• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月30日

志賀草津(雪の回廊)~北信ドライブ2015

志賀草津(雪の回廊)~北信ドライブ2015


さる土曜、今年も志賀草津高原ルートの走り初めに行ってきました。

今回は、小生と「くめちこ」さんとの2台で走行。





いきなり渋峠駐車場での2ショットから。

志賀草津高原ルートを走行する際の「ベースキャンプ」的な使い方をする「道の駅・草津運動茶屋公園」に8時半集合・9時出発。



今回は、8時にセーブオン吾妻岩下店(R145沿い・吾妻線岩島駅手前)にてプレ集合をしたせいか、まとまって動くことができました。

雪の回廊のことは、フォトギャラに載せましたのでご覧ください(↓)。

志賀草津高原ルート2015①
志賀草津高原ルート2015②

志賀草津高原ルートは、味わうようにゆっくり走るのがデフォルト。時間を気にせずゆ~っくりと走りました。
今回も、頂上で群馬長野県境の「渋峠」・長野県側に下りてすぐの「横手山ドライブイン」・志賀高原側の中心地「蓮池」の駐車場に停めて散策しています。

蓮池の駐車場にて。



9時に草津を出たのに、ここにたどり着いた時にはもうすぐ正午でした(笑)

お昼は「道の駅・北信州やまのうち」で限定10食(?)の須賀川そばを食しました。



理由が限定食のせいなのかは知りませんが、侮れない旨さでした。

昼食を摂って一応、メインの「雪の回廊」ドライブはこちらで終了し、アフタードライブに移りました。くめちこさんのご意見でコチラに行くことに。



飯綱町三水地区にある「サンクゼール」本社に行くことに。参加者2人、車抜きでも酒が飲めませんのでワインを味わうことはしませんでしたが、ジェラートを食べたり敷地内散策をして、信州の高原を歩いても堪能しました。

お次は、鉄分補給。



開業したばかりの北陸新幹線「飯山駅」に。新幹線を見ようとするも時間帯で全く新幹線が停まらぬことに気付いて鉄分補給は中止して駅の散策を。まとまってアウトドア用品が売られていたところが、飯山駅らしいところ。それにしても、飯山駅はローカル線の駅だった頃とは全く違う巨大な駅に変貌していましたね。

夕闇が迫っていたのと営業終了時間が迫っていたので飯山駅での長居を30分ほどで切り上げ、一路南西方向の「おやき」のメッカへ。



長野市鬼無里地区の「いろは堂」さんへ。立川のエキュートでもいただけるのですが、そんなことはお構いなしにお焼きを食べる参加者2名でした。
到着時、営業終了5分前だったようです(爆)。

この後は長野市内方面に車を走らせますが、また寄り道を(笑)



小川村(県道36号沿い)の北アルプス展望台です。
横に連なって雪山が鎮座している姿は壮観です。

夕食は、肉食。



長野市篠ノ井地区にあるこちらのステーキ屋さんで。

食事が終わったら、この日の最終解散。くめちこさんとはここでお別れ、無事関東に戻られました。ご参加ありがとうございました。



一方、小生は。。。あまりの眠さに近辺の安ホテルに入館。。。そのまま寝落ちし、気付いたら夜が明けていました(^^;;;;)



いったん上信越道を走り始めるも「朝練したい」病が突如発症!(笑)

141号を南下し。。。



(↑)早朝のマラソン大会が開催されていたようです。



山梨の道の駅で、GW時期に鯉のぼりを山裾でまたがせる、あの場所に立ち寄りました。聞くところによると、この日、昼近くなると、とあるオフ会が開催されていて関係者間で大盛り上がりだったそうな。

そんな小生は午前7時半過ぎに帰宅。1.5日分費やしたドライブ(オフ会?)も事故も無く終えられました。

いやぁ楽しかったなぁ~。

(走行距離)653㎞(燃費)11.9㎞lでした。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2015/05/01 00:32:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

おはようございます!
takeshi.oさん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2015年5月1日 18:40
来年こそは雪の回廊チャレンジしたいなぁと

ちなみに白根山レストハウス付近は
午前8時から午後5時まで通行可ってなってますが
長野側や万座ハイウェイ側からだともっと早い時間でも
入れるのでしょうか?
コメントへの返答
2015年5月1日 20:59
☆Dai☆さん こんばんは

早いとこ治さなくては、でしょうけど、無理をせずにゆっくりと完治に向かってくださいね。

>長野側や万座ハイウェイ側
調べてみたんですけど、規制は無いみたいですね。あとは万座ハイウェイ次第でしょう。
上信スカイライン(群馬~長野県道・牧干俣線)も同じ日に開通したようです。
でもまぁ、山の道路ですから天候には間違い無く左右されるでしょう。

3年半前に志賀草津高原ルートと上信スカイライン・山田牧場線を縦走した酷道オフが懐かしい~。
2015年5月1日 22:54
この走りも体調回復へのリハビリの一環?(笑)
それとももぅ治って体調万全なのかな?
いずれにせよ楽しいドライブだったようでよかったですね♪

そして明日からそこらじゅう確実に渋滞DAYに入るからしばらく落ち着くのかな?(笑)
コメントへの返答
2015年5月3日 18:55
元気者さん こんばんは

>リハビリの一環?(笑)
それは無いです(キッパリ)。
お気楽お一人様ドライブではないので体調を整えていかないと。

>確実に渋滞DAY
確かに深刻な渋滞がそこらじゅうに。。。
GOLFでは落ち着き気味に過ごします。
2015年5月2日 11:08
塾長!(笑)お疲れさまでした、お世話になりました。

雪の回廊がハイライトだったのは勿論ですが、飯山→おやき間が実は【inakichi塾?】ハイライトではなかったかと?
翌日仕事だったのでこちらは何とか帰宅しましたが、塾長はお泊まり→朝練されたのですね(驚)
また次回もよろしくお願いします!
コメントへの返答
2015年5月3日 18:58
くめちこさん こんばんは

ご参加ありがとうございましたm(__)m

>飯山→おやき間
何か墓穴を掘っていませんか?(謎)
こっちは写真を撮る余裕があるぐらいの安全運転でしたよ(^^)

>翌日お仕事
遅くまでお疲れ様でした。支障は出ませんでしたか?

またよろしくお願いします。

プロフィール

「今年もひまわりツーリングに参加してきました http://cvw.jp/b/153619/48582676/
何シテル?   08/04 23:42
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョーシトロエンクラブ信州 8月度定例会開催のお知らせ…♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 07:18:47
エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation