• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BuRaのブログ一覧

2025年11月03日 イイね!

女神湖ライブカメラ

各地で早くも雪だよりが届いてるのでいつも見てるライブカメラチェックしてたら

女神湖のライブカメラが追加されてた!前は白樺湖とかスキー場しかなかったのにこれでリアルタイムでワクテカ出来ますねww
https://tcv21.com/live8/

この後、氷上関連の限定ブログあげますので参加予定者は要チェック!

Posted at 2025/11/03 11:07:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 女神湖 | 日記
2025年09月21日 イイね!

2025 野尻湖釣り~女神湖花火 8/10.11.12

2025 野尻湖釣り~女神湖花火 8/10.11.12夏休みは毎年恒例の野尻湖でスモールマウスバス

10日出発でのんびりといつもの宿に向かいます

毎年この時期は良い天気なんですが今年は雨模様

無事にいつものコテージに到着して晩飯はコンビニ



翌日はやはり天気悪そう出港時はまだ降ってなかったが途中から雨☔それも結構ザーザーぶり


それでもやはり雨の方が魚の警戒心も薄れる様でトップの虫パターンで釣っていきます


雨は止んできたりまた降ってきたり


今年は相方にサイズも数も勝ったかな




野尻湖のルールは16時までだけど少し早めに上がってもう一つの湖に向かいます

野尻湖から1時間半ぐらいかな女神湖に到着、去年は行けなかったので2年ぶりの花火です


まあまあな雨が降ってます☔☔

コロシアムに到着してロービーでご一緒する皆さんと待ち合わせ

丁度ディナーの時間でチェックインが出来ませんでしたが雨宿りがてら可愛い新人ちゃんに癒されながらロビーで時間潰せました

こんな天候で花火出来るんかな?と思いながら

女神湖センターのVIPルームで女神湖花火弁当を頂きます



依然として雨は降り続いていますので外に出られずにいましたが花火の開始時間の直前になんと雨がピタッと止みました😲女神様ありがとう

ほんと直前まで降ってたんで奇跡ですね






コロシアム協賛のスターマインもあがりフィナーレ


最後まで雨は降らず濡れずに楽しめました奇跡だw

翌朝は朝食食べてのんびり、いつもバタバタとした朝食なのでw メインを撮り忘れた😓




チェックアウト時間ギリギリまでのんびりさせてもらって周辺をブラブラ

センターに戻って減水の女神湖見てコーヒーとプリン


今年は雨が少なかったんでしょうね




非常にのんびり出来たお盆休み前半でした。
Posted at 2025/09/21 01:31:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | バス釣り | 日記
2025年09月10日 イイね!

2025 TGRラリーチャレンジ 第8戦 石狩 7/26.27.28

2025 TGRラリーチャレンジ 第8戦 石狩 7/26.27.28毎年楽しみな北海道ですが今年は蘭越ニセコが地区戦のみになったので石狩ラウンドに参戦

選挙のお陰で日程が一週間遅れて夏休み真っ只中、お陰で飛行機もホテルも高かったね~


いつもの様に数日前に車だけ送って土曜日の朝セントレアから出発


新千歳からタクシーで苫小牧西港へ向かいますが古いアルファードのタクシーでした料金は同じだそうですw


フェリーターミナルには同じく名古屋港から来たであろうお仲間が居ました


ヴィッツを受け取りレッキ受付の有る石狩市へ、受付の隣にあるソフトクリーム屋さん楽しみにしてました




レッキと車検を無事に終えて去年と同じスーパー高いホテルへチェックイン、晩飯は節約の為セコマのホットシェフで済ませます


天気はあまり良くなくて夜中に結構降ったようで朝からも雨が降ってます


今回は勝たないとチャンピオンの可能性がほぼ消えますので戦略を考えライバルと違うタイヤを選択していました、この天候では完全に外したな~と思っていましたが、、、

サービスパークに着いたら晴れて来た!地面は水溜まりですけどね


予定通りセレモニアルスタートから


スタートフラッグはSFやGTで活躍するTGRドライバーの大湯都史樹選手でした


リエゾンも気持ちの良い道が多い北海道




SS1は短いグラベルです、ライバルたちはグラベル向けのタイヤ自分だけターマック向けのタイヤですのでここは我慢


SS2のターマックで勝負です、天候は回復し完全なドライ!ギャンブル成功です後半はコーナーに砂が出てるので要注意ですが後半に行く前にも砂が出ててやらかしました、、、あのまま行ければトップも狙えたのに・・・タラレバ


SS2では大きくタイムを失ってると思ったんで後半はペース落としたんですが失ったのは10秒ほどでまだ十分勝負できる範囲だったのに~諦めたらそこで終了ですわなw

SS3 やはり我慢


SS4 GRヤリスや86も何台も食ってぶっちぎりのクラストップタイムです、やはりタイヤ戦略は当たりでした


今回はSS4まで、最終リザルトはSS2のスピンが響きクラス3位の結果でした

ほんとSS2でやらかさなければとは思いますが勝負を掛けてのフルアタックでしたので多少の悔しさは有りますがまあ納得の結果でしょうか






被害状況w まあドアだけですので軽傷でしょう


北海道のみん友さんに差し入れ頂きました!ありがとうございます。これ大好きなので嬉しかった~相方と取り合いして美味しく頂きました!


帰りにラリー仲間とラーメン食って今日の宿の有る苫小牧へ


翌日は朝一でレンタカー屋に行って予約しておいたアクアを借りて相方と2台でそのままフェリーターミナルに行きヴィッツを預けます


月曜日はこのまま一日観光です、苫小牧から日高地方を回りました
















昼飯に入った店がワンオペで頼んだスパカツが出て来るまでに1時間以上掛かった凸時間勿体無かったな~


その後も場所的に馬見てきましたが乗馬する時間は有りませんでした天気悪かったしね






35年ぐらい前かな?有馬記念で人気のメジロマックイーンと不人気のダイユウサクで15万ぐらいの馬券取ったの思い出したw


今年は天気がイマイチであまり良い所は回れなかったがまあ毎年行ってりゃあこんな年も有りますわな

そのまま新千歳でレンタカー返して無事に帰って来た訳だが

翌日、フェリーに乗って苫小牧を出発したヴィッツくんですが地震の津波警報で経由地の仙台港に入れず足止め、その後の台風の影響も受けて帰って来れずw


結局1週間ほど遅れて帰ってきましたとさ、往路じゃなくて良かったけどね
Posted at 2025/09/10 01:53:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラリチャレ | 日記
2025年09月02日 イイね!

2025恵那モータースポーツフェスティバルin笠置山 7/12.13

2025恵那モータースポーツフェスティバルin笠置山 7/12.134月以来久しぶりのヒルクライムかな

4月は色々ありましたのでね、今回から新車のGRヤリスで参戦です

直前まで準備に追われてタイヤとシートだけのドノーマルですがどこまでやれるでしょう

土曜日から相方と笠置山モーターパークに向かいます、天気は2日間とも良くて暑かったかな




土曜日はプラクティス、GRヤリスでまともに走るのは初めてなので慎重に、GCとは全然違うので結構難しいが普通に走ってもそこそこのタイムは出そう、でもここからタイムを絞り出すのは大変そうだけど


プラクティスは無事に終わり宿の近くで晩飯、ステーキ屋さんでした




日曜日も良い天気、確か例年より早く梅雨明けした模様で雨の心配は無さそうここのヒルクライムは雨が多いからね


今回もランサー軍団に囲まれるw いつものライバルやダートラチャンピオンに加えて伝説の天才ラリードライバー粟津原豊選手もランサー、そしてツインエンジンセラのドリフトドライバーがVABで参加いつもより賑やかなOCクラスでした


本番1本目 02:05.7秒でOCクラス5位 総合10位


2本目はスタートしてすぐにワイパー触って動いちゃったりエアコン切ってなくて走りながらスイッチ切ったりもうメタメタ  02:07.6秒と2秒ほど落としたがOCクラス5位 総合16位


結果の方はこんな感じで散々だったけど新車のシェイクダウンとしては何も問題無くて良かったんじゃないかな

次戦は今週末9/7に御岳高原ヒルクライムです。
Posted at 2025/09/02 02:20:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRヤリス | 日記
2025年08月30日 イイね!

ラリチャレ渋川観戦 6/29

ラリチャレ渋川観戦 6/29タイから帰って来たのが金曜日

翌日の土曜日の夜に出発で群馬県は渋川市へ

相方が飲み会の為久しぶりに都会まで迎えに行ってそのまま出発



なにやら見慣れないコックピットですね、走行距離130km w


参加しないラリチャレをこの強行スケジュールで見に行った理由はタイに行く直前に納車されたGRヤリスの慣らしを行う為です

新しいGRヤリスは6速MTでもレーダークルコン付いてて便利です順調に群馬に着いてfiteasyでシャワー浴びてSAで仮眠してサービスパークへ


皆さんのスタートを見送って










公園のSSSを見に行きます公園まではシャトルバスなんですがこれが全然来なくて、、暑い暑い

公園でのSSSもあまり良い場所で見れず、、暑いので帰ろうと思ったらまたまたシャトルバスが全然来ない

やっぱラリーは見るより参加する方がいいねw

でもたまたま近くで探した飯屋が良かったです




帰りは伊那にタイからの荷物を届ける為早めに帰りました。
Posted at 2025/08/30 01:51:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリチャレ | 日記

プロフィール

「@batteryhot 寒いからそろそろ凍ってませんか?w っていつのまにかGRカローラ!」
何シテル?   11/04 14:37
アラフィフのおっさんですが元気に遊びまわってます。 ブログは遊び車やバイクが中心になると思います冬は女神湖氷上ドライブとスキー&温泉、春から秋はレース観戦とツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

開幕戦はと車ラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 00:37:52
2023 TGRラリーチャレンジ 第11戦 豊田 11/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 03:15:54
18インチに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 15:43:50

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
2017年シーズンの冬車(の予定だったが今回は継続)久々のGC8、最近程度の良いGCは少 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2018年の夏に衝動買い、その後は修理ばかりでいつまで乗れるか分からなかったので登録して ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2015年12月22日に納車されました。 寒い季節ですが燃費も良い感じです。 日常の足と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2016年シーズンの冬車、 昨年のGRBの方が完成されてる感は有りますが前に乗ったS20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation