• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月11日

PENTAX110のレンズを3Dプリントのマウントアダプターで

PENTAX110のレンズを3Dプリントのマウントアダプターで いつもの3Dデータ共有サイトを覗いていたら、PENTAX110のEマウントアダプターのデータがあったので印刷してみました。

この24mm F2.8は以前、ボディキャップに穴開けて取り付けてレンズ自体の無限遠を調整してたので、レンズの無限遠を元に戻して、このマウントアダプターに取り付けました。

本来だと110フィルムの大きさがマイクロフォーサーズと大体一緒ということで2倍で35mm換算48mm相当なのですが、今回はフルサイズで試してみました。

流石にフルサイズだと四隅がケラレます。
そこでα7の設定で倍数を変えていくと1.2から1.3倍くらいでケラレは無くなります。
四隅の流れは酷いですけどねww

今回は1.3倍で撮っています。(30mmくらいかな)









ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2021/04/11 12:52:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2021年4月11日 17:13
こんにちは(^o^)

3Dプリンター無敵ですね(笑)

手持ちのフードアダプターの複製作ってもらいたいくらいです(笑)(笑)

110のレンズもあんなに小さいのに良く写りますよね🎵
コメントへの返答
2021年4月11日 17:45
こんにちは♪

3Dプリンター買ってよかったです~

フードアダプターなんてあるのですねφ(..)

オート110は本体側に絞りがあるので、これは絞り開放ですが絞り入れたら、もっと写りがよくなるでしょうね(^^)
2021年4月11日 21:49
レンコメすいません、

デジカメ用なのですがレンズ伸びた所を保護とフード取り付け用のたっぱですね(笑)
先日中古買ったら付属してなくて(笑)

110の後ろに丸型に抜いた紙あてがえば絞れて写り良くなりそうですね。
ちなみに自分はNikonのコンパクトカメラのレンズやはり絞り無いので後玉の所に○穴開いてる紙あてがえてF8くらいにしても撮れるようにしてます。
コメントへの返答
2021年4月12日 7:22
中古だと付属無し、多いですよねww
私はフード無しのレンズが多いです・・・

絞りは、私も黒い紙で作ったことがあります。
これも、ちょっと絞り入れて撮ってみますかね(^^)

プロフィール

「タコメーターでCPU使用率を表示する http://cvw.jp/b/155344/48516980/
何シテル?   06/30 19:35
ブログを始めた当初は車関係、今ではカメラ、電子工作、DIY等が中心ですが更新頻度も減りました。 2019年、中古のBMW MINI R56に乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YouTube(電脳カラクリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 19:40:45
 

愛車一覧

スズキ ジムニー JA11 (スズキ ジムニー)
欲しくなって、欲しくなって、ジモティーで購入。 錆、凹み・・・ボロボロです。 でも運転 ...
ミニ MINI ミニ MINI
ペッパーホワイト、ブラックルーフ 中古で購入
日産 マーチ 日産 マーチ
妹から引き継いだ車
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
最初の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation