• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月21日

東京モーターショー2009!~注目のLEXUS

東京モーターショー2009!~注目のLEXUS 次はやっぱり見たかったレクサスブースです。

今回はLSのマイナーチェンジモデルやRXなど展示。
でもでもやっぱり今回のニュースはワールドプレミアの「LFA」ですね。



こちらのブリーフィングを良い席で見るために席取りまでして気合い入れました。




まずは社長とともに登場。
エンジン音もけたたましく響きすごい迫力。



やっと目の前に現れた市販バージョン。
それは洗練か??それともスーパーカーらしくなくなったのか?
その辺りをジックリ見てみました。


スタイリングはFRらしくロングノーズになったな~~という印象。
展示車のホワイトもボディラインを見るのに一役買っていました。

前後重量配分、F48,R52という理想的な配分を実現。
フロントミッドシップ、リアトランスアクスルなどの結果ですね。

リアからはまさしくスーパーカーらしく猛々しさが表現されてるな~っと思いました。

ミッションは6速ASG。
サスペンションはフロントダブルウイッシュボーン、リアマルチリンク。

内装もスポーツカーしていましたね。
ブレーキはカーボンでした。



エンジンも大迫力。
V10、4.8Lの560ps、3700~9000rpmの間で常にトルクの90%以上を出し切れる怒涛のトルク幅。

そのサージタンクなどは芸術品でした。。。
>


このエンジン、ヤマハが担当。

エンジンサウンド面もキッチリ考えられていて、ヤマハブースではそのサージタンクの形状の意味も展示されていました。

クルマを「演走」する。

その言葉が物語るように、サウンド面にも拘って開発。
ギターの形状を模したことが展示されました。





リアアンダーもカーボンでデュヒューザー形状でした。




展示車の隣にはLFAギャラリーなるものがありました。


中にはLFAのクリスタルが!!



市販は2010年末からだということでした。
私的にはもう今すぐにでも発売して欲しいと感じました。

確かに開発には時間がかかって大変だと思いますが、ちょっと引っ張りすぎ感があると個人的に感じました。
ライバル視される世界のスポーツカーはドンドン先を行ってしまいます。
それがライバル視していないといっていても、市場側はどうしてもそれを比べてしまう。
だからすぐに出して欲しいと思います。


何にしてもコレが公道走ると思うと楽しみですね~~。
日本へは165台の配車。
さてプレミア必至か。。。。。



次は2BOXの「LF-Ch」です。
こちらは5ドアのハイブリッドコンセプトモデル。



ボディラインもなかなかセクシーでした。


リアハッチの形状もプレミア感あって、なかなか魅力的でした。



レクサスも日本のメーカーの中ではやはり突出して目立っていました。
その作り込みなどは定評ありますし、そのクルマ作りも他の日本メーカーとは違っていますね。



だからこそこういう時代でも、このようなクルマ作りの拘りを持ち続けてほしいです。

もっともっと期待したいブランドですから、頑張って欲しいです。








ブログ一覧 | ブログ企画用
Posted at 2009/10/23 11:11:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘の車
パパンダさん

【新型ノア・ヴォクシー】商品力強化!
どやちんさん

病院までひとっ走り
giantc2さん

面接とプチツーリング
ちゅん×2さん

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

「ガーデンミュージアム比叡」へ行っ ...
JUN1970さん

この記事へのコメント

2009年10月23日 12:51
ネットで聴いちゃいました。
奏でるYAMAHAサウンドたまりません、こりゃ反則ですね。
ヤマハの技術、エンジンと音響の精鋭が結束して作り上げるいやはやトヨタすごいです。
コメントへの返答
2009年10月25日 17:02
このサウンドにはシビレマスね。
V10って、やはり官能的ですね。

ヤマハの技術投入がキモなのは、2Jも同じだな~と感じました。

誰か買わないですかね。。。
2009年10月23日 16:23
LFAすごいですね。
日本165台ですかぁ
買う人は買うのでしょうねぇ
LF-Ch気になります☆
価格的には400~500後半くらいでしょうかね
コメントへの返答
2009年10月25日 17:05
LFAのプレミアム度は、今までの国産とは段違いですね。

台数は各店舗1台だそうで驚きました。

買いやすい価格設定望みますね。。。
2009年10月23日 18:41
LFAってFRだったんですね。
MRとばかり思ってました。正確にはフロントミッドシップなんですかね。
コメントへの返答
2009年10月25日 17:07
そうですね、フロントミッドシップのFRでした。

それでこのパワーを路面に伝達するんですから、シャーシ性能すごいですね。

プロフィール

「真夏の【浜定夜会】開催! http://cvw.jp/b/168599/48630922/
何シテル?   09/01 02:10
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation