• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月17日

YASHICA FR1

YASHICA FR1 Carl Zeiss Planar 1,4/50 T*を使うために買ってしまいました~
コンタックスではなくヤシカをww

「YASHICA FRⅠ」
発売年:1978年
絞り優先&マニュアルで撮れるカメラです。

ちなみにFRはマニュアルでFR2は絞り優先のカメラらしいです。

モルト以外は問題が無いので試し撮りを・・・
あっ、レンズの絞りは直しましたので~^^)V

Image1315(YASHICA FRI)

Image1321(YASHICA FRI)

Image1329(YASHICA FRI)

Image1330(YASHICA FRI)

Image1319(YASHICA FRI)

カールツァイスの写りはどんなものでしょうかね~
うす曇だったので、あまり良い写真はありませんが・・・
シャープだけどボケも良い感じが・・・
ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2010/10/17 18:31:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

T10到着
V-テッ君♂さん

本日は……
takeshi.oさん

いつものお寿司屋さん
猫のミーさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2010年10月17日 21:05
シャープだけどボケ味もステキ!
ツアイスはsonyのコンデジでしか使った事無いけど
パリって写って評判良かったです。
コメントへの返答
2010年10月17日 21:31
木漏れ日のボケが美しく良いかもです(^^)

あゝSONYはツァイスですよね~私もバッテリー切れのSONYのコンデジ持ってたような・・・
2010年10月17日 21:38
懐かしいなぁ。

特にヤシカFRはコンポ一眼の
あのCMが面白かったなぁ。

誰か動画をUPしてくれないかなぁ。

ついでにコンタックスRTSのあの
渋いCMも見たいなぁ。
コメントへの返答
2010年10月17日 22:02
キャッチコピーはコンポ一眼だったのですか~

調べてみたら、コンタックスのワインダーとかも付くらしいですね。
2010年10月17日 23:04
そうです。

コンポ一眼でした。

私のブログでカタログを紹介して
なかったので、後で紹介しようと
思ってます。
コメントへの返答
2010年10月17日 23:15
当時の事は全く知らないもので、参考にさててもらいます(^^)
2010年11月9日 23:47
ありゃりゃ!こちらの記事、見逃してました・・・

FR-1、なかなか良いカメラですよね(^^

プラナーの写りもナカナカでしょう♪
コメントへの返答
2010年11月10日 7:20
最近、更新頻度が少ないので^^;

これ!と言った特徴は無いですが私には十分なカメラです^^)

いや~プラナー良いです。

プロフィール

「タコメーターでCPU使用率を表示する http://cvw.jp/b/155344/48516980/
何シテル?   06/30 19:35
ブログを始めた当初は車関係、今ではカメラ、電子工作、DIY等が中心ですが更新頻度も減りました。 2019年、中古のBMW MINI R56に乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YouTube(電脳カラクリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 19:40:45
 

愛車一覧

スズキ ジムニー JA11 (スズキ ジムニー)
欲しくなって、欲しくなって、ジモティーで購入。 錆、凹み・・・ボロボロです。 でも運転 ...
ミニ MINI ミニ MINI
ペッパーホワイト、ブラックルーフ 中古で購入
日産 マーチ 日産 マーチ
妹から引き継いだ車
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
最初の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation