• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月08日

まだ、北海道旅行記が続いているんです・・・

まだ、北海道旅行記が続いているんです・・・









7月に訪れた、北海道・・・旅行記が続いているんです(^^ゞ
前回のブログは、こちらです。



雨の中、北見から根北峠を通って、霧多布の「寿司ひらの」へ
まだ、サンマ丼が食べられないので、普通に海鮮丼でもと思ってお店へ

HPを見ると、今年は9月に入ってからのようで、食べられる量も少ないようです。。。(>_<)



旬の豪華海鮮丼
周りに巻いてある昆布が柔らかくて食べられるんですよ(^o^)
これは、またまた美味しい海鮮丼です♪




食後のデザートは・・・
日本において、ハーゲンダッツの原料となるミルクが作られているのは、浜中町にある高梨乳業の工場
その工場で作った牛乳で作ったソフトクリーム
浜中のコープでしたか食べられないんです(^o^)
なのでコープの中には「高梨乳業」の専用のコーナーもありました。




女満別まで戻って、いつもの宿泊する「ファームインゆい」さんへ




野菜嫌いの私が・・・本当に美味しい野菜って思うんです。





浜中のコープで、「北海道ではここでしか買えません!」って広告につられて買ってきた牛乳「北海道4.0
濃厚で、牛乳と言うよりバニラアイスの元のような、元ってどんな味だよ、のご質問はご遠慮ください(笑)
って、ありがたく飲んでいたら・・・裏には・・・



北海道で売ってないのが分かりました。。。

浜中で採取した乳を神奈川へ持って行き牛乳にしていたとは・・・
そして、リンク先にように通販で売ってる事が判明しました(^^ゞ

ちなみに、ハーゲンダッツのアイスは、浜中の原料を、高梨乳業の群馬工場でアイスに加工しているそうです。





ゆいさんの朝食
これが、また新鮮な野菜で美味しいんです\(^_^)/
トマトがフルーツみたいに甘いんですよ~



今日は、丸瀬布や愛別、当町を通って、美瑛へ



美瑛にある「メルル」へ




いつものように美味しく頂きました♪


そして、ここで、いつもお世話になっています方々と待ち合わせ\(^_^)/


たぶん、北海道で一番DIYをしているF10に乗るwonderfullifewithさん


函館から、アルピナXD3で、pediさんが、ご子息を乗せて到着





いつもの丘へ来たのですが・・・曇り空、そして十勝岳も雲の中。。。(>_<)








美瑛の定宿「てふてふ」に到着





今宵も美味しいお食事でした(^o^)




明朝は朝食前に、青い池には行かず(観光地化がさらに進んで駐車場が舗装になったそうです)
まだ有名になる前の、「青い池」へ訪問時のブログは、こちらです。
当時は河川敷まで車で行けたんですよ~

今が旬な・・・あっ、今は雪虫が飛んでいるそうです(^^ゞ
7月に旬なラベンダーを見に富良野へ


数年前に新しく出来た「ラベンダーイースト」へ、こちらは観光客が皆無でした。




早朝の移動は、pediさんの、アルピナXD3に嫁と同乗させて頂きました。
やはり、私のD5(日本仕様はシングルターボ)と違って、ツインターボなのでパワフルな走りです。


定番のファーム富田へ
こちらは早朝なのに観光客がたくさん・・・
昼は周辺の道路で渋滞が発生するそうです。。。




天気が曇りだったので鮮やかでは無いのですが・・・なんとなくそれぽっい写真が撮れました(^^ゞ





ファーム富田の社用車のナンバーは、みんな「39-39」なんですね(^o^)




納品の業者さんは、もちろん違ってました(一部の方にわかる(笑))





てふてふに戻って朝食
pediさんとは、ここでいったんお別れです。







美瑛の丘にいたら、美瑛町の役場の車が・・・





美瑛町の役場の車に捕獲されちゃいました。。。





って、実は、札幌在住のお友達で探索家の「ギョピ」さんが美瑛まで来て下さったんです\(^_^)/

ギョピさんと前回、キナウシトンネル等を探索活動をした時のブログは、こちらです。

ギョピさんのジムニー、役場の車ぽっくを目指しているそうなんです(^o^)




最近はまっている、ドローンを持ってきて下さいました。

早速撮影を・・・



丘を上から見るのって、また違った雰囲気で良いですね\(^_^)/
私も欲しく・・・って、これ以上、趣味を増やすのも・・・





次回の再会を約束して、お別れの握手・・・
お互いに撮影しているので、左手で握手なんです(笑)



wonderfullifewithさん、pediさん、ギョピさん、楽しい時間を有り難うございました<(_ _)>






つづく


ブログ一覧 | 北海道旅行 | クルマ
Posted at 2019/10/08 22:38:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関東へのロングドライブ1,273k ...
はらペコ星人さん

今度は『焙じ茶』
THE TALLさん

実録「どぶろっく」68
桃乃木權士さん

今週末です!
sino07さん

スバルの法則ありがとう😆
WILDさん

同じ車を2回購入して思うコトとメー ...
ぽけさんさん

この記事へのコメント

2019年10月8日 23:09
こんばんわ。マル運さん。
待ってました。北海道の続編。
いつもながら、長編のブログにすてきな写真の数々。見ているだけでワクワクしてきます。
冒頭の「寿司ひらの」の写真は斬新ですね。昆布巻の寿司ってあるんですね。初めて見ましたよ。普通はかたくて食べられないと思いますが、アイディア商品ですね。

美瑛でのスイーツや定宿での料理もおいしそうですね。

北海道では、お友達とのツーリングも楽しまれ、何よりでした。マル運さんの交友の広さには敬服します。
最近は、ドローンでダイナミックに車撮りする人も増えているので、その魅力にはまると底なしですよね。私には、そこまで手が届きそうにないです。
またまた、今回も北海道の旅に参考となるブログをありがとうございました。私も新しいところを開拓しないといけないですね。
コメントへの返答
2019年10月8日 23:33
こんばんは(^o^)

10月も中旬になって、7月の北海道旅行をアップしています(^^ゞ

写真、必要に写真が無くて無駄な写真ばかりが多くて、その中からどうにか使える写真を探すのが大変なんですよね

「寿司ひらの」さん、地元の方は、普通に生姜焼き定食とかの定食類とか食べているようなお店なんですが、この海鮮丼にはビックリしました。
巻いてある昆布が食べられるのに・・・それも柔らかく煮てあるんですよ(^o^)

美瑛、新しいお店等もあるのですが、ついついいつものお店に・・・安定志向なんです(笑)

ドローン、風が強くドローン本体は揺れているのにジャイロのおかげなんですかね、綺麗に撮れていました。
動画で撮影してくださったんです。
北海道だとドローンで撮影したくなる場所がいっぱいあるんですよね
でも、ここでドローンまで始めてしまうと・・・大変な事になりそうなので自分にブレーキを掛けています(^^ゞ
2019年10月8日 23:18
こんばんは♪

「ゆい」さんのトマト…瑞々しくてホント美味しそう♪
野菜嫌いなマル運さんが食べてるくらいだからね〜 ♪
…って思ってたらやっぱりスイーツとお肉と魚に落ち着きましたね(笑)

花より団子と思ってましたが、ラベンダーやポピーに癒されますね^o^
おっと…副業でお菓子処も営んでるんですね(爆)
是非こちらにも配送してくださいませ(^_-)
コメントへの返答
2019年10月8日 23:40
こんばんは(^o^)

ゆいさんのトマト、本当にフルーツのように甘いんです。
他の野菜も、私が進んで食べるぐらいに美味しいんですよ(^o^)
ふだん、野菜は薬だと思って食べているんですけどね(笑)

やはり、ちゃんとしたスイーツは大事ですからね(^^ゞ

ラベンダー、私が見ても癒やされました・・・くすんだ心の私に一時の清涼剤でした(^^ゞ

そうなんです、実は副業を(笑)・・・ここのお店は、富良野の駅前にあるお店なんです。
「ふらの雪どけチーズケーキ」が美味しいお菓子屋さんなんです。
通販もありますので、ラーパパさん通販でご購入してくださいね(^^ゞ
2019年10月9日 3:26
マル運さんおはようございます。

パックの裏の神奈川県…には笑ってしまいました(笑)

ゆいさんに今回もお世話になりたかったのですが、道内3日間の強行スケジュール故、距離を稼ぐ必要があり止むを得ず別海まで…来年は伺いたいなと思っています。ゆいさんで出てくる野菜、幾らでも食べられちゃいますよね。

青い池、わりと遅い時間に入り口の前を通りましたが、目の前で駐車場に吸い込まれていくバスと大量のレンタカーを見てしまいそのまま通過しました。
北海道に来てまで、人混みに足を踏み入れるのが何となく嫌で…でも一度は見ておいた方がいいですかね?

先ほどメッセージを頂いていたおかげで納品業者さんのトラックに反応出来ました(笑)
コメントへの返答
2019年10月9日 9:33
おはようございます(^o^)

そうなんですよ~
浜中町で採取した牛の乳は、神奈川の足柄工場で牛乳に加工されているんです。
だから、北海道では売っていないんですよね(^^ゞ
そして、さらに今は高梨乳業の通販で買えるって事も。。。

ゆいさんのお野菜、本当に新鮮で美味しいですよね
ふだん野菜は薬と思っている私には・・・
特にトマトが美味しくて♪

青い池、本当に観光地化されてしまって、風情が無くなったように思います。
早朝から観光客が来ているんです。
青い池の枯れ木がどんどん減っていて・・・たぶん数年後にはたんなる、青い水溜になってしまうかもなんで、見るだけでも見に行かれては(^^ゞ

納品の業者さん、富良野の駅前にあるお菓子屋さんなんです。
「ふらの雪解けチーズケーキ」が美味しいですよ~(^o^)
宣伝です(笑)

2019年10月9日 8:47
おはようございます。

ハーゲンダッツってココの原料なんですね。
知りませんでした。
マル運さんのブログ本当に勉強になります。

納品の業者さん、偶然でしょうか???
笑いがこぼれますね。。。。(笑)
コメントへの返答
2019年10月9日 9:36
おはようございます(^o^)

そうなんです、日本のハーゲンダッツの原料の牛乳はすべて北海道の浜中町で採取した物なんです。
そして、浜中町で採取した牛の乳は、富士スピードウェイに近い足柄工場で牛乳に加工されているんです(^o^)

納品業者さん、たまたま来ていたんです。
私が呼んだわけでは無いんですよ(笑)
2019年10月9日 16:11
こんにちは
北海道旅行記、うっかりしていると次の旅行が追いついちゃいますよ(笑)。
にしてもいつもながらに美味しいもののオンパレードにはあっぱれです。
今度はもう少し共有出来る時間を長く出来るよう頑張ります。
コメントへの返答
2019年10月10日 10:48
こんにちは(^o^)

先日は・・・あっ、3ヶ月前はお世話になりました(^^ゞ
また、近日にお世話になりたいと思っています(笑)

そうなんです、早くアップしないと次の・・・って、今年は当初、12月上旬の予定でしたが、ちょっと早くなって、11月下旬になりそうです(^^ゞ

また、詳細は決まり次第、ご連絡させていただきます(^o^)
2019年10月11日 8:11
おはようございます♪

『今日は、丸瀬布や愛別、当別町を通って、美瑛へ…』のところ

当麻町?

道産子つっこみ失礼します笑笑

青い池…私が最後に行ったのはもう12年前

コメントへの返答
2019年10月11日 8:21
おはようございます(^o^)

さすが道産子!
当麻であります(^^ゞ
訂正して、大きな字で直しておきました(笑)

当別は、江別のお隣でしたよ

青い池、今はいつでも観光客がいっぱいだそうです~

プロフィール

「@北欧の海賊 さん・・・私、56歳なんですけど(^^ゞ」
何シテル?   06/07 08:34
みなさま、マル鉄マル運です。宜しくお願い致します。 2006年の2月、BMWの530Mspが納車になったのを気に、ブログなんぞを始めました。 掲示板...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

まるじゅう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/03 21:52:54
SOFT99 glaco ガラコワイパー パワー撥水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/16 15:30:15
YUPITERU Super Cat Super Cat A300 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/16 15:19:07

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
アルピナD5リムジン(F10)からの買替えです。 「メーカーOP」 ・ガラスサンルーフ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー2008クロスシティからの買替えです。 グレードは、2018年の12月から販売に ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー207SWから買替えです。 1.2のターボと、6速ATになったのも買替えの理由 ...
BMWアルピナ D5 アルピナD5 (BMWアルピナ D5)
正式注文したのが、2012年11月、 登録日、2013年12月20日 納車日、2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation