• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しびっくま9000rpmのブログ一覧

2025年09月28日 イイね!

B型エンジンファンの方にはうれしいモデル?

B型エンジンファンの方にはうれしいモデル?何気に先週の話なのですが
相変わらずネタが大渋滞中
なので、今週アップします。
(`・ω・´)ゞ
なんかTVの貯め撮りみたい
ですが、しばらくこの感じで
いきます(`・ω・´)ゞ


それでは本題ですが…
何気に昨年の正月にMOTORHELIX という
新くできたミニカーメーカーの1/18 EK9

購入しておりまして( *´艸`)
何気にこれがなかなかリアルかつ全開きするという
非常に贅沢なモデルでして( *´艸`)
それだけでもすごいのですが、さらにB16Bだけの
ディスプレイモデルまでついてくるという非常に
お得感たっぷりのスケールモデルなのです。

で、このエンジンのモデルも中々リアルでエンジンだけ
もう一個欲しいわ(*‘∀‘)とか思いつつも、エンジンの為に
5万弱するものをもうワンセット買う程の財力はないので
諦めていました(/ω\)

だがしかし

この度、エンジンだけが販売されまして(゚д゚)!
しかもお値段も手を出しやすい5000円弱です( *´艸`)
これはありがたい。非常にありがたいっす。
ということで、いつものミニカー屋さんへ行って
早速購入してきました。
(発売されることはずいぶん前に知っていたので
 ミニカー屋さんで予約してました(`・ω・´)b)

これは非常に嬉しいですね( *´艸`)
MOTORHELIXさん、メチャクチャ顧客満足度高いっす。
( *´艸`)

そして感激のあまり

S2000のF20Cも購入しました( *´艸`)

これはエンジン好きにはたまらんですね( *´艸`)

ちなみに、他にも13Bとか4AGとか…色々あるみたいですよ。
興味のある方はMOTOR HELIXのHPとかで確認すると
良いかもです(`・ω・´)ゞ
Posted at 2025/09/28 23:22:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月23日 イイね!

意外に綺麗に治せました(=゚ω゚)ノ

意外に綺麗に治せました(=゚ω゚)ノ今週はやたらとブログUPするなと
思った方もいるかと思いますが…
実はおいら4連休だったのですよ(笑)
で、せっかくなので遠出しようかとも
考えたのですが、給料日前ですし(笑)
このところ車検やら何やらで出費が
多かったのでおとなしく車いじって
ブログUPしてます。

で、今回の話題ですが…
実は先週も3連休だったので先週の話なのです(^_^;)
何気に最近自分がUPするペースよりネタが大渋滞で
旬を過ぎてお蔵入りしているケースも多いので
気が付いたらなるべくUPしようと思います(`・ω・´)ゞ
と、いうことでブログの時系列がしばらく狂うかと
思いますが、あまり深く考えないようにお願いします(笑)

すいません。前置きが長くなりました(笑)
で、本題ですが…

何気に7月に、しろくまさんのエンジンを載せてる
メンバーの防振ゴムが外れるトラブルがあった時に
まずは自分で原因を探ろうとジャッキアップして
車体をウマに乗せた時に実は悲劇が起きていまして…


ジャッキアップポイントにウマかけたはずなのに
耳の部分がひん曲がってしまったんです(/ω\)

で、こんなのペンチかなんかで挟んで曲げれば
治るだろうと思っていましたが、これが硬くて
全然曲がりもしないんです(/ω\)
でも治しておかないと見た目も悪いし、緊急時に
ジャッキアップする時も困るよなと(/ω\)

で、どうするかと考え

シャコ万とT=4.5のプレートを使って






という感じで挟んでは整え…を地道に続けて

素人にしてはまぁまぁ綺麗に治せました(`・ω・´)ゞ

そして運転席側もまだ途中だったことを今思い出しました(笑)
まぁ治し方はわかったのでまた時間がある時にでも
続きをやろうと思います(`・ω・´)ゞ

てゆうか、T31のX-TRAIL乗ってる人ってジャッキアップ後
どこにウマかけているんでしょうかね(。´・ω・)?
今度、オイル交換の時にディーラーの人にでも聞いてみます。
(`・ω・´)ゞ
Posted at 2025/09/23 23:31:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月22日 イイね!

色々と大変な車ですな…

色々と大変な車ですな…L880Kのコペン乗っている人なら
このパーツが何かすぐわかる人も
多いと思います(`・ω・´)ゞ
でも知らない人のために一応
説明しておくと、シャシーの裏側に
張り巡らされている補強です。



なんで、そんな部品があるの(。´・ω・)?
って話ですが、細かいことは解らないですが
ダイハツ車のシャシーをベースにオープンカーを
作ったため足りなくなった剛性を足すために
着けたみたいなことだと良く耳にします。

で、このブレースが曲者で…(/ω\)
このブレース着けてるボルトが最低地上高となって
車高を落とすと最低地上高9センチを切るという
困ったパーツです(^_^;)
で、おいらのコペンも一応車検対応のダウンサスと
ショックのセットを付けたにもかかわらず…(。´・ω・)?
なんか怪しい(。´・ω・)?
さらに尻下がりだのなんだのと色々としている間に
ガッツリアウト(/ω\)
ということで、それが良いのか悪いのかわかりませんが
一旦取外しました(^_^;)

で、運転してみるとサスペンション自体が固めだからか
結果なんかいい塩梅に(笑)
てゆうか、このコペンを買った時のへたりまくっていた
純正サスのコーナーリング中に突然吹っ飛ぶ状態よりも
確実に良い状態です(笑)
そして気持ち乗り心地が良くなったような気がしたり
しなかったり。
そういえば、学生時代にバイトしていた某ディーラーで
たまにタクシーも整備に入ってきていたのですが、
その当時のタクシーは乗り心地をよくするためや
何十万キロ乗っても大丈夫なように敢えてボディ剛性を
落として路面からの衝撃をいなすような作りをしている
って、整備士の先輩方に教えてもらったことあったなと。

まぁ昔の記憶であいまいでどこまで本当かわかりませんが
個人的にはこのブレース外した乗り味も意外に悪くないなと。
でもまぁ固めでクイックなハンドリングも恋しいですし
元々必要なので着いていた物を外すのもなんか気になるので
アルミの角パイプかなんかで同じ位の剛性を保ちつつ
最低地上高を確保できるものを自作しようと考え中です。

おいらが自作ブレースを製作するのが先か、面倒になって
どこぞのショップのブレースをオークションで落とすのが
先か…それとも一応期間限定で乗ることにしているコペンの
所有期限が切れるのが先か(これが一番濃厚)
本当にL880Kって色々と課題が出てきて面白い車ですね。
セカンドカーで車いじりを楽しみたい人には超おすすめな
一台です。(`・ω・´)ゞ

※本ブログの内容を真似することは決してお勧めしません。
 真似される方は自己責任でお願いします(`・ω・´)ゞ
Posted at 2025/09/22 23:46:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月21日 イイね!

やっと洗車できました(*´▽`*)

やっと洗車できました(*´▽`*)今年の盆休みは暑かったことや
コペンの足のセッティングに
熱中しすぎていたこともあり
連休恒例のこしびっくまさんの
洗車ができていなかったのですが
今日やっと洗車&磨きができました。
(=゚ω゚)ノ


いや~盆休みにコペンいじってた時は
日中はなかなか暑くて午前中しか
車いじりする気になれなかったのですが
今日は非常に心地よい暑さでした。
なんだかんだ言っても秋の訪れを感じますね。
(´・ω・`)

そんな秋めいた気温のおかげで時間を忘れて
磨きまくり






コペンが映ってます( *´艸`)

そして

未だに黄ばみ一つないヘッドライト。
やっぱ悪あがきするより新品交換が一番ですね。
コペンとX-TRAILのヘッドライトも新品に
交換したいのですが、やっぱ新品の値段には
躊躇しますね(/ω\)

しかしまぁなんといっても

いままでいくら磨いてもボロボロで
がっかりしていたリアフェンダーが
ピカピカなのがうれしくてたまらんのです。
( *´艸`)

本当に治して良かった(*‘∀‘)

ちなみに

今までリアバンパーにはオメガオイルのステッカーを
貼っていたのですが、フェンダー修復時にバンパー交換後、
何も貼っておらず干物足りなさを感じていたので
ヤフオクで見つけたHONDA♡のステッカーを
貼りました( *´艸`)

これからはこのスタイルで行こうと思います。
(`・ω・´)ゞ
Posted at 2025/09/22 00:56:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月14日 イイね!

久々のミーチングしてきました。

久々のミーチングしてきました。土曜日の話ですが、
久しぶりにハイウェイオアシス刈谷で
ミーチングしてました。
何気に一年ぶりに集まっていたようです。
(; ・`д・´)
そんな久しぶりだったかな(。´・ω・)?



と思ったら、昨年は車関連のイベントや
コペンの納車日に、たまたま近くの
スーパーオートバックスでイベントがあり
集まっていたようです(`・ω・´)ゞ
でも今年初のミーチングだったようなので
久々の集合で間違いなかったようです(`・ω・´)ゞ

という訳で久々のミーチングなのでこしびっくまさんで
参戦しようかと思い、どうせなら久々に湾スカでも
行こうかと(結局湾スカ行くまでの道のりが鬼の渋滞で
断念しましたが…)早めに愛知県入りしニイロくん殿と
合流しました。

そして今回のミーチングではニイロくん殿の車が




電気自動車から5リッターV8という鬼の変貌を
遂げていました。
そして助手席で5リッターV8という贅沢を味あわせて
頂きました( *´艸`)

やっぱレクサスは内装も豪華ですね。
(`・ω・´)ゞ

そして数件ミニカー屋さんをめぐりハイウェイオアシスで
足湯で時間をつぶしていると



昨年、車のイベントの時にお会いしていた
ポルシェ乗りさんが合流し車話で盛りあがりました。

そしてしばらくすると

いつもは青のCR-Zで参戦するKさんが
ハリアーで参戦(`・ω・´)ゞ

しかも最近のいい車は夜だとこんな演出が
あるんですね(゚д゚)!と驚きました。

そして最後に

チョミさんが最近買ったというベンツで参戦。
これで今回のメンバー全員集合ということで
小一時間フードコートと駐車場で世間話で
盛り上がりました( *´艸`)

やっぱ車話で盛り上がるのって楽しいですね。
これからも是非定期的に集まりましょう(=゚ω゚)ノ

Posted at 2025/09/15 01:37:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「細かいところが省略されちゃって物足りなくなりがちですね」
何シテル?   09/07 20:00
シビックマ9000rpmと申します。 略してシビックマとおよび下さい。 シビックとリラックマをこよなく 愛するごく普通のサラリーマンです。 どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

B型エンジンファンそしてホンダのエンジニアの皆様必見?OH無しで20万キロ走行後にパワーチェックしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/19 19:13:12
ミニカーショップ Pocket Garage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/03 22:49:59
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
僕の愛車のEK9です。見た目はノーマルに こだわっています。 コンセプトは乗って楽しい車 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ベースとなった車はダイハツの軽のどれか かもしれないけれど、オープンカー専用に 作られた ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
自分にとっては、初の日産車でSUVで 4WDで3ナンバー車で…と、初物尽くしの 車です。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
おいらが初めて買った車です。 東海豪雨の日、会社帰りに水没 しました。 本当にいい車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation