• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dr.たかし(nan-taka)の愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2022年5月14日

リアアーチフィン取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今さらですがリアアーチフィンの狙った効能です。最近他車種でも似た機能の突起が付いていることが多いですね。
2
左右それぞれ3セット購入。
3
フェンダーに取り付けるための爪を切り取ります。カッターで何度もなぞるのが最も綺麗に切れました。続いて糸鋸、ニッパー。
カットするときに養生テープを貼っておくと傷が付きません。セットすると隠れるところの傷は気にしなーい。
4
重さは一つ約16g 軽い軽い。
というわけでエアロパーツを装着する強力両面テープを使って取り付けることにします。
リベット穴共用とかだと突出量が不足しそうだったのと穴開けるの嫌なので。
5
ただそのまま取り付けるのはもったいないのでアルミテープチューンもやってみることに。
6
養生テープをセットするときの目安になる位置に貼ります。上方で8㎜、火砲で9~10㎜を目指します。
7
セットに使ったエアロパーツ用の両面テープ。脱脂してから張り付けるとかなり強力にくっつきます。
8
リアに張り付けてみました。位置はこんな感じ
9
左右リアに取り付けたリアアーチフィン
ちょっと突出量に差が・・・。
10
リアホイルハウスの前方にも取り付けます。フェンダー部分は溶接のふくらみがありつけられないので平らな面のあるサイドシル後方にセット。これより低いと曲がっているアーチフィンが装着する面に追従しないのでこのあたりで。サイドシルスポイラーと違って乗り降りの邪魔にはなりません。
11
フロントホイルハウス前方にも。
より下につけるか迷いましたがリベットの穴を参考にしやすいのでこの位置に。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアサイドダクト塗装、失敗

難易度: ★★

STI リアアンダースポイラー ステッカー貼り付け

難易度:

STI リアアンダースポイラー 塗装

難易度:

風切り音低減フィンの取り付け

難易度:

STI フロント バンパーカナード 塗装

難易度:

匠projectリップスポイラー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「この前の高速事故の後始末。この突っ込んだシビックのオーナー以前もEK9(初代TypeR)を単独事故で廃車にしてるんだって(呆) 
TypeRには乗らない方が良いんやないかな?
https://www.youtube.com/watch?v=QjJR4g4DXWY
何シテル?   08/21 12:13
nan-taka(Dr,たかし)です。よろしくお願いします。 BDに乗っている頃 クラブ六連星に所属しました。六連星ではnan-takaで活動していました。D...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) エアコンコンプレッサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 01:02:37
初体験♪ VAB での myミッションオイル交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 20:01:47
初体験♪ VAB での myデフオイル交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 20:01:39

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2014年7月5日に注文して10月4日に納車されました。TypeSですがリアウイングを取 ...
スバル 折りたたみ自転車 スバル 折りたたみ自転車
スバルの成約キャンペーンで選択で来た自転車です。 家に自転車がないこと、折りたたみなら何 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
白いBD5Bの前に乗っていたBD5AのRSです。 とある事情で半年もたたずにBD5Bに乗 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
以前乗っていたBD型レガシィです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation