• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あだっち~のブログ一覧

2025年10月11日 イイね!

カナディアンワールドへ

今年度、最後のドライブに

再来週には、車高調を純正に、エアロ外し、スタッドレスタイヤに交換などの作業になります。

9時に札幌を出発 

途中、道の駅や芦別の観音様を見つつ・・・(写真、撮り忘れたw)

下道で12時頃に到着。



カナディアンワールド 

バブル期1990年に開園したテーマパーク。運営会社が倒産し1997年に閉園。

1998年から市営公園へ。施設老朽化のため建造物の全面改築に20億円以上が必要と試算されることから、2018年市行政改革委員会が存続すべきではないと提言し、多額の借入金を抱える公園管理者の芦別振興公社も2018年度いっぱいでの清算を決定した。

2019年に芦別市は園内のテナントなどでつくる任意団体「カナディアンワールド振興会」の要請を受けて公園施設などを団体に無償で貸し出す方針を固め、2020年度は同振興会の運営により土日祝日などに限定して開園された。

2020年「カナディアンワールド振興会」が芦別市より正式に借り受け運営。2021年からは4月下旬〜10月下旬の土日祝限定で開園する。

市から土地と建物を無償で借り受け、半年間で約100万円の電気代等の経費を市民らの振興会が負担し、またクラウドファンディングを用い250万円の資金調達を行ったほか、芦別市内外の協力者により建物の補修を行っている。

※Wikipediaなどを参照


入口の写真を撮り忘れたw

駐車場代(園内をクルマで移動できる)を支払い入場

車検ギリギリの最低地上高で何度も擦りながら移動

丘の上の風景が良い感じ





園内を散策













お約束の









展示物などを見る















バブルの痕跡を見ることができます











映画など撮影のロケ地になりました。

アンの家に向かう道中









アンの家



















ダイアナの家









お昼は







他にも



















こんな感じで



少し朽ちていく感じが実際のカナダに近い感じで不思議

カナディアンワールドの後は芦別温泉

星遊館 https://ofurocafe-seiyukan.com/





お風呂も充実していますが





マンガ喫茶などもあり充実しています







珈琲や水の無料サービスもあり

晩御飯は



唯一の不満は食事の提供時間が長い事かな...他は最高に良かった。

こんな感じでリフレッシュしましたw
Posted at 2025/10/13 14:37:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2025年10月09日 イイね!

入院してました

先週の金曜日
仕事始め2時間で急に指が腫れてハンマーが振れなくなりました。

会社近くの整形外科ではレントゲンでは異常が見られす腱鞘炎と診断され、腫れが明日には引くとの事で薬も処置もなく支払い。

仕事が出来ないの帰宅。



そこから腫れが酷くなって

翌日に私の行く整形外科へ

レントゲンを撮り直しし、診察すると0.2㎜の金属片から炎症している事が発覚!
直近ではなく前に刺さって表面から奥に入ったとの事。エコーで見せてもらったら...血管と腱の間で炎症していました。

化膿性腱鞘炎と診断

このまま放置すると全身に広がるので入院と言われましたが...ベットが無いとの事で...この日は抗生物質の点滴を2本。



翌日は守衛入口から入り、抗生物質の点滴を2本

月曜日から



ドンキで買ったミク上履きが活躍するとは



20年振りの入院



昔と違うのは病室でもWifiが使える事



溜まっていた趣味の写真(人に渡す)作業をしたり、溜まったアニメ消化や、読書など暇なく過ごしましたw



身体を動かさないと病院食で充分。珈琲だけ買ったかな^^

そんな感じで4日間



今日、退院しました。

入院前と退院後では外の気温差が大きかったのに驚いたw

ほんの些細な事で大きな病気や怪我になる恐ろしさを知りました。
皆さんも、異常があったら無理をせずお医者さんに行ってくださいね

Posted at 2025/10/09 20:46:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 病院 | 日記
2025年09月21日 イイね!

稲峰祭2025に行ってきた

母校の学園祭に行ってきました。

OBの1000円分のお食事券を回収しに^^



釧路支部OB会の厚岸産さんま



学生さんのも



ゆるキャラも来ていました







中央棟では

お約束のミクさんが^^







学生さんが出す珈琲の品評会

缶コーヒーの比較試飲は出来ましたが、学生さんのは飲めないので程よく退散。

様々なサークルを巡っている途中

JITAN PARKに寄ってみた



土曜日のみの開催だった為、入れないと思い...微かに音がしてノブを回したら空いていたw



古いフォードの修復作業中でした。

特別に入らせて頂き

入っていきなり

1929年 リンカーン・モデルL・タウンカー



1906年 N型フォード





1911年 T型フォード・スピードスター



1912年 T型フォード・デリバリーバン



1929年 A型フォード・フェートン





1931年 A型フォード・デリバリーバン



学生の頃に実習で使った32GT-R。これは日産から寄贈されたもので市場には出してはいけない門外不出のクルマ。過去に見せてもらいましたが...シリアルナンバーが凄い!



実習の時はGT-Rのエンブレムなどが盗まれて無かった。実習前に先生がクルマに付いているのを盗むなって念押された記憶があったw

只今、作業中なのは





1922年 デトロイトエレクトリックカー Model 90

メーカーも車種も知りません。初見です。





奥にモーターが見えます



バッテリー 48Vで動くらしいです



車内は



ハンドルが特徴的



操作はユンボみたいな感じ^^









あのニトリが北海道初の自動車博物館を作るらしいです。北海道科学大学でT型フォードを修復したノウハウを評価され、ニトリさんから依頼されたそうです。

私がこの自動車博物館に望むことは、見せるだけの展示だけではない「ものづくり」や「生産方式」にもスポットを当てて欲しい。

ニトリは札幌の小さな家具屋が発祥。そこから家具の価格破壊で全国規模の店舗に発展しました。

フォードはT型フォードで今までの生産方式を変え価格破壊をしました。

「お値段以上」のキャッチコピーに通じるものがあります。

もう一つは、社長コレクションのロールスロイスとかです。

殆どがハンドメイドのカスタム。ウッドパネルやシートはまるで家具職人の世界。メーターやエンジンは時計やカメラに通じる精密さもあります。

匠の技を紹介してくれる場であって欲しいな^^

そんな感じで

行きつけの喫茶店の菊池珈琲ブレンド。学生さんが淹れる珈琲でジャスを聴いて楽しみました。







こんな感じで過ごしました。
Posted at 2025/10/07 09:47:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんとなく | 日記
2025年09月14日 イイね!

靴を修理しました。

10数年前に買った靴、何処で買ったか知りませんが履き心地が良かった





傷んだので修理を

しゃみ靴店









古くからやっている店で、こういう職人気質を感じる雰囲気は好きです。



修理が終わりましたとさ

Posted at 2025/10/05 16:34:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | なんとなく | 日記
2025年09月07日 イイね!

小樽アニパ2025

9月6日㈯と7日㈰の出来事

小樽の商店街にて痛車展示していました

9日㈯





フルラッピングの派手な痛車ではないので

SNOW MIKU 2025 とマジカルミライ2025で撮った写真をTVモニターを使ってスライドショー。マジカルミライ2025の戦利品とかも展示。

内向きオーディオですが...機材に負担を掛けない取付と調整をすれば大きな音は出せます。

そんな感じでコスプレ撮影は断念していますが

Xのフォロワーさんが遊びに来てくれました





お昼は名物のあんかけ焼きそば



会場の様子でも、ミク分が多いのはご勘弁ください^^































小樽にちなんだマンガなどを展示









こんな感じで1日目が終了



ポタ電でTVとノートPCを7時間フル稼働させての残量です。使える!

7日㈰







昨年と同じ場所で展示

初音ミクのアクキー持った視覚障害者にカーオーディオを車内試聴して頂きました。マジカルミライ、シンフォニー、雪ミクと曲を変えながら...話すると視野が狭くなる病気で500円玉位しか見えない事。初音ミクはキャラだけでなく声がある。「生きて!」の意味を実感しました。

お昼はあまとうで



車検に出した修理工場の整備士さんが挨拶に来たりと...
TMAFの時もそうですが...自動車整備関連の仕事されてる方が挨拶や質問に来ますw

そんな感じで...割とのんびり過ごしました
Posted at 2025/09/23 15:40:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域

プロフィール

「カナディアンワールドへ http://cvw.jp/b/182952/48709282/
何シテル?   10/13 14:37
平成30年7月19日から、約20年居た三重県から北海道に復帰しました。 心機一転からのスタートですので宜しくお願いします。 ☆車の中から、おたくメガネ。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カスタムオーディオの不具合について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 23:40:08

愛車一覧

輸入車その他 自転車 Dekert team (輸入車その他 自転車)
カナダ製の95年モデル。Fox 2009 100RLC カンチ台座つきバージョン。KIN ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2009年9月4日に契約し、翌年4月23日に納車されました。待望のハイブリット・カーです ...
輸入車その他 自転車 revell bikes 450r (輸入車その他 自転車)
米国じゃないでよ英国車。4130CrMo かつてのレーシングカーやラリーカーのロールケー ...
輸入車その他 自転車 Cannondale Synapse (輸入車その他 自転車)
Cannondale Synapse carbon3です。吊るしの状態ですが、レーサーじ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation