを増車しました。
スズキのグラディウス650です。

乗る頻度が減ってしまった友人から友情価格で譲り受けました。


2010年大学1年からかれこれ13年所有しているRF900Rですが、近年色々なところが壊れて悩みが尽きませんでした。
・ハーネスの劣化
 朽ちて断線(ヘッドランプ・テールランプ・ニュートラルランプ…ギボシで継いで修理)
・燃料漏れと残量センサー廃止
 センサーから漏れ。センサは廃盤で中古も無しのためボルトを代わりに差した。
・パワー低下、燃費悪化
 キャブ洗浄などしてもあまり改善せず
・セルのリレーが不調
 ボタン押しても2割の確率でないと始動できず(なので連打)

RF900Rは足付き良く前傾過ぎない大型フルカウルセパハンツアラーとして購入時からずっと愛着を持って乗ってきましたが、北海道ツーリングも既に行けたし、通勤車として確実に目的地に着きたい気持ちが強くなる中で、そろそろ乗り換えかなと思った次第です。
車検の切れる約1年後、車齢30歳になったら天寿全うの予定です。


さてグラディウス650ですが、
・Vツインエンジン
 (軽量ハイパワーかつ燃費が良いので名機扱いされてるらしい)
・大型バイクでありながら軽量で取り回しの良い車体(400cc版と同じ)
・ヌメヌメした見た目

安価で性能が良く欧州で人気だったその先代の旧SV650の後継車として発売されたものの、
価格が約10万円上がってスズキ車(コスパ良いバイク)を求める客層の思想から外れてしまい不人気車だったらしい。
何を隠そうRF900Rも不人気車ですが、決してスズキの不人気車マニアではないですよ。笑

・インジェクション化、ツインプラグ化、電子制御サブスロットル追加など、パワトレ改善
・樹脂カバー多めに使って色使い多め
・ABS装備

時代の流れに沿ってやることちゃんとやって開発されたバイクと思うので、自分自身は全然不人気ポイントを悪く思ってません。

以前借りて乗ったことがあり低速域の加速が良く大型バイクなのに運転しやすかった印象があり、車が無くなりファーストカーとして買い物などもこなさないといけないこれからの生活にぴったりです。
ちなみに早速良い感じのGIVIの箱を買ってあります。RF900Rには無かった装備なので便利そう!

カウルが無くなるのが残念ポイントですが、寒いけどまず年末年始はこれで走り回ってVツインの鼓動とやらを楽しんでみようと思います。

よろしくグラディウス〜
Posted at 2023/12/23 11:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月27日 イイね!

スパ西浦K耐久 悲しきかなタービンブロー

スパ西浦K耐久 悲しきかなタービンブロー5年前までアルトで出場していた当時からご一緒することの多かった知り合いチームからお誘いいただきまして、久々のスパ西浦K耐久に出場してきました。

そのチームもコロナなどもあり3年ぶりとのことで、ガレージでしばらく眠っていたカプチーノを改めて整備しての出場だそうです。
事前整備と準備でお宅訪問しましたが、掘りごたつ式でオイル交換やマフラー交換できるシャッター付きガレージ、とてもうらやましくなりました。

さて軽トラ大会などの合間にあった有料の練習時間は(内心出ておいたほうが良いかと思ったものの)スルーし、いざ予選へ。
2周だけオーナードライブで確認に入り、快調とのことで自分が慣熟がてら予選アタックを担当しました。

慣れないFR車・鮮度落ちたアジアンタイヤ・久々の3コーナーなどに手間取ると思いましたが、思いのほか乗りやすく振り回せるいい塩梅の足回り仕様、しかも良いタイミングでクリアラップも取れたのでいい感じにアタックできました。
結果は予選3位/25台。タイムを見ると決して激速のものではなく他車もクリアラップ取れていなかったのではと思いながらもかなりの高順位に気分は上々でした。




さて続く決勝、
自分は2番手として待機していましたが、ペースが上がらないのは確認できていたところ指示なく予定より早くピットイン。
加速不良とのことで、燃料偏りを疑い(予選時満タンなのでおかしいとも思いましたが)燃料を足して僕の運転へ。
全然問題ないんだけどなーと思いながら数周すると突然、
アクセルオンで猫の鳴き声にも近い異音、NA以下の加速、プラス側に触れないブースト系…

ターボ車は所有したことないですが、直感的にわかりました。
タービンブローですね。。。

白煙など出てはいないので漏れはないかと判断しスローダウンでピットイン。
パイピング抜け/破れなども疑いましたが、やっぱタービンだねということでリタイア、後に白煙モクモク、最終的にはレッカーでガレージまでドナドナとなりました。。

耐久レースは速さに加えて壊れない車づくり、また事前チェックとかも必要なので無事完走しきれるノウハウが大切になってきますね。
K4-GPに出てたときはそのあたりとても恵まれていたなと、振り返って思いました。

車検でご迷惑おかけした方々、不手際ですみません!
助っ人ドライバーといえどもお客様精神じゃダメでしっかり車両規則書見ないといけないですね。

久々にお会いできた皆さま、
近況や大会にかける思いなど聞けて良かったです!
マイカーは走れる車じゃないので、今後も借り物アタック・助っ人ドライバーとなりますが、今後も細々とモータースポーツ続けてまいります。
今回はリタイア早帰りとなってあまりお話できず残念でしたが、またお会いした時はお話しましょうね。

○備忘録
・給油時はエンジン停止なのでターボ車には過酷。ピットイン周は緩める必要あり…?(か、もっと良いオイル使うか)
・カプチはもはや旧車。ホース類はじめ劣化具合は要チェック。
・車両規則書は車両を目の前にして読み合わせマスト
・姿勢崩しても踏んでいけるFF車の方が性に合ってる
Posted at 2023/09/27 21:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとゲットできた有休で今日は美浜へGO!」
何シテル?   01/19 05:11
HUMC505のOB。 2014年からは社会人。 RF900は大学1年からの相棒! 2017年ディレッツァチャレンジ広島タカタ大会クラス1 2位 (mak...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ゼンポー カット済みカーフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 20:14:29
Vie et vmvさんのプジョー 308SW (ワゴン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 06:29:14
珍しい👀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 22:52:59

愛車一覧

スズキ グラディウス650 スズキ グラディウス650
2023年末、昔はよくツーリング一緒に行っていた友人から乗らなくなったとのことで友情価格 ...
スズキ RF900R スズキ RF900R
2010年11月購入。 自分のお金ではじめて買った乗り物で、今となっては腐れ縁のような存 ...
プジョー 208 プジョー 208
ナンバー付き車のタイムアタックに限界を感じたので、次のマイカーは使い勝手の良い快適車にし ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
会社の仲間でスパ西浦K耐久に出てました。 NAの改造範囲狭いクラスで、比較的安く草レース ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation