• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月11日

栃木に帰れない土日は・・・LEXUS に LEAF にマラソンに♬

栃木に帰れない土日は・・・LEXUS に LEAF にマラソンに♬ この土日は、野暮用、そしてトラブル!!が有って、
栃木には帰宅出来ず・・・。

でも折角なので、色々とアチコチ出掛けたり、
イベントを楽しむのだ♪






土曜日は・・・ちと緊急で某所(≒会社?!)へ・・・。
でも僅かな時間を使って、縁あって乗る事が出来たLEXUS RX350を楽しむのだ♪


いやぁ、何ともデカイ・・・全幅は1895mmですが、全高もあるSUVですから、
存在感も満点ですねぇ。
ENGは、GR-FKS型 3.5L V型6気筒 300PS 37.7kgf・m、2㌧の車重をぐいぐい引っ張ります。

内装も豪華ですねぇ・・・流石LEXUS。
視認性の良いでっかいナビモニターが何とも使い易いですね。


折角なのでお散歩なのだ♪
近くの港、そして工業団地のお気に入りの場所をフラフラと。
ここは石油備蓄地区。ゲート状のパイプが迫力ですね。


石炭の精製と搬送コンベアでしょうか。
潮風に当たり、程良く錆びている外観がとても良い雰囲気を出しています。


港湾工業地域ならではの実に大きなクレーン。
こんな特殊車両、こちらも惹かれますなぁ・・・暫く眺めていました。



何とか火消しをして迎えた日曜日はイベントを拝見するのだ♪

今年9回目となる、”いわきサンシャインマラソン”。
国内外から何と!11,000人以上の方が参加される、一台イベントなのです。
10km迄の距離は、港からスタートですが・・・それでも物凄い人の数・・・。




夜中の雨もすっかり上がり、青空が実に綺麗ですな。
スポーツをやらない僕は、感心する事しきり・・・皆さん凄いです。
怪我無くゴールを目指して欲しいですね。

最近は仮装して走る方も多いですね。
外国の要人でしょうか。


何とウルトラマンも!


マリオは激走ですね・・・可愛いなぁ~♪


湊では日差しも暖かく、のんびり時を過ごされている方も多くいらっしゃいました。



ちと場所を変えて、工業団地の真ん中に来ました。
ここでフルマラソンに参加される方の応援をするのだ。
クルマでも42㌔はかなり時間が掛かるのですが、走るって本当に凄い事ですよね。

丁度その頃、先導者が来ました。


白バイは実に美しい乗車姿勢。
見習わないといけませんね(爆)。


多くのランナーが来られました。
頑張って下さいね~!!!


おっと、タイガーマスク!
すげぇ・・・マント、物凄く抵抗になると思うんですけど・・・根性ですね。


サラリーマン登場!これでフルマラソン!?!


カオナシも登場。
驚いでシャッターチャンスを逃してしまいました(笑)。


非常口?!凄い発想ですねぇ・・・。


何と!消防士の方でしょうか?!
まるで本物の装備でしたが・・・本職の方かなぁ、想像力が膨らみますね♪




デビルマン♪
これまた風の抵抗を受けそうですが・・・。
丁度この頃、凄い向かい風が・・・頑張れ~!!


超人ライガー?軽快なハイタッチが流石ですね♪


パンダ🐼
これまたすげぇ・・・フルマラソンなのに、その根性に脱帽です。


何だかんだと4時間以上ランナーの方を応援していました。
いやぁ、僕には絶対に出来ませんが、皆さんが頑張っている所を応援出来て、
清々しい気持ちになりました。
本当にお疲れ様でした♪


帰りは・・・これまた縁あってLEAFをちょいと楽しむのだ♪
実はうちの親父が購入して、もう直ぐ納車なんですよね。
一足先に楽しんじゃおう(笑)。


ブリリアントホワイトパール+オーロラフレアブルーパールの2トーンは、カタログカラーのそれ。
ハイライトは2トーンの塗り分けポイントですね。


LEAFはフロントフェンダートップで色を塗り分けていますが、
これはフェンダー外部はおろか、ドアオープナー部、ドア内部もマスキングが必要で、
非常に手が込んだものですね。

日産以外は全てパネルの合わせ部で塗り分けていますから、かなり思い切った施工方法。
思わずガン見しちゃいましたね♪

内装もシンプルで好ましいもの。
ワンペダルも全く違和感無く、実に運転し易いですな。


再び港湾地域に出動。
塩化カルシウムの山?!融雪剤に使われるそれは、錆びの原因となります。
赤GT-Rでは絶対に近づきたくないですな(笑)。


何ともデカイクレーン、そしてコンテナ。
ちょっと雰囲気が異なるこの場所は、かなりお気に入りです。




自宅は内陸県の為、海はやっぱり惹かれますね。
実に気持ち良い。
暫くぼ~っと眺めて、のんびり時を過ごしました。



忙しい中も、クルマにイベントに(+仕事に?!)、実に楽しい時間でした。

しょうがない・・・メチャ忙しくなる明日からも、また頑張るかな。
ブログ一覧 | 日々の出来事 | 日記
Posted at 2018/02/11 18:30:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

この記事へのコメント

2018年2月11日 19:12
お晩でした!

試乗三昧羨ましか~😄

レクサス最高ブランドの例の社用車はダウンサイジングした結果、低速トルク無いし、音がうるさい考えもんです(@_@)
2.5トンの車重に3500はあり得んです。アルファードの失敗、学習してないような(笑)
中々、会う機会が無いですね~😅

忙しい中、お互い健康管理に気を付けましょう!
コメントへの返答
2018年2月15日 23:52
おばんでした♪

いやぁ、縁あって色々と(笑)。
それぞれ個性が有って、実に楽しいものです。

例の社用車・・・そうですかぁ・・・。
すっごく意外ですねぇ。
学習していないとは思えないんですけど、
そんな事もあるのかなぁ・・・。

中々会えなくて実に悲しいっす。
また近々、お会いして楽しく過ごしたいものです。

それまでお互い元気に過ごしましょうぜ♪
2018年2月11日 23:15
こんばんは。

さすが、レクサス、内装も豪華ですね。
未だに運転したことないです(笑)

マラソン小生もやりますが、フルマラソンなんて根性なくてムリムリ。
それを仮装して走るなんて凄いですね。

一度、走ってみてはいかがですか?
コメントへの返答
2018年2月15日 23:54
おばんでした♪

レクサス、初めて乗りましたよ~。
いやぁ、クルマの高級さと、乗っている本人との
ギャップが・・・(大恥)。

hirasawaさんはマラソンをやられるのですね!
凄いなぁ・・・・尊敬の眼差しです。
是非サンシャインマラソン、如何でしょ♪
応援しますよ~!!

僕は走るの絶対無理ですけど・・・・(爆)。
2018年2月12日 0:04
港の雰囲気、独特でメカメカしくて良いですね!

いわきサンシャインマラソンは、フクシマ勤務の時に同僚の応援に行きましたよ

でもその時よりエラく仮装が増えてる気が(笑)

楽しそう!




コメントへの返答
2018年2月15日 23:56
おばんでした♪

湊、すっごく楽しく時を過ごしちゃいました。
赤GT-Rなら近づきもしない?!・・・・ハハハ。

いわきサンシャインマラソン、初めて行きましたけど
凄い盛り上がりで驚いちゃいました。

でも、皆さんが真剣に走っている所を
応援するのも、本当に楽しい時間でしたよ。

是非、参加!は如何でしょ。
応援しますよ~♪
2018年2月12日 6:25
おはようございます。
マラソンを仮装で走るランナーにはほんと、敬意を表します。

リーフの塗り分けの件、目の付け所がさすがでありまーす。
コメントへの返答
2018年2月15日 23:58
おばんでした♪

ですよね~!
これで走る!?!な方が沢山いて、
そのバイタリティにやられました。

塗分けポイント、内緒ですよ(笑)。
2018年2月12日 8:42
こんにちわ~!

いきなりのトヨタさんでビックリしちゃいました~(笑)

レクサスブランド…素敵なクルマばかりですが、もう少し高級車のみで確立してほしかったような…^_^;

マラソン大会、最近はかなり流行っているので、走破したのかと~o(^o^)o

こちらの大会も目の保養になりますよ♪
コメントへの返答
2018年2月16日 0:00
おばんでした♪

レクサス・・・縁あって乗れて、これはまた、
実に楽しい時間でしたぜ。
色々と興味深かったですよ~。

マラソン大会、初めて応援に行きましたけど、
その熱気と皆さんの根性には脱帽です。
だって工業団地の道路が歩行者天国ですもの!

消防の方、流石でした。
きっと本職ですね♪
2018年2月12日 12:19
まずはブログの写真みて、


え?赤くない。
と、おもっちゃいました(*^_^*)

イメージカラー出来ちゃってますね( ^^ )
コメントへの返答
2018年2月16日 0:01
おばんでした♪

そうなんですよ~・・・白だったんですよねぇ。

まぁ、選択の余地無いですから、
取り敢えず乗るかと(笑)。

しかし、やっぱり赤が好きです♪

プロフィール

「【楽器】ネック折れから5年ぶりに復活♪ GibsonレスポールVOODOO😊 http://cvw.jp/b/1640962/48424367/
何シテル?   05/11 16:07
Gr.Aに痺れて以来スカイラインGT-Rに憧れ続け、ようやく手に入れ早四半世紀。 既に3台目、紆余曲折多々・・・。 でも、全く飽きません。 ようやく理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3年ぶり8回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 16:05:50
赤GT-R ちょいと散歩♪ 赤カブは少し早めに終えて港を楽しむ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/11 17:40:15

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
憧れのライムカラーZX-4 F-Ⅲ。 縁あって僕の所へ。 1988年の僅か1年間しか生 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Gr.Aに痺れ、憧れ続けてようやくR32 GT-Rに乗ってから早22年。既に3代目になり ...
カワサキ ZX-10 赤鯱 (カワサキ ZX-10)
~赤鯱(2号機)~ 黒鯱(B1)のENGが圧縮漏れを起こし、 整備するか否か決めかねてい ...
カワサキ ZX-10 鯱 (カワサキ ZX-10)
-愛称- 鯱(ORCA) 実に愛情が籠った、正に見事に車両の性格とその姿を現した ”愛 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation