• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどりカッパの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2016年5月14日

復活純正LED 後席フット・ライトの構築

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
電子工作(ってか、ハンダ付け作業)にハマってしまった私。
3年前にお暇を出した純正スポット・ライトを現役復帰させるべく小細工してみました。

ずいぶんお世話になっている“配線COM”さんから新たにコレを調達してみました。
純正品番90980-11918相当の矢崎総業製2P040K-Fハウジング・コネクタです。

余談ですが多少無理をさせるとエーモンさんのItem No2810 カプラー2極のメス(フィメール)端子でも接続できない事ありません。

その他買物行った時、嫁さんカートにこっそり忍ばせた具材‐
・エーモン Item No2977 配線コネクター(カニね♪)
・エーモン Item No2802 ダブルコード
2
こんなの2セット作ってみました。
配線長は160cm程、一端に90980-11918(相当)を仕込み、他端にNo2977 配線コネクターを仕込みます。

無駄に画像を組み合わせているのは・・まぁ・・その・・誰かの何かの役に立ちたくてさ・・

独り言だけど、ハウジング・コネクタの図面は『合せ面』から見た配列デス。
3
運転席、助手席共に足元側壁にアクセスしました。
アクセス方法はココ↓参照下さい。

キッキング・プレート外し『知っ取るケ』
http://minkara.carview.co.jp/userid/1528864/car/1128135/2264888/note.aspx
4
フロアカーペットの一部をめくったり、無理な体勢で手先を突っ込んだり、針金でガイドしたり、と悪戦苦闘を数分続け、A地点(シート用配線の分岐点)からB地点(シート裏エアコン吹き出し口用カーペット切り欠き部)まで自作配線をカーペット裏に通しました。
5
キモはココです。
この配線は前席ドア内側のグリップ・イルミネーションの+、-線です。
(※私の愛車の場合は‐です)

それぞれから電気のれん分けしました。
(う~ん、4年も経つと純正配線に躊躇なくカニ出来るようになったもんダ)

ハウジングのキーロック側段のど真ん中が4番で識別されますが、ココが+線、配線色は茶色(BR)でした(※私の愛車の場合は‐)、その右2個隣(※キーロックを上、配線が接続されている方から見てです)が2番で識別されますが、ココが-線、配線色は灰色(GR)でした(※私の愛車の場合は‐) どちらも手持ち配線図と番号、識別色共に相違ありませんでした(※※重ね重ね私の愛車の場合は‐)
6
先端にリユースな「純正スポット・ライト改」を装着して試験点灯です。
イイじゃないのぉ~♪

因みにライト改の『改』工程はコチラです↓

オヤジも出来た!(DIY)LED交換⑫ 前席足元スポット・ライト(番外)編
http://minkara.carview.co.jp/userid/1528864/car/1128135/3741357/note.aspx

点/消灯ロジックは前席フット・ライトと同一です(当然だけど・・・)
7
座席を最後部まで移動しておいて、配線余長を確認し‐

ご覧の樹脂パーツ面に「純正スポット・ライト改」を両面テープで小判鮫させました。

座席を外す事が必要になれば、ハウジング・コネクタで外せるので良しとしときます。
8
イイんじゃないのかぁ~??
あ~スッキリだ、リユース大好きだ。

純正スポット・ライトAssy 3年ぶりの車両復帰デス♪

・・・・・・

と喜びたかったのですが、正直言って“スポット照射”感が強調されてイマイチでした。
もっと光を拡散させ、大きな面積をボワっとさせないと恰好悪い・・・

やはり3㎜砲弾型が適切なんでしょう、あるいは球頭を削って発光調整した方が良さそうです。

所詮、猿知恵、要改良・・・

と思ってるんですけど、やたらと娘に好評‐『このままでイイ』そうです。
う~ん、足元だけでもスポット・ライトを浴びたいお年頃なんすかねぇ~。
(まさか、コレは“子ども騙し”程度の工作ってかぁ!??)




まぁ、取り敢えずはこれにてLED打ち替えは終了します。

覗いて下さった沢山の方々本当にありがとうございました。

2016.5.24追記(3コマ目の画像参照)
やっぱり気になったのでライトAssy取付方向を90°変えてLED球頭がセンターを向くようにした所、イメージに合った面発光に感じました。

と言う事でこの方向に改善してOKに致します♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドライブスルー洗車

難易度:

クーラント補充

難易度:

ホーン交換

難易度: ★★

ホイールナット緩み修理

難易度:

エアコンパネルLED打ち替え

難易度:

追加ショックレスリング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年のたんプレ♪ そして今日でIS号とは満4年♪」
何シテル?   08/08 06:18
みどりカッパです。よろしくお願いします。 みんカラ登録から9年を経て、ちょっと身分不相応な車に手を出してしまった感、満載です。 自分の愛車整備歴をク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

後期AVE30オーナーがASE30乗り比べてみた記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 21:20:52
AVE30中期/後期乗り比べてみたら‐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 11:29:07
半分まじめに充電制御システム観察まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 12:54:22

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2020年6月のワールドプレミア画像に衝撃を受けました、感性のどストライクを突くデザイン ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
1年前から欲しかったマークXです。 1年後に“Sパケ”“アイスチタン色”購入を夢見ていま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1年未満4000Km使用と言う新車のような状態で手に入れた最初の相棒。 兵庫-埼玉-埼玉 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
30代を迎えるに辺り、親孝行も視野に入れて4ドア化した2代目の相棒。 型式自体は廃盤寸前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation