• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月23日

チョコレートが美味しくて・・・

チョコレートが美味しくて・・・













先週の14日から、北の大地へお邪魔して来ました(^^ゞ


今回、フェリーで初めての和室・・・
普通の旅館の部屋のように見えますが・・・船の中なんですよ~(^^)
畳の上に布団を引いて、しばしのお休みを。。。


フェリーの中では、「ミホノブルボン」の専用車と一緒でした。
搬送用の車もピカピカでした(^^)


函館は生憎の曇り空・・・


その函館では、お友達の「pedi」さんが待っていて下さいました\(^o^)/
昨年の、10月にお会いして以来です♪

昨年のお会いした時の、ブログは、こちらです。



今回は、アルピナB5ではなく、X3で来て頂けました(^^)
内装はお洒落なホワイトです。
私、黒色の内装より明るい色が好みなんで、この内装色は\(^o^)/
そしてX3・・・大きいですね~530が小さく見えます。。。



修道院を見学・・・私のすさんだ心も少しは改心されましたかな(笑)


その後・・・
pediさんに我が儘を言いまして・・・アルピナB5を出して頂きました<(_ _)>



このアルピナがまたお洒落な内装でして・・・納車まで10ヶ月も待ったそうです。


そうそう、駐車場でこんな凄い物を格安で譲って頂けました\(^o^)/
pediさん、本当に有り難うございます<(_ _)>


アルピナに乗って、市内を体験乗車♪
運転までも勧められましたが・・・怖くて。。。(^^ゞ
助手席だけで十分堪能しましたです\(^o^)/


チョコレートの美味しいお店へ連れっていて頂きました。
弥生町にある「アンジェリック・ヴォヤージュ


※写真は広告のサイトより

美味しくて、持ち帰った分は直ぐに・・・家に送ったのも、写真撮影を忘れて食べてしまいました(^^ゞ
この「ショコラ・ヴォヤージュ」が絶品でした♪

ランチはイタリアンで・・・

ボリュームも多く、またまた美味しく満足です(^^)


もっとゆっくりお話などをしたかったのですが・・・今日は、定山渓へ
なので、泣く泣く函館を・・・

pediさん、お忙しいなか本当に有り難うございました。

今度は、函館に宿泊してゆっくりしたいと思います(^^ゞ
また、宜しくお願い致します<(_ _)>


今日は、定山渓にある「ホテル山水」に宿泊
この宿は、今回で4回目なのです(^^ゞ

定山渓は大きな宿が多数有る中、山水は小さい宿なんです。
そして何より嬉しいのは源泉掛け流しで、泉質も良い事ですかね\(^o^)/


高いお金を出せば良い宿に泊まれるのは当たり前ですが・・・この「ホテル山水」だけは、1万円前半で食事も部屋出し、天麩羅が冷めていたりしませんし(笑)
また従業員さんのサービスがとても良いですし、いつもビックリするのが、私のような者までも、ちゃんと女将さんがお見送りを毎回して頂ける事です。
定山渓でお勧めのお宿です(^^)

本日は、定山渓から女満別へ向かいます~

お昼は、上川にあるお蕎麦屋さん「日比谷 英

蕎麦アイスまで食べてしまいました(^^ゞ


今回は、久しぶりに石北峠越え・・・

この前に機種交換を余儀なくさせられた、ユピテルの最新型レーダー探知機のデータにビックリ・・・
こんな石北峠の山の中(旭川から101キロポイント)で隠れて待機している位置まで入力されていました。
私が、いつもだいたい居るな~って思っていた位置でも、ちゃんと注意の警告を発するなど、データの多さにビックリ(^^ゞ
データ更新が無料の企業が多い中、ユピテルが有料なので、それなりのデータが入っていないと納得いかないですよね~・・・ユピテルをちょっとだけ見直しましたよ(^^ゞ



能取岬が見える、いつも所へ・・・
今日は、能取岬の先に知床半島も見えます\(^o^)/


能取岬・・・毎年来ているのに・・・いつも行きたくなるんですよね(^^ゞ


女満別、メルヘンの丘で夕焼けをちょっと堪能♪

今夜の宿は、一日一組限定の宿です。


何度も宿泊している「ファームインゆい」さん


今夜は、庭でバーベキューをして頂けました\(^o^)/
野菜が本当に美味しいのです♪
新鮮なお野菜やお肉に魚介類で満腹です\(^o^)/
サクランボウは、さっき採ってきたばかり♪

一泊2食付きで、6500円なんですよ~
人間味有る温かいおもてなしを受けられます。


明朝3時過ぎに部屋の窓から見た、幻想的な風景(^^)


宿の前のビニールハウスでは、メロンやトマトなどが成っています。
右の綺麗なお花・・・何の花だと思いますか?

オクラの花だそうです(^^ゞ
無料アクセス解析

話し込んでしまい・・・・いつも宿を出るのが遅くなるのです(笑)
また、泊まりに来ますね~




つづく
ブログ一覧 | 北海道旅行 | 旅行/地域
Posted at 2012/07/23 12:26:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

夏季休暇
hidetonoさん

この記事へのコメント

2012年7月23日 12:43
相変わらず羨ましいです

絶対に宿代よりガソリン代の方が高いでしょ
コメントへの返答
2012年7月23日 14:51
こんにちは(^^)

言われてみて、気付きました・・・ガソリン代、一日、8000円ぐらいなんで、ガソリン代のが高かったです(^^ゞ
あと、フェリーの往復代も高いんですよね。。。
2012年7月23日 12:58
いいですね~♪

私も今からサボって楽しみに出かけるかな~!
(^o^ゞ
コメントへの返答
2012年7月23日 14:54
こんにちは(^^)

是非、九州から・・・

道内、ロードスターでオープンにして走っている方を何人も見ましたよ\(^o^)/

九州へも行きたいんですよね~(^^ゞ
9月の連休とかマジに検討中です。。。
2012年7月23日 13:58
カーフェリーって、他の乗り物では真似できない豪華な個室があっていいですね。私がよく利用する関西~北九州のフェリーは、高速バスなみの運賃で個室が手に入るからたまりません。

写真の競争馬輸送車は、いすゞの低床4軸シャーシに東京特殊車体が車体を架装したやつでしょうね。大規模な改造になるのはわかりますが、なにもバス顔にまでしなくても…と思うのが本音です。
コメントへの返答
2012年7月23日 14:57
こんにちは(^^)

カーフェリー・・・ちょっと高いのネックなんですよね。。。
車を積んで、青森~函館間で2万円以上なんで(^^ゞ
関西と九州を結んでいるフェリーは安いのですね~

津軽海峡フェリーに乗船すると、いつもお馬さんと一緒なんですよ~
でも、ミホノブルボンと一緒になったのは初めてなんですよ\(^o^)/
2012年7月23日 14:39
こんにちは〜
スマホで見てると画像に見入ってしまい最後にたどり着くのが大変です(笑)
最近の私はやっぱり食べ物かな?イタリアン滞在時間が長かったです(o^^o)
コメントへの返答
2012年7月23日 14:59
こんにちは(^^)

スマホ・・・私も見ますが、やっぱ見づらいですよね~
なんで、最近は、もっぱらパソコンばかりに戻りました(^^ゞ

イタリアンも手作りで拘っている方々いるようですよ(笑)
7Gさんのお宅で食べられるようになりますか?

2012年7月23日 14:49
こんにちは(^^)

北海道はまだ未達の地なのでいつかは行きたいですね(^-^)
幻想的な景色や新鮮な料理、羨ましいです。

無知ですみません…。
アルピナというのはベンツで言うAMGやロリンザーなどのコンプリートカーのことでしょうか?(--;)
コメントへの返答
2012年7月23日 15:03
こんにちは(^^)

是非、北海道へマイカーで行って・・・私のように、北海道はまって下さい(笑)
真っ直ぐな直線道路とか最高ですよ\(^o^)/

アルピナは、AMGみたいな車ですが、全て手作業で作っているとか、なんで年間800台しか作られないそうです。
2012年7月23日 16:12
iいいなー!
何回行っても、新しい発見がありますよね。
先日のAwa Openオフ会で、隠居組(!!)のSLK,Boxter,Smart,207CCの4台であてなしで行こう!
と言う話しは出たんですが・・・。
いつの日か行きたいです。
コメントへの返答
2012年7月24日 19:25
こんばんは(^^)

はい、何回行っても飽きないのです・・・(^^ゞ
もう何回目分からないぐらいですが、帰ってくると、直ぐにまた行きたくなってしまうんですよ(^^ゞ

いつか・・・では、なく直ぐにでも行かれてみて下さい(^o^)
北海道の虜になる方と思いますよ。。。
2012年7月23日 16:58
こんにちは!北海道かぁ~いいな~休み欲しいな~  整理されたドライブプランですね。 ユピテルのレーダーって侮れないですね(笑)船の個室もいいですね。結構やまかしい家族に合うと困ってしまうのですが大丈夫でしたか?


長期旅行をしたことがない私にはマル運さんのレポートは勉強になります。さて北海道=アルピナ乗りpediさん?B5の助手席も同乗され、クルマ道楽の私としては見所満載です。そして今回の写真からE60のセンターコンソールの素材が「M」でもなければ「ノーマル」車とも違う光の反射が違う表皮を使っていることに気づきました。。。もしかしてルーフライニングもアルカンターラですかね?
コメントへの返答
2012年7月24日 19:30
こんばんは(^^)

北海道、最高です\(^o^)/
って、たぶん外国などに行けば、もっと良い所もあると思うのですが・・・自分の車で行ける場所だと北海道ぐらいですかね。。。(^^ゞ

フェリー・・・一派船室だと雑魚寝なんで、周りが騒々しいと寝られないので、いつも個室を取ってしまうんです。
やはり、フェリー内でちゃんと寝られると後の長距離走行が楽になるんですよね(^^)

pediさんのアルピナ、内装の素材は、ご推測の通り、アルカンターラ(エクセレーヌ)でした。
2012年7月23日 17:42
以前青函フェリーには乗りましたが、和室はゴージャスです良いですね!牛や馬の運搬車が多いのも、御当地ならではですね。

さすがALPINA B5 Biturboの車内、お洒落ですね…。羨ましいです。
コメントへの返答
2012年7月24日 19:33
こんばんは(^^)

青函フェリーは、まだ私乗船した事が無いんですよ~
青函フェリーは、もと貨物船のが多くて、一般客室が雑魚寝だけなのがネックで・・・

フェリーは、いつもお馬さんは必ずって言っていいほどいます。
やはり馬は長距離のフェリーが苦手なんですかね???

アルピナ・・・宝くじが当たれば欲しいです(笑)
2012年7月23日 19:36
こんばんは。

能取岬の風景は関東には無い素晴らしい所ですね。
画像から北海道の広大さが伝わってきます!
コメントへの返答
2012年7月24日 19:35
こんばんは(^^)

能取岬・・・ちょつと行く時間が遅かったんですが、昼に行くともっと良い感じなんですよ(^^ゞ

毎年行っているのに、いつも寄ってしまうんですよね。。。
たぶん、他にも良い場所があると思うのですが、ついつい訪れてしまいます(^^ゞ
2012年7月23日 21:20
こんばんはー

お帰りなさいまし。
函館にもお友達いらっしゃいましたか~、とってもありがたい存在ですね♪
私も探そうかな(コラ)
それにしても、フェリーの中の和室ってなんか違和感あって面白いですね。
海辺の旅館にしか見えません(笑)


チョコレートに始まり、またたくさん食べてきたんですね。
福井では質素でいきますか(汗)
食べるのもそこそこに、ひたすら漕いでカロリー消費してもらうとか・・・
(ということで、ご希望なら体験OKになりました。 詳細はメッセします)
コメントへの返答
2012年7月24日 19:39
こんばんは(^^)

函館・・・今度は、絶対に泊まりで案内をしていただこうと思ってます(笑)
福井もですが、やはり地元の方に案内していただくのがガイドブックやネットよりも、一番ですよね\(^o^)/
福井、楽しみにしております\(^o^)/
後で、メールいたしますね。

フェリーの和室、違和感ありますよね(笑)
今まで、いつも洋室の個室ばかりだったんですが・・・空きが無くて、和室になりました。
でも、意外と和室もOKですよ♪

嫁さんが帰ってからの後半の食事は質素でしたよ(笑)
2012年7月23日 21:46
素敵なお宿ですね~♪
美味しい物も盛り沢山!!

フェリーの畳部屋。揺れが気にならなそうですね。
くつろげますか(^O^)??
コメントへの返答
2012年7月24日 19:42
こんばんは(^^)

定山渓の温泉、ご飯も美味しいし、温泉の泉質も良いし、1万円台なのに非常に満足のお宿なんです~
なんで、定山渓ではいつもここと決めています(^^ゞ

フェリー、意外と畳に布団をひいても気になりませんでしたよ~
爆睡してました(^^ゞ
2012年7月23日 22:39
マル運さん、こんばんは。

ぉおお~北海道じゃないですか!
何処までも真直ぐな道で撮影してみたいですよぉ。

チョコレート・・・
魔法の言葉ですね。
なんだかウキウキしてきましたよ!
コメントへの返答
2012年7月24日 19:44
こんばんは(^^)

真っ直ぐな道に、海岸線沿いの道等々最高で御座います\(^o^)/
是非、BACCHUSさんもマイカーで、どうですか?

チョコレートも美味しいし、食事も最高で御座います♪
2012年7月23日 23:41
フェリーに和室とは知らなかった〜

お馬さんのバスも前輪が4輪?と特殊車輌っぽいですね。

一日一組のお宿のおもてなしって、なんだかすごそう!
なのにこのロープライス! 
まぁ交通費だけでけっこう掛かりますけどね〜

やはりどこでもドアが欲しいですね〜
コメントへの返答
2012年7月24日 19:50
こんばんは(^^)

フェリーに和室・・・似合わないですよね(笑)
障子を開けたら、港に泊まっている船ですからね(^^ゞ

でも、寝てしまうと関係無かったですよ(爆)

一日一組限定の宿・・・鎌倉で小学校と中学校の先生をされていた方が、旦那さんの田舎に帰られて宿をやられているんですよ~
経営しているってより、暇なときだけで、半分ご趣味と暇つぶしでのようですよ(笑)
ほとんどの方がレピーターか紹介で来られる方ばかりのようです。

とこでもドアが有ったら、東北道を走る楽しみが無くなってしまいます~・・・私は、渋滞を抜けるドアが欲しいだけです(笑)
2012年7月24日 5:59

こんにちは。

北海道に行ってらしたのですね。何シテル?から、そうかな?と思ってました。(笑)

北海道のリピーターとなっておられるのは、本当にいいなぁ・・と思います。うらやましい。(笑) うちも信州リピーターですが、やっぱり北海道は別格です。(笑)

ユピテルさんの有料サービスは付加価値が
高いのですね。二代目PNDを選ぶ時、ユピテルと迷ったのですが、サービスは魅力でした。結局、ハードに興味があってガーミンを試すことにしたのですが、ユピテルほどの情報の充実度は見込めないかなぁ。

コメントへの返答
2012年7月24日 19:54
こんばんは(^^)

はい、また北海道へ行ってました・・・今回は違う所へとちょっと思うのですが。。。
でも、北海道になってしまうんですよね~(^^ゞ

信州も良い所ですよね♪
私も大好きな所です・・・が、3時間で家に帰れると思うと、一泊もしないで帰って来てしまうことが(笑)

ユピテル・・・前はこれで有料?
って思うほどだったんですが、いろいろと情報を集められたのですかね?
ビックリするぐらいの情報量でした(^^)
2012年7月24日 9:45
旅行記ついに始まりましたね。
楽しみにしています。
特に道北方面は全くいったことがないので
いずれは一緒について回りたいです。
コメントへの返答
2012年7月24日 19:55
こんばんは(^^)

本当に今回も大変お世話になりました<(_ _)>

今度、函館は必ず泊まりで立ち寄りたいと思います(^^ゞ
また、宜しくお願い致します<(_ _)>

道北、特にサロベツ原野を見ながらの海岸線のオロロンラインなんか最高ですよ♪
2012年7月24日 10:36
こんにちは
北海道レポまたまた参考にさせて頂きます。
続きも楽しみにしてます🙇
コメントへの返答
2012年7月24日 19:57
こんばんは(^^)

北海道・・・いつも行くところが固定されてしまって。。。
新たな場所に行こうと思っても、ついつい同じ場所に(^^ゞ

2012年7月24日 12:20
こんにちは。

雄大な景色が…と思いきや
食の写真の方が多い(^^♪

それだけ美味しいということなのでしょうね。

能取岬の写真が良いですねー
構図に苦慮された様子が良く伝わります。
コメントへの返答
2012年7月24日 19:59
こんばんは(^^)

雄大な景色が多すぎて・・・撮影に困っちゃいます(笑)
って、撮影の技術も乏しいので(^^ゞ

食・・・美味しすぎて・・・本当に困りもんですね(笑)
ベルトの穴が外側に一個移動しました(^^ゞ

能取岬、時間帯によってはもっと良い感じで撮影出来るのですが・・・着いたのが16時すぎして、いまいちでした。。。
2012年7月24日 17:08
こんにちは♪
自走で北海道に行かれたんですね!
青森からフェリーで函館の料金はちょっと割高な気がしてます(^_^;)
帰りに苫小牧から敦賀までの料金と一諭吉しか違わないですから(汗)
私も帰りのフェリーでは和室の個室で寝転がりながらのんびりしてましたよ♪

これからの旅ブログも楽しみにしてますね(^_^)
コメントへの返答
2012年7月24日 20:22
こんばんは(^^)

北海道は、もう数えられないぐらい北海道へ来るまで行ってますが・・・いつも自走なんですよ~(^^ゞ

一日で、自宅から札幌へ行ったりするのには、船の乗船時間が短く本数も多い、函館~青森のフェリーになるんですよね。。。

今回も、14日の19時過ぎに自宅を出発、15日の3時半に青森着、青森5時20分のフェリーで、函館に9時、函館を案内していただいて、17時過ぎに定山渓
帰りも、朝7時半に札幌を出て、夜中の0時過ぎに帰宅しました。

年休を使って行くので、一日も無駄に出来なくて。。。(^^ゞ
また、東北道を走るのも楽しいのです~
2012年7月24日 20:58
マル運さん、こんばんは。

西へ東へ、その行動力、恐れ入ります!

北海道は私にとって未知の地。。。
素晴らしい景色と料理、良いです!。

素敵な場所をお教え下さり、有難う御座います。
いつも、更新楽しみにしてます。

フェリーなんか高校の修学旅行以来、乗ってないな・・・(爆
コメントへの返答
2012年7月24日 21:06
こんばんは(^^)

いえいえ、たんなる逃避行癖があるだけです(笑)

北海道・・・私が初めて訪れたのが、15年ぐらい前なんですが・・・嵌りました(笑)
是非、jbw@525さんも嵌ってみて下さい(^^ゞ

フェリー身近にあるでは無いですか、伊良湖と鳥羽を結ぶフェリーが(^^)
2012年7月24日 21:16
マル運さん、こんばんは^^

北海道の旅満喫してますね~!
毎回刺激されっぱなしで堪りませんw
素敵なお友達に食事、そして雄大な景色・・・

あ~いついけるかな~~(^_^;
コメントへの返答
2012年7月24日 22:04
こんばんは(^^)

さきほど、下関の池、堪能させて頂きました\(^o^)/
うん~やはり、しも。さんはただ者では無いですね(^^ゞ

北海道・・・たまには、九州もと思うのですが。。。
っと、唐突に、9月の連休に九州へ行ってみようかと思っているんですが、ちょっと真剣に検討中です(^^ゞ


2012年7月24日 21:57
マル運さん、こんばんは。

大変お疲れ様でした。


すごいボリュームのある内容で見応えありました。

何もかもがうらやましい北海道の旅、いいですね~~。

素晴らしいところばかりで見ているだけで行っているかのような気分。
参考になりました。

またお話聞かせてくださいね。
コメントへの返答
2012年7月24日 22:07
こんばんは(^^)

いえいえ、ボリュームっとて言うより、時系列で載せているだけです(笑)

北海道、是非、会長のアリストで・・・
絶対に、また行きたくなりますよ\(^o^)/

実は、見学している時間より、車で走っている時間が、何倍も多いんです~
だいたい、一日、400キロぐらい走ってますから(^^ゞ
2012年7月25日 15:35
マル運さん、こんにちは(^-^)

相変わらず、料理の写真が胃袋を刺激しますね(笑
お食事のブログは要注意です\(^o^)/

白いボディに赤の内装はお洒落ですね~。
私もいつかはこの色の組み合わせのオープンカーに乗りたいと常々思ってました♪
コメントへの返答
2012年7月25日 19:25
こんばんは(^^)

胃袋に来ますか(笑)
私は、また食べに行きたくなってしまいます(^^ゞ

赤色の内装はお洒落でしたよ\(^o^)/
ただ、納車まで10ヶ月掛かったとか。。。

はくりゅうさんと、オープン・・・って似合いそうですね\(^o^)/


2012年7月25日 18:01
こんにちは

毎回津軽海峡フェリーなのですネ
自分は最近2回は安い青函フェリーです。

9月に苫小牧仙台航路の太平洋フェリー新造船の予約が取れたので行く予定にしてます。
28日前までの予約で50%引ですよ!
コメントへの返答
2012年7月25日 19:29
こんばんは(^^)

はい、いつも津軽海峡フェリーなんです。
ネットで予約をすると割引になり、さらに最近は「海割り」なって言う、2割引もあるんですよ。

9月に行かれるんですね~いいなぁ(^^ゞ
楽しんで来て下さいね♪

最近、フェリーの新造や改造が多くなってますよね。

2012年7月28日 10:41
いいですねぇ~!!
北海道、今時期は涼しく過ごしやすいでしょうね(^^♪ ○さんのブログ見てると、北海道に行った気にさせてもらえますが…現在33.0℃!!まだまだ上がりそうです(-_-;)
コメントへの返答
2012年7月28日 20:53
こんばんは(^^)

本日、豊橋へお邪魔してまして・・・暑かったです~

私も、また北海道へ逃避行したいです(笑)

2012年7月30日 19:39
まだそれなりに涼しい頃の北海道良いですね♪
ここ数日の暑さに超ダレている自分(++;

素敵な写真を見ていると、また遠出がしたくなります(笑
コメントへの返答
2012年7月30日 20:34
こんばんは(^^)

ただいま、STVラジオを聞きながら書き込みしています(笑)

ここ最近は北海道も暑いらしいですね~
釧路がかろうじで涼しいとか・・・

私も、また北海道へ行きたくなってますよ(^^ゞ

プロフィール

「ドラレコ補助バッテリーを更新・・・ http://cvw.jp/b/173494/48592542/
何シテル?   08/10 23:32
みなさま、マル鉄マル運です。宜しくお願い致します。 2006年の2月、BMWの530Mspが納車になったのを気に、ブログなんぞを始めました。 掲示板...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まだ、残っているようです・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 19:51:59
18日間で本土最先端を・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 17:10:00
[トヨタ ハリアーハイブリッド] Yupiteru Y-3100/Z-310の設定(マイクロ波センサーあり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:53:15

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
アルピナD5リムジン(F10)からの買替えです。 「メーカーOP」 ・ガラスサンルーフ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー2008クロスシティからの買替えです。 グレードは、2018年の12月から販売に ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー207SWから買替えです。 1.2のターボと、6速ATになったのも買替えの理由 ...
BMWアルピナ D5 アルピナD5 (BMWアルピナ D5)
正式注文したのが、2012年11月、 登録日、2013年12月20日 納車日、2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation