• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月16日

田んぼアート

-


えーと、先週の土曜日かな?

青森県は田舎館村の『田んぼアート』を観てきた。!(^^)!


ま、こらあもうくだらない能書きたれるより、まずは観て頂戴ってことでね、早速!


青森市内の自宅から我がスープラ号で国道7号を走り、弘前を経由して一時間ちょいで田舎館村に到着!

先に道の駅の第二会場の方から観ることにした!


田んぼアート(1)

ね、下から観てもあんまり判んないよね…

だから画像の右側に映ってる建物に上がって観るよ!


田んぼアート(3)

実際に上から観ると、こんな感じ!^^;

どう?なかなかイイでしょ?


ちなみに撮影はパノラマサイズじゃなくて、通常のブログ用のサイズ(640×480)で撮ったから全体が入りきらないので、分けて観てもらおうか!


田んぼアート(4)

まずは左のウルトラマンを中心に…


田んぼアート(5)

今度は右側の怪獣たちを中心にアレして…


ちなみにね、決して稲を着色してるんじゃなくて(笑)、そういう色の品種の稲を使い分けてるんだってさ!

それにしてもよくこんな精密に植えてるよね!感服!(^.^)


田んぼアート(6)

おっと、一応鉄ヲタの“はしくれ”としては、田んぼアート以外にもオイシそうなネタが!^^;

これは後で鉄道ネタとして別にやるからね、期待してちょ!(笑)


田んぼアート(2)

下に降りてきたけど、怪獣たちは下からでも何とか判るね!


ほいじゃ、次に第一会場の村役場の方に移動してみよう!


田んぼアート(7)

はい、今度は村役場の6階、“天守閣”から観た、第一会場の方の田んぼアートね!

こっちもなかなかイイよね!^^;


ちなみにココ、田舎館村は、村役場の庁舎…つまり役場の建物そのものがお城になってるのだ!

ちょっと驚きだよね!^^;


田んぼアート(8)

ね、例によってパノラマ撮影じゃないから分割してアレして。

こっちは『花魁』というテーマらしい…


田んぼアート(9)

こっちは説明不用だよね!敢えて『ハリウッドスター』という表記に留めてるのがミソ!

にしてもアレだ、本当に精密でビックリするよね!(^^)/



はい、ということでね、田舎館村の田んぼアート、どうだった?

全国的に他にも田んぼアートやってるトコはあるんだろうけどさ、何でも一応ココが発祥らしいよ、村の人曰く。^^;


まあこのワタスも実はココの田んぼアートを知ってた訳じゃないのよ!

午前中に『ハッピィ』っていう、青森ローカルの情報番組を観たら、たまたまこの田んぼアートを現地レポートで紹介してた訳!^^;

で、そんならじゃあ行ってみようかってノリでね、すぐ来てしまったっていう(爆)


まあね、人間行動力だよ、行動力!(^.^)

ワタスとみん友の皆はん方なら、このワタスの行動力が半端無いこと、知ってるでしょ!(笑)


欲しくなったら、行きたくなったら、食べたくなったら、即実行ってね!(^^)/
ブログ一覧 | 青森 | 旅行/地域
Posted at 2013/08/16 16:55:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

題名のない独り言 2025.9.6
superblueさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

台風15号に翻弄された大阪出張🚄
pikamatsuさん

ブルーミラー
パパンダさん

第67回【impact blue】 ...
青い弾丸の時遊人さん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2013年8月17日 7:31
おはようございます!

これは凄いですね。まさに芸術です!

怪獣好きの息子が見たら、絶対喜びそうです。わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2013年8月18日 21:52
こんばんは!

はい、思いつきの勢いで見に行きましたが、なかなかでしたよ!

9月いっぱいはやっているようなので、是非ご家族で見に居らして下さい!(^v^)

プロフィール

群馬の東側を拠点に、休日は奥様とクルマで色々な所に出掛けています。目的の無いドライブが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

牛乳焼酎単式蒸留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/29 22:50:34
 

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
通算20台目の愛車。平成24(2012)年式のブルーバードシルフィ。 完全ド・ノーマル ...
スズキ エブリイワゴン チビ太 (スズキ エブリイワゴン)
通算19台目の愛車。平成17(2005)年式のエブリイワゴン。一応ターボで四駆。購入時は ...
三菱ふそう キャンター キャン太郎 (三菱ふそう キャンター)
通算18台目の愛車。平成12年式の三菱ふそうキャンターベースでキャンピングカーとしては通 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
通算17台目の愛車、平成12年式最終型の三菱GTO。グレードはNAのSRでAT車。別に飛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation