• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月16日

岐阜輸入車ショウ2011

岐阜輸入車ショウ2011 今日は、家でゆっくりとしているつもりでしたが、逆にこういう忙しい時こそ多少の気晴らしも必要かも、と思いなおし、降りしきる雪雪の中、地元で開催されている輸入車ショウに行ってきました。




会場に到着すると、まだ午前中&あいにくのお天気にもかかわらず、結構にぎわっています。

いつものように、プラプラと見て回りました。


まず最初に目をひいたのはベンツ280SL。渋いですね。
現行型よりも、このあたりの型のベンツが欲しいです。今でも結構なお値段ですが・・・。

そして、アウディA1

みん友のF.Kashiwagiさんのブログにもありましたが、やはり後席は狭そうですね。
スタイルはなかなか魅力的です。
他にもこのような3ドアHBや2ドアクーペなどのスポーツタイプに振られた車種が各メーカーから出ています。


BMW120i-Coupe。
きれいなクーペスタイルです。


MEGANE RENAULT SPORT(左)とLUTECIA RENAULT SPORT(右)
後席は、さきほどのアウディA1よりは余裕がありそう。


MEGANE RENAULT SPORTのホイール&タイヤ。黄色のボディに黒いホイールがよく合います。サイズは40扁平の18インチ。


同じく、運転席。レカロシートの座り心地がよく、運転姿勢もきちんと決まります。走りだすと、自然と気が引き締まりそうです。
ただ、内側のドアノブがやや遠く、最初は開け閉めに若干戸惑うかもしれません。


こちらはLUTECIA RENAULT SPORTの運転席。内側ドアノブはやはり遠めです。
MEGANEは運転するのにちょっと気合いを入れないといけない感じですが、こちらはより気軽に運転できそうです。これなら、どこまででも運転できそう。


MINI-COOPER。イヌのぬいぐるみがかわいいです。


MINI-CROSSOVER。
ミニの4WDSUVタイプ。実際には初めて見ました。
後席も完全に分割されている4人乗りです。

以上、展示されている中でごく一部を紹介しました。

国産車は、利便性を考えてか4ドアや5ドアの車種が占めてしまいがちですが、そのあたりに輸入車にはいい割り切りがあります。BMWの120iクーペなど、2ドアクーペの美しさが活きていました。
また、ミニのクロスオーバーなどの遊び心いっぱいの車種も印象的でした。

一通り見終わって外に出ると、雪がさっきよりもさらに激しく降っていました。
やはり、こういう寒い時期は、このようなクルマのイベントを見に行くのが良いですね。
ブログ一覧 | その他(クルマ関連) | 日記
Posted at 2011/01/16 15:34:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コラボレーション(0014)
LSFさん

おはようございます。
138タワー観光さん

ヤンエグ
kazoo zzさん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。カレ ...
skyipuさん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

微増
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2011年1月16日 17:33
輸入車ショウ、いいですね。(^^)

こちらでは昨日、今日と東京オートサロンが一般公開されてますが、かなりの混雑みたいなので、今年も行きませんでした。こちらの輸入車ショウは写真から拝見する限りではゆっくりとご覧になれたように感じますが。
コメントへの返答
2011年1月16日 19:53
東京オートサロンと比べると規模が全然違いますからねわーい(嬉しい顔)
全部で50~60台ほどの出展ですし、そこまで時間をかけなくても見て回ることができますから回転も速く、混雑度はそこまで大きくならないです。

ゆっくりと運転席に乗り込んでみることもできますので、ちょっとしたお出かけにはちょうど良いイベントです。
2011年1月16日 17:38
忙中の気晴らしは、ここでしたかウィンク

冒頭の写真からも、そちらの降雪ぶりが窺えます。

kumayuさん的には、こんな時は街中にいるのが一番exclamation&question、ですね。
コメントへの返答
2011年1月16日 19:56
今日はこちらでした(笑)

さすがにこれだけ雪が降ると、道路も通行止めや混雑もありますから、あまり遠くには行けないです。
2011年1月16日 18:02
日中も降雪があったのですね。こちらも降雪はありませんでしたが寒い一日でした。

若い世代の車離れが叫ばれていますが、輸入車ならターゲットはより高年齢層でしょうから、こういう展示会も打ち切られる事無く続いているのでしょうね。

いつかはBMWと思っていますが、最近のBM(ベンツもかな?)のデザインは何か破綻している様に感じます。 アウディはずっとシンプルな造形のデザインが続いていて、最近気になっています。A1も一度実車を見てみたいです。
コメントへの返答
2011年1月16日 20:08
結局、今日はほぼ1日、雪が降り続いていました。今は、屋根の上に20センチくらい積もっています。

やはり、輸入車のターゲットは高年齢層なのでしょうか。確かに、会場も40代以上らしき人が目立ちました。
確か、一時期は規模を内覧会程度にしていたようでしたが、また最近、一般向けに開催するようになったようです。やはり、こういう販促も必要なのでしょうね。

確かに、ベンツは今日見ていても、現行型はいまいち惹き付けられるものはなかったです。
でも、BMW120iクーペは結構よかったですよ。
A1もいいですね。ただ、2人乗りで使うなら、という感じではありますが。
2011年1月24日 12:30
いつぞやは三重の催しに行きましたが、こういった地元企業の催しも少なくなりました。
・・・、催しがなくなると自然と興味も薄らいでしまいます。

岐阜の業界の皆さんは頑張っておられますね。

エコムードの事情の中でも特別面白いと感じるクルマが出現するといいのですが・・・
コメントへの返答
2011年1月24日 21:59
確かに少なくなりましたね。
こういうご時世でもよくやっているものだと感心します。
お陰でこちらも楽しむことができますから。

今回の展示車を見る限り、輸入車メーカーの方も、クルマに実用性だけでなく、個性や趣味性も打ち出そうと頑張っているんだな、とは感じさせてくれました。

プロフィール

「街歩きの記録『四国地方編』 https://minkara.carview.co.jp/summary/12901/
何シテル?   05/18 20:55
ルーミーやハスラーで行く、ドライブラリーと下道ドライブ、1泊や日帰りの街歩き小旅行、更には日常生活で興味のあるお話などなど、ブログで細々と綴っていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

街歩きの記録 
カテゴリ:街歩きの記録
2010/06/20 13:32:53
 
ドライブラリー デジタルトリップの距離計測方法 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/05/06 20:39:40
 
OQM 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/02/15 21:47:58
 

愛車一覧

トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
アルファードに代わり、ぐっと小さくなってルーミーがやってきました。 取り回しの良さと後席 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトスポーツに代わってやってきました。 可愛さの中にも精悍さがあるデザインに魅かれて ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ドライブラリー&通勤専用車として、2003年2月~2008年8月まで活躍してくれました。
ローバー 200シリーズ ハッチバック ローバー 200シリーズ ハッチバック
95年式 ROVER216GTIです。(2000年~2002年所有) スタイルと内装の良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation