• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月13日

三河周遊小ドライブ

三河周遊小ドライブ 7月に入り、梅雨も明けて猛暑が続きますね。
いよいよ夏本番。暑いですが出かけたくなる季節、ということで、来月まではなるべく、あちこちにお出かけしようと思っています。

昨日は、私が作成したドライブラリーのコース状況の確認と、そのまま周遊ドライブに行ってきました。

スタート地点の、小牧市「健康の森」からコース通りに走行します。
コースは特に異常個所も見つかりませんでした。

ゴールの茶臼山高原に到着したのは15:00。(トップ写真)
さすが標高1300m近いだけあって、外気温は23℃ほど。高原の涼しくて美味しい空気を満喫できます。

茶臼山から、次に向かったのは新城市(旧作手村)の「道の駅 つくで手作り村」。
どうせなら、とナビで検索して、3ケタ県道を多く経由する60kmほどのルートを設定、これなら楽しいドライブができそうです。
参考までに、ルートは、茶臼山からr506~R151~r427~r10~R257~r435~r436~R301で「つくで手作り村」と、ざっとですかこんな感じのルートだったと思います。


山里道から快走路、そしてこんな感じの道が入れ替わりで続きます^^。


つくで手作り村に到着したのは16:30をまわっていました。
幾度となく訪れていますが、それというのもお目当ては名物、「ジャンボフランク」。
ここで何回も紹介しているので恐縮ですが^^;


美味しそうな香りとともに煙がもうもうと立ち上る屋台で買い求めます。
肉汁たっぷりの荒挽きフランクを豪快に頬張ります。

もう1つ、ここの屋台で、フランク以上にお気に入りなのですが、「スモークチキン」。いつも売り切れが多く、なかなかここで焼きたてを食べることができないのですが、が、この日はある、とのこと。
喜んでこちらも買い求めます。


スモークチキンの香ばしさが口の中一杯に広がります。
かなり大ぶりで、こちらもかぶりつく、といった感じ。これで350円はお得です。


「つくで手作り村」のすぐ近くにあるパン屋さん「麦の家」。
ここではすっかりお馴染みとなったパン屋さんです。近くに来た時には、必ずここで翌日の家族の朝食にするパンを買い求めるのが定番となっています。

ここからは、さらに浜松まで南下して、「オートリメッサ」で買い物。その後、できたばかりのR1豊橋東バイパスを経由して帰宅しました。

ちなみに世間は3連休ですが、私は月曜は出勤で土日のみの休み、ということで、今日は1日、自宅でゆっくりとしていました。
ブログ一覧 | 小ドライブ | 日記
Posted at 2013/07/14 09:52:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏といえば8耐だよ!
THE TALLさん

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

お願い
どんみみさん

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

この記事へのコメント

2013年7月15日 10:13
先週行ってきました。 某所にUPするほどの写真が撮れなかったのですが・・・(^_^;;

途中の道の駅で、「足助のパン屋さんが作ったラスク(バーバらすく)」というのを売っていたので買って来ました。
確かkumayuさんがブログで美味しいパン屋さん(今回も紹介されているパン屋さん)の事を紹介されていたよな・・・って思いだし買ったのですが、違っていたようですね・・・(^_^;;
でも美味しかったです!

また、nprでこの辺りの道を走らせてくださいね。
コメントへの返答
2013年7月15日 21:19
ご参加ありがとうございます。

足助のパン屋さん、ということですと、豊田の方の道の駅ですかね?
道の駅で売られている手作りパンって、結構美味しいですよね。

「麦の家」は、もともとはPDQMで紹介されて私も知りました。ついこの前まで、「PD」ロゴ入りの尾針さんの名刺が店内のボードに貼られていましたよ。(この日行った時には見当たりませんでした。他の名刺に隠れてわからなかっただけかもしれませんが)

久しぶりの開催で色々と慣れないことも多く・・・次はどうなるか(そもそもあるのか?)、まだまだ決まっていません(笑)
2013年7月15日 22:21
こんばんはるんるん

>茶臼山からr506~R151~r427~r10~R257~r435~r436~R301
地図でトレースしました。
距離的にも無駄がなく、かつ空いていて走れそうで・・・
実に楽しそうですねウィンク

スモークチキン、これがまた美味しそうで、夕方のおやつに最適~うまい!
コメントへの返答
2013年7月16日 21:09
こんばんは♪

ほとんど、ナビが設定したコースですが、途中で少し良さげな道があるとそちらに曲がってみたりしていました。

距離優先にすると、プリウスαの純正ナビに比べて、ゴリラの方がよりマニアックな道を設定するようです。

スモークチキン、道の駅の売店にパック詰めで売られているので、お土産にも買っていきます。
しかし、やはりここで焼きたてをかぶりつくのが本当に美味しいです。


プロフィール

「街歩きの記録『四国地方編』 https://minkara.carview.co.jp/summary/12901/
何シテル?   05/18 20:55
ルーミーやハスラーで行く、ドライブラリーと下道ドライブ、1泊や日帰りの街歩き小旅行、更には日常生活で興味のあるお話などなど、ブログで細々と綴っていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

街歩きの記録 
カテゴリ:街歩きの記録
2010/06/20 13:32:53
 
ドライブラリー デジタルトリップの距離計測方法 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/05/06 20:39:40
 
OQM 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/02/15 21:47:58
 

愛車一覧

トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
アルファードに代わり、ぐっと小さくなってルーミーがやってきました。 取り回しの良さと後席 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトスポーツに代わってやってきました。 可愛さの中にも精悍さがあるデザインに魅かれて ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ドライブラリー&通勤専用車として、2003年2月~2008年8月まで活躍してくれました。
ローバー 200シリーズ ハッチバック ローバー 200シリーズ ハッチバック
95年式 ROVER216GTIです。(2000年~2002年所有) スタイルと内装の良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation