• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月11日

楽しい!わくわくワールド

楽しい!わくわくワールド 今日も朝からいい天気。

そんな日は家族でお出かけです。
豊田市にある「トヨタスポーツセンター」で開催の

「わくわくワールド」というイベントへ行ってきました。

これはトヨタ自動車が主催しているもので、今年で7回目だそうです。
トヨタの従業員の方に教えていただき、昨年も行こうと思ったのですが用事で断念。

今年は絶対に行こうと思っていました。



Gazooより抜粋のこのイベントの説明です。

「イベントは同社の社内有志の団体であるトヨタ技術会、豊田市、ものづくりフェスタ実行委員会の共催で10月11日にトヨタスポーツセンター(愛知県豊田市保見町)で実施する。

わくわくワールドは、トヨタ技術会による秋の恒例行事「TESフェスティバル2010」と、豊田市とよたものづくりフェスタ実行委員会による「とよたものづくりフェスタ2010」で構成するもので今回で7回目となる。一般来場者も無料で参加できる。

TESフェスティバル2010では「Enjoy!クルマづくり」をスローガンとし、2009年度トヨタ技術会「欲しいクルマアンケート」で要望の多かった「手頃なスポーツカー」を自分たちの手で実車化し展示する。また、アイデアオリンピックを3年ぶりに復活し「アイデアコンテスト2010」として実施する。技術者にクルマづくりの楽しさを改めて実感してもらうとともに、より良いクルマづくりへの気づきを得ることが目的。

自作のクルマ模型でオリジナルコースを駆け抜ける「Enjoy!クルマバトル」や「クルマバトルKIDS」に加え、レクサスLFAやGazoo Racingのコンセプトカーなども展示する。特にレクサスLFAの走行を披露するほか、搭乗体験も実施する。

また、とよたものづくりフェスタ2010では、市内外のものづくり指導者を一同に集め、45のものづくりと科学のブースを出展する。「体験することで学ぶ」を理念に実施するもので、子どもたちにものづくりや科学の実体験を通して、その楽しさや大切さを体感してもらう。」







さて朝9時に出発。
今日の高速はホント気持ちよかった。
最高なドライブ日和。

豊川インターから乗って、豊田インターで降りました。



豊田インター降りて、元町工場からシャトルバスへ乗り換えです。
会場の「トヨタスポーツセンター」へは直接マイカーでは行けないので、
ここで乗り換えです。

いろんな工場からシャトルバスが出てるんですが、ココが一番分かりやすいんで選びました。
バスは新車かな?セレガで、子供もきれいなバスに乗れるだけで興奮。


さてバスに20分ほど乗って会場のトヨタスポーツセンターへ到着です。

まずは会場案内図の看板が目に入りました。
標識を模した感じになっていて楽しいですね。



TESモーターショーと称していろなんクルマが展示されていました。

まずはLFAですね。
レッドはメディアでは見たことがありましたが、実際には初めて見ました。



こちらはニュル仕様かな?



GRMNも展示してありました。

アイゴベースのFR。
これを見ると、この車に対する想いをオートサロンで語られたときのお亡くなりになられた成瀬さんを思い出します。
こういうクルマ是非とも発売して欲しいです。



こんなクルマにも出会えました。



こちらはWRCのセリカ。
TTEの前ロゴの、「TOYOTA TEAM EUROPE」が懐かしくて最高です。



体育館内では昨年東京モーターショーでも見た。LFAのクリスタルが展示です。
長男はこの作りに興味深々。



その他ではこれもコンセプトモデル。
従業員の方の力作です。


これなかなかいいな~と思いました。
こんな楽しそうな車、出てこないかな?と本当に思いますね。

なんとベースモデルは、「キャミ」、「コペン」、「アルテッツア」の3台がベースで
出来ているそうでビックリ。



さてここから動画ですのでPCでどうぞ。
今回目玉のLFAのデモ走行がありました。
まあ敷地が狭いんで、敷地内の直線道路使ってのひとっ走りでした。
またあのエキゾースト聞けて、私も子供も興奮でした。













他では参加型の従業員の方々が主催の、「ものづくりブース」が面白かった。


レストアされたパブリカが綺麗でした。
従業員の方も、こういうこと大事に考えてるんだなと嬉しくなりました。



参加型イベントでは、板金実習としてスプーンを作らせてくれました。
長男がやりましたが、大変いい経験できて喜んでいました。



はじめは平らな一枚の鉄板です。
これをハンマーなどでたたいていきます。


だんだんと形になっていくにつれ、子供も嬉しそうでした。



次は染物のハナカチづくりです。
水面に染料を浮かべてそれを布に移して乾かして出来上がりです。
こちらも普段できない経験なんで喜んでいました。



次ははたらくくるまとして白バイや消防車などが展示です。



制服も着させていただき長男も緊張。(笑)


消火器などの体験もさせてもらい、とてもいい経験になりました。



などなど私も子供も楽しめて、一日大満足でした。
これで無料なんですから嬉しい家族サービスです。

子供は、「また来年も来たい」と帰りの車中でも言っていましたね。
私も楽しくて来年もまた行こうと思いました。






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/11 23:33:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

最近の入庫
ハルアさん

この記事へのコメント

2010年10月11日 23:41
あらら・・
会長さんも行ってたんですか~(笑)
何処かですれ違ったかも(爆)
スプーンも造りましたし~!

LFA飛ばし過ぎですよね・・・
おねいちゃん乗せて(爆)

コメントへの返答
2010年10月12日 22:24
はい、ホント絶対にどこかですれちがってますね。(笑)

スプーンも作ったんですね~。
同じですね。

確かにかなり飛ばしていい音してましたね。
え!お姉ちゃん乗せていたんですか!!
うらやましいです!!
2010年10月12日 0:22
赤いLFA、カッコいいですね。
最後の消防車もまた赤つながりでいいです(^^)
僕が染物したら、たぶん○書いて∠って書いちゃいますよ。

自動車はやっぱり子供が夢見る存在でなければと思います。
こういう地道なイベントが自動車の将来を作っていくんでしょうね。
コメントへの返答
2010年10月12日 22:30
赤は初めて見たのでカッコよかったですね~。

私もやろうかな?と思ったのですが、子供主体でしたのでやめておきました。。。。


子供に車の作る仕組みとかも分かって楽しんでいました。
こういう地道なイベントって大事ですよね。
2010年10月12日 0:42
コペンってのがキャビンからわかりますがアルテッツァは・・・フロントのサブフレームでしょうか?

なかなか見られないレースカーも出されていたようですので来年は行ってみたいとちょっと思っちゃいました(;・∀・)
TMSFに行けない今では・・・なかなか見れませんので(;^ω^)
コメントへの返答
2010年10月12日 22:37
私もそれ考えてずっと考えてみていましたが分からなかったですね~。


そうですね、ここ何気に穴場ですから来年は是非とも行ってみてください。

楽しかったですね~。
2010年10月12日 0:56
わぁぁぁーーーーーーっ!!!!

おもわずウットリしてしまうクルマの数々♪

ですが、会長!
元町工場から乗り換えシャトルバスの新型セレガがイチバン欲しいです(笑)
コメントへの返答
2010年10月12日 22:39
カッコよかったですよ~。
これからのトヨタガンバって欲しいです。


やはりそこを見ておられましたね。
セレガ乗り心地よかったです。。。。
2010年10月12日 11:40
お疲れでした。

コチラヘお出かけでしたか。

アリストもパブリカの様にレストアされ

保存されていくのでしょうかね。

コメントへの返答
2010年10月12日 22:41
はい、どうしても一度行ってみたくて。。。。

お電話いただいていたのにスイマセンでした。


アリストもみんなでレストアクラブ作りましょうかね。(笑)
2010年10月12日 12:25
あーぁまたお誘いなしかぁ(T . T)
3連休遊んでもらえばよかったかなあ

赤なかなかいいでしょうね。
マットブラックは、ないのかなぁ?

コメントへの返答
2010年10月12日 22:43
うわ~~、スイマセン。。。。。。
子供と楽しく遊んでました。


確かにマットブラック見たいです。
2010年10月12日 18:40
毎度の事ながら会長が住んでいる地域って羨ましいイベントがいっぱいですね。
それも家族で楽しめるものなんて。

トヨタって以外と地域密着型企業でワールドワイド!!すごいわ。
因みに未だLFA見たこと無し。
コメントへの返答
2010年10月12日 23:53
そうですね、トヨタのお膝元の県ですので、恵まれていますね。


家族で無料で楽しめるってホント助かります。

LFAはまだ路上に出てこないですかね。
楽しみです。
2010年10月12日 20:29
こんなイベントがあったんですね

一般の人でも入れるんでしょうか?

入れるなら来年は行ってみたいですね~

あ、そういえば今日、会長さんから依頼の仕事が事務所に来てましたよ~

水曜か木曜には行けると思います~
コメントへの返答
2010年10月12日 23:55
はい、一般の方でも入場できて楽しめますよ。

是非来年いらしてください。
楽しいですよ~。



あ!聞きました?(笑)
もう本当に困ってるんですよね。。。。。

あとまだ依頼したいこといがあるんでまた聞いてください。。。。
よろしくお願いします。
2010年10月12日 22:38
豊田まで行ったんですね。
このようなイベントは将来の子供たちに向けて大切です。

実は私は今週から2週間スポーツセンターに缶詰ですよ。
連続でイベントが入ってしまいました。

今月から方々へ出没します。
仙台、スポーツセンター、滋賀、富士、京都・・・・まだまだ続くよどこまでも・・・

頑張ってアップします。
コメントへの返答
2010年10月12日 23:57
はい、どうしても行ってみたくて家族で行ってみました。

子供たちもいい経験できてモノづくりについて興味出たようです。


お!ココでずっとですか??
お疲れ様です。


いろいろ相変わらず飛び回ってますね。

体調気をつけてくださいね~。
2010年10月14日 21:26
LFAサウンドに酔いしれる中、見つけました!

LFA TES2010 ③ 0:18に登場した女性スタッフに興味アリ。

コメントへの返答
2010年10月14日 23:24
さすがですね、酔いしれる中にも洞察力が働く感性。


私も興味あります。。。(爆)

プロフィール

「【オートメッセ 愛知】 in AICHI SKY EXPO http://cvw.jp/b/168599/48592491/
何シテル?   08/11 00:44
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation