• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月24日

KONICA EXTENSION RINGS 3 AR

KONICA EXTENSION RINGS 3 AR コニカのレンズ、カメラを手に入れたときに同時に手に入れていた中間リングとリバースリング。
フィルムでは使わないだろうな~と思っていましたが、デジタルならとNEX-5で試し撮りを^^)

今回の写真はコニカのHEXANON AR 35mm F2.8にリバースリングの組み合わせ+AR->NEXのマウントアダプタで撮ってみました。

かなりの倍率!で小さな昆虫以外は画面に収まりません^^;
被写界深度が浅く、手ぶれ防止の為に感度上げてカメラを前後しながら連写で撮りましたが難しすぎ!!!!

次回はもう少し倍率が低くなるようなレンズと中間リングの組み合わせにした方が良いかな・・・

仮面ライダーの怪人っぽい!
_DSC0402

_DSC0401

かなり小さなハチかな?花粉まみれに
_DSC0370

ミツバチだと思うけど
_DSC0484
ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2011/07/24 19:27:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

N-BOX JF3 に リピートで ...
ハセ・プロさん

桜珈琲モーニング
avot-kunさん

アイドルストップを
ヒロ坊おじいちゃんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
hero-heroさん

Genesis - Invisib ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2011年7月24日 19:49
近接撮影はピントなど神経を使いますね~

中間リングやリバースリングは未経験なので、興味津々です。

…でもまあ面倒くさがりの私はAFマクロで済ませてしまうのですが(汗
コメントへの返答
2011年7月24日 20:25
ほんとピントが一番難しかったです^^;

望遠やマクロはAFが無いと厳しいですね~
特に動く物を撮るときは・・・
2011年7月25日 1:15
マクロ撮影は本当にピント難しいですよね…
でも、その分ジャストピンだった時は無茶苦茶気持ちいいんですよね~♪
コメントへの返答
2011年7月25日 7:25
ピント難しいですね~^^;

虫は動くし構図なんて考えられなく連写、連写でした~

プロフィール

「タコメーターでCPU使用率を表示する http://cvw.jp/b/155344/48516980/
何シテル?   06/30 19:35
ブログを始めた当初は車関係、今ではカメラ、電子工作、DIY等が中心ですが更新頻度も減りました。 2019年、中古のBMW MINI R56に乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YouTube(電脳カラクリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 19:40:45
 

愛車一覧

スズキ ジムニー JA11 (スズキ ジムニー)
欲しくなって、欲しくなって、ジモティーで購入。 錆、凹み・・・ボロボロです。 でも運転 ...
ミニ MINI ミニ MINI
ペッパーホワイト、ブラックルーフ 中古で購入
日産 マーチ 日産 マーチ
妹から引き継いだ車
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
最初の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation