• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月01日

ヒルクライムの摩訶不思議。

ヒルクライムの摩訶不思議。

とりあえずニュース。

SUPER AGURI、結論は先送り





さて、今月一発目もFFBネタですw

実は先程気分転換にドライブして参りました(え?w


0スタートの挙動は相変わらず好調でストレスのないスタートが切れ物凄く気分が良いです。

エアに乗る前は当たり前だった普通のAT車のような感覚でスタート出来ます。

それに加えてCVTの特徴&この無可動可変器のおかげでATと違いシフトショックもなく非常に滑らかで自然な加速が得られます。

油断したら気付かないうちに速度オーバー域に・・・(汗)

これは注意が必要です。


で、先程再確認の意味で試したのですが登り坂での走りを重点的にチェック。


前にも書いた記憶があるので重複になり申し訳ないのですがやはり一時的な効果ではなくしっかり定着している模様。

湾岸道路は陸橋が多くアップダウンが激しいのです。

今夜は無駄なガスを使いたくなかったので高速走行はしませんでしたが一定のアクセル開度(踏んでも15%強まで)でどこまで走れるか?のテスト。

毎回省燃費運転を意識し過ぎる癖がついているので今までと同じ走りに徹してみまして・・・

陸橋を登る際同じアクセル開度を維持しながら走ると必ず減速してしまい後続車に迷惑がかかるので結局踏まないといけない状況になりアクセルワークが下手糞な僕は減速に気付いてから慌てて踏み込むような運転をしておりました。

これでは余計なガスを喰うのは当たり前・・・

しかしFFB装着後は一定のアクセル開度で登りに差し掛かりソレを維持しながら走っているのにスピードが全く落ちない・・・

それどころか踏み込んでもいないのに加速が伸びていくんですよね

それこそ今まででは考えられない走りになったって事になりただただ驚くばかりです。

当然燃費悪化の原因になる無駄なアクセルのオンオフが無くなる・・・しかも伸びていくので効率は上がる一方


これこそ僕にとっては摩訶不思議(爆)


一体何をどうしたらこんな走りになるのか?


勿論踏めば更なる加速が得られるのは当たり前。

あの登りで余計な踏み込みをせずに加速が伸びていく快感は病みつきになりますね!

他にも書きたい発見はありますが本当に長くなって皆さんが読みにくくなると思うので今夜はこれくらいで〆ようかと思います。


本当に奥が深いマフラーなんだな・・・って事でw


さて、明日も病院で早いしその後会社の本店に出向くので体力温存の為これくらいにしておきましょう。


では一応おやゆ。


ブログ一覧 | FFB&ステキパーツ | 日記
Posted at 2008/05/01 01:38:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

🏯城攻略〜蝦夷国 ノツカマフチャ ...
TT-romanさん

Apple Watch 10ser ...
pikamatsuさん

今週末、CLA35の 車検です^_^
京都 にぼっさんさん

2025.08.27 今日のポタと ...
osatan2000さん

ご隠居32,一難去ってまた一難(爆 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「揺れたね」
何シテル?   01/15 22:42
サウンドサイエンス社のリンクで来られた方はブログのカテゴリー「サウンドシャキット」「アルミバッフル」「カーオーディオインプレ」「オーディオ」をクリックして下さい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ローランド R-05 
カテゴリ:オーディオ関係
2011/08/05 02:36:49
 
サウンドサイエンスブログ♪ 
カテゴリ:オーディオ関係
2010/12/02 03:24:38
 
ACCELERATION 
カテゴリ:カーライフ
2008/06/04 19:03:55
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2019年9月29日納車しました!
その他 自転車 愛称はこれから考えますw (その他 自転車)
20年以上振りに買った自分専用の自転車です。 (その間に多慶屋で買ったMTBもありました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めてのマイカー 燃費と家族が乗る車としての居住性以外では最高の車だったと思います。 今 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットハイブリッドデビューです! IMAシステムの挙動はインサイトより自然になってる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation