• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月20日

GRヤリス特別試乗会 with GR garage 高辻

GRヤリス特別試乗会 with GR garage 高辻 先日の日曜日、東海市にある「クラウン自動車学校」に行ってきました。
決して免停などになったわけでもなく、あるイベントで初めて訪れました。

ここはすでに閉鎖されている施設なんですが、ここでまだ一度のドライブしたことにないGRヤリスの試乗会が愛知トヨタのGRガレージ高辻主催で行われたんです。




GRヤリスはすでに納車が始まっていますがなかなか試乗車がなく是非とも乗ってみたくて応募しました。


応募というのは、このご時世ですからこのイベント、事前に午前20名、午後20名の抽選制で開催。これに見事当選したので行ってきました。


当日は快晴。
私は午後の部でしたので11時くらいに出発。
今回も最近よく乗ってるTTEでまたまたお出かけ。
エンジンがオイル漏れ治って快調なんで乗りたくなるんですよね。


伊勢湾岸の東海インターで降ります。


クラウン自動車学校に到着です。



これがイベントの詳細のポスターです。


今日のメニューは、GRヤリスの1600ターボ4WDのRZハイパフォーマンスと、1500CVTのRSの乗れます。
通常のヤリスハイブリッドは乗ったことがあるのでパスです。



まずは開会式です。


ここで説明をされていた方、K-ONEレーシングのK社長様でした。
昨年GRミーティングや新城ラリーでお会いしてから約1年半ぶり。
そのとき同乗走行をさせていただいた山本選手も今回のイベントに参加していて両者覚えていてくださり光栄でした。
記念に撮りますよね~。



さあ試乗会が開催です。
構内を2周づつ走らせてくれます。
同乗なしで一人で乗れるので緊張しなくて良かったです。(笑)

まずは1500CVTのRSから。
実は私的にこれが乗りたくて参加しました。
このモデル、エンジン、ミッション、ブレーキなどはRZと違い普通のヤリスと一緒ですが、他のボディやサスペンションなどはほとんどRZと一緒というモデル。
これで265万という破格というべき価格設定なんで、どのくらいの質感と乗り味がるのか興味津々でした。
やはり実際に購入対象としてはこちらの方が現実的なんで是非とも乗ってみたかったんです。


さあスタートです!
K-ONEのK社長に撮影してもらいました。


走り始めてまずびっくりなのがそのボディ剛性感からくるこの車の質感の高さ。
ヤリスという名を外してもよいほど、しっとりとした走りの質感を持ったクルマでした。


通常の5ドアで乗った時のあの3気筒感の悪印象が払拭されているのには驚き。
同じエンジンとは思えないほど3気筒感が消えていて、GRヤリス専用のCVTの制御なのか分かりませんが、これでカーボンルーフボディ、ダブルウイッシュボーンサス、18インチ、シートなどなど鑑みると265万はバーゲンプライスだと実感しました。
K社長と他の方走りを見ながらこのRSの話をしていましたが、全く同じ感想を持っていて共感しまくりでした。(笑)



さて次はRZハイパフォーマンスです。


こちらは1600の3気筒ターボで4WDですので、明らかにハイパフォーマンスが予感できるのでこれはもう興味しかない試乗です。(笑)
さあ乗りますよ~。


さあこちらも乗り始めてます感じたのはそのボディ剛性感のものすごさ。
ハンドリング、シフト感、サスペンションの統合性がすごかったです。
これが市販車か???と驚くばかりでした。
これは本気で作った車だなと、やはり乗らないと分からない実力を持った車でした。


3気筒エンジンも、どうして通常モデルの5ドアの3気筒は軽自動車感がものすごくあるのに、このGR系のヤリスは3気筒感がほとんど皆無。
1500の方はアナウンス的には5ドアと同じエンジンとなっていますが明らかにスムーズ。
CVTの制御も違うんでしょうがこれほどまでに進化してるとは驚きでした。

1600ターボのRZも3気筒を忘れるくらいのパフォーマンスでこりゃすごい技術だなと、乗っている間ずっと「え~~」って言いっぱなし。(笑)

乗り味に関しても、今までのトヨタ車にはない感じ。
その骨太感の感覚は、輸入車のその感覚に近く、「トヨタもやればここまでできるんだな~」と感動しました。



その試乗が終わり建物内の2階の教室に移ります。
そこでは開発に携わった方が開発秘話をお話ししてくれました。

トヨタがセリカGT-FOUR以来の4WD スポーツを一から開発、そして市場に出すことができるまでになったことの苦労話が聞けてとても面白かったです。

エンジン、ボディ、サスペンション、それぞれの拘りの作りがこの車を完成させたのだなとまたまた感動しました。



約2時間半に渡る試乗イベントはこれで終了。
こういう車は乗らないと本当に分からないです。



GRヤリス、実のところこの日乗るまでこれほどまですごくいいクルマだと思っていませんでした。
でも乗ってみてトヨタがスバルをうらやましく思い、本気で仕上げた4駆のマシンのすごさが本当に分かりました。

私的に仕事でも普段でも使えそうなCVTのRS、これマジでいいクルマでしたので本当に気になる一台になりました。


愛知トヨタGRガレージ高辻様、この度は本当にありがとうございました。







ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2020/12/22 19:07:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

夏に負けるな
blues juniorsさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

この記事へのコメント

2020年12月23日 10:55
これから新しいステージ
GR EUROPEで活躍する
ヤリスのインプレッションに当選するとは!
さすがです・・・笑

WEARに光る
GR EUROPE
さすがです!
コメントへの返答
2020年12月23日 22:09
TMGが「Gazoo Racing EUROPE」になり、その新しい車種のGRヤリス、相当気合い入れて開発したのが乗ってみてよく分かりました。

Newウェアのお披露目もできてよい日でした~。
ありがとうございました。
2020年12月23日 21:06
こんばんは、マル運です。

ヤリス、世界で売るとなると、日本ではOKの状態では駄目なんでしょうね
トヨタが本気を出してきたんでしょうね

それにしても20名の抽選に当たるとは・・・年末ジャンボはもう当たらないかも(笑)
コメントへの返答
2020年12月23日 22:20
こんばんは~。

世界で売られてるトヨタ車はドメスティックカーよりいい車がある感じがします。

そうですね、もう運が・・・(笑)
2020年12月27日 14:59
この車は乗ってみたいと久しぶりに思いました。
コメントへの返答
2020年12月28日 20:41
私もこれは買いたいなと思わせる出来栄えでした。

プロフィール

「【オートメッセ 愛知】 in AICHI SKY EXPO http://cvw.jp/b/168599/48592491/
何シテル?   08/11 00:44
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation