• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどりカッパの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2018年5月17日

イヤ~んバカ~んな俺 スパッタリング仕様ガリ傷補修 贖罪終焉

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
ガリ傷補修②からの続きで最終回です。
下地処理を完成させミラーフィニッシュを貼り仕上げます。

パーツクリーナーとシリコンオフで入念に脱脂しておきます。
石鹸水スプレー、デザインナイフ、精密ピンセット、綿棒を用意しました。

風の影響と埃を避ける為、夜半の屋内地下駐車場で作業に挑みましたが-
老眼で苦労した上、記録画像が光量不足で今一なカットなので、以下翌日屋外での再現画像にて紹介です。
2
施工面周囲に充分スプレーをしておきます。
台所洗剤1滴を250CC程の水で希釈した石鹸水を使いました。
3
デザインナイフで台紙からミラーフィニッシュ端部を浮かせピンセットで摘まんで剥離しつつ、糊面にも充分スプレーを吹き付けます。
4
施工面(リム部)におおまかな位置でミラーフィニッシュを一度乗せ、狙った位置、角度になるように数回浮かせたりずらせたりしつつ位置決めします。
ミラーフィニッシュは剪断強度があるので丁寧に扱えば切れることはありませんでした。
位置決めはリム内側円周に揃え、外側(リム端部)を少し巻き込めるように施工してみました。
5
位置を決めた後、中心から左右外側に向けて優しく綿棒を当てなぞり、糊面に滞留した水分を押し出し除去しました。リム表面を完了させた後、同様に中心から外側且つリム端部裏側へ向けて外周を密着させました。柔軟性シートの為、曲面にもよく馴染むので少しづつ密着させていくと良いと思います。
6
ミラーフィニッシュシートの長さが200㎜の為、今回の補修にはガリ傷部(約280㎜)を覆うのに2カットを使用しましたが継ぎ目もあまり目立たず仕上げられたと思います。
7
ミラーフィニッシュは耐熱性も80℃位あるそうなので耐候性もそれなりにあると考えます。
仮に剥がれてしまっても貼り直せばよいだけですし‐
8
クドクド残しましたが、塗装器具や特殊な技術も要らず、パテ盛整形を根気強く、注意深く仕上れば、どなたにでも出来る作業だと思います。

スパッタリング部のガリ傷で泣いている方、是非お試しあれ‐

‐おわり‐
(覗きに来て下さった方々、ありがとうございました~)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

ホイールナット緩み修理

難易度:

2025/07/06 タイヤ交換&4輪アライメント

難易度:

ホイール交換 シャークアンテナ取付 その日に縁石乗り上げw

難易度:

タイヤ空気圧点検。

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年12月25日 11:19
こんにちは。

初めましてですが、コメント失礼します。

凄く参考になるホイール補修ですね。

同じくスパッタリングの傷を補修したいなと、参考にさせて貰いました。

その後は補修した箇所は剥がれたり等はしていませんか?

耐久性が気になりましたので、またお暇な時にでもご教授頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。







コメントへの返答
2018年12月25日 13:12
こんにちは、はじめまして、コメントをありがとうございます♪

施工から半年以上、洗車も月1以上のペースで繰り返していますが今の所、剥がれや浮きも無く、むしろ施工した事すら忘れがちですよ。

塗装でもそうですが下地作りのパテ埋めによる平滑仕上げ度で仕上がりに差が出ると思います。

割と安く出来ますから妥協せず根気と十分な時間をかけられるのが成功の秘訣だと感想致します。

尚、アルミパテである必要は全くありません。次やるならばタミヤの光パテですると思っています。

ぜひ一度トライされては如何でしょうか。

ご不明な点があれば気軽にご質問下さい。
2018年12月25日 14:10
ご丁寧なお返事ありがとうございます。

凄く勉強になりました。

根気が必要かと思いますが、少しづつ補修してみます。

一応アルミパテ、エアロ用のパテを購入しました。

百均も色々と見てきますね。

また分からない事がありましたら、宜しくお願い致します。

コメントへの返答
2018年12月25日 14:35
そうですね、パテ埋めの仕上げが全てと言っても過言ではないと思います、アルミパテも配合を間違わなければ硬化しますが、丸1日は必要だと感想します。

研ぎ出しにはスティックサンドペーパーが重宝しました。

メタルフィニッシュは割と固いのでデザインナイフはケチらず模型用を調達された方が良いです、何かと工作にも重宝する筈です。

ちなみに、もしプラモなど組立られるのであれば金属性曲線テンプレートもありますので探してみたら良いかもしれません。

私は1ヶ月位かけてチマチマ牛歩で仕上げました。

寒いのでパテの硬化不良は気をつけた方が良いと思います、頑張って下さい♪

プロフィール

「今年のたんプレ♪ そして今日でIS号とは満4年♪」
何シテル?   08/08 06:18
みどりカッパです。よろしくお願いします。 みんカラ登録から9年を経て、ちょっと身分不相応な車に手を出してしまった感、満載です。 自分の愛車整備歴をク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

後期AVE30オーナーがASE30乗り比べてみた記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 21:20:52
AVE30中期/後期乗り比べてみたら‐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 11:29:07
半分まじめに充電制御システム観察まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 12:54:22

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2020年6月のワールドプレミア画像に衝撃を受けました、感性のどストライクを突くデザイン ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
1年前から欲しかったマークXです。 1年後に“Sパケ”“アイスチタン色”購入を夢見ていま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1年未満4000Km使用と言う新車のような状態で手に入れた最初の相棒。 兵庫-埼玉-埼玉 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
30代を迎えるに辺り、親孝行も視野に入れて4ドア化した2代目の相棒。 型式自体は廃盤寸前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation