• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月18日

実はこの1ヶ月間で・・・

Getしました。








普通自動二輪免許!!!







で、







GET。(爆)






ヤマハ マジェスティ125、通称コマジェ。




勤務先がちょっと遠くなって原付通勤に限界を感じてました。


そこで、周りの新車ブームに乗って購入を決断!!


・こう見えて125なので原付二種なんです。
・これで原付の一種なんです。
・保険もファミリーバイク特約でフルサポなんです。
・しかも台湾ヤマハからの輸入車。


ホントはホンダのフォルツァが欲しかったんですが、さすがにお金がかかりすぎる。
渋滞時のすり抜けも厳しい。
ってコトでコマジェに落ち着きました。


原付もジョーカーっていう90ccと共用フレームの大きめ車体だったんですが、それと比べても余裕の安定感。


まだまだ慣らし運転中なので全開回せてませんが、この方 たちと一緒に慣らしを楽しみたいと思います。


納車初日にハイウェイオアシス刈谷まで行ってみました↓↓




ツーリング誘ってくださいm(__)m 高速乗れませんが(爆)
ブログ一覧 | マジェ | 日記
Posted at 2008/08/18 23:32:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

復活、ブライトリング3兄弟~🎵・ ...
シュールさん

月〜金北海道、木曜はオロロンを北の ...
Zono Motonaさん

そういえば🤨
けんこまstiさん

ルネッ〜サンス🍷
tatuchi(タッチです)さん

愛車と出会って17年!だった🎵
あしぴーさん

車はキレイにして乗りたい
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2008年8月18日 23:55
あらま~おめでとうございます!
私も最近、中免取得を考えたりしてます。なかなか時間がとれないのでのびのびになってますが、石油200円になったら決心する…かも?(汗
コメントへの返答
2008年8月19日 0:00
ありがとうございますm(__)m

一発目の給油で燃費計算→リッター35km走りました。

ecoですよエコ。地球のために免許とってしまいましょう(爆)
2008年8月19日 0:18
Obiさんは車2台・バイク2台所有とはう~んそれだけ維持できるのが凄いですねぇ。
エボがホコリ被って拗ねますよ~。拗ねるようならいつでも貰いますよ(笑)

夜の刈谷は色んな車が集結しててちっと怖いです{{{{(;+_+)}}}}
コメントへの返答
2008年8月19日 22:47
オラのエボ、最後に乗ったの、先月だ。


やばいねー、でも一番乗ってないエボが一番洗車してたりして(笑)

確かに夜の刈谷はいっぱい集まってますね。。。ミニバンが集まると怖いっすー。でも周りはエボばかり集まってる集団見ても怖いのでしょう(爆)
2008年8月19日 0:23
おぉ~最近ご無沙汰してると思ったら2輪の免許取ってたんだ?
確かに原付だと通勤に限界あるもんねぇ~その点125CCなら余裕もあるし…

ツーリング誘いたいけど、単車は検切れのまま実家の車庫で眠ってます(爆)
コメントへの返答
2008年8月19日 22:49
そうなんです。2輪ゲットしてました★

125なら通勤だいぶ楽になりましたよー。

ガソリン高いし車検取って乗りましょうよー♪
2008年8月19日 6:00
カ・ス・タ・ム!

イっときます?
コメントへの返答
2008年8月19日 22:50
モ・チ・ロ・ン!

イっちゃいますよ☆☆
もう各種パーツ発注済だったりして(爆)
2008年8月19日 12:35
はじめまして!

私は先月免許取って(小型AT)

コマジェかいました~。

晴れの日は通勤に使ってます。

とてもいいバイクですよね。
コメントへの返答
2008年8月19日 22:54
お初です☆

おー!!同じタイミングですね!!!
コマジェよいバイクですよねー!原付と250のいいとこ取りって感じで♪

まだ慣らしなんで飛ばせませんが原付に比べると十分すぎます☆
2008年8月19日 19:06
いつのまにやら!!うちの山の神と同じ免許だねぇ。こわいこわい(核爆)うちののらない250cc買わない?(笑)
コメントへの返答
2008年8月19日 22:55
おー!えぼぼーんさんも単車持ってるんですね!!!

なんとなくあぷりりあが似合いそうです(爆)
2008年8月20日 10:10
コメントありがとうございました☆
コマジェやっぱりいいですね!!

カスタムパーツもそれなりにありますし、保険も特約でまかなえちゃうし最高ですね。やっぱりコマジェ最高です。
コメントへの返答
2008年8月27日 22:45
どもでーす!
コマジェかなりイイですよねー!!
ヨーロッパスズキのホントはバーグマン125が良かったんですが、日本には入ってきていないらしく、諦めました・・・

コマジェならカスタムできるしそれはそれで楽しめますしねー♪
2008年8月22日 15:54
昔は自分もバイク乗ってましたが…
やはり、事故に遭遇した時、
怪我で済むか命を落とすか。
そんな選択肢の狭間でバイクを降りました。
今のご時世、燃料代がバカにならないだけに
二輪の選択肢もあるようですが
自分一人の命じゃなくなってしまったので…
たぶん、今後も二輪に乗らないでしょうね。
二輪独特の楽しさはとても分かるんですが。。。
コメントへの返答
2008年8月27日 22:47
確かにソレはありますね。。。

こちらが十分注意していてもクルマに突っ込まれたらヤバイですからねぇ。

バイク屋行ったら着るエアバッグというものがありましたよ!!
最近は標準でバイクにエアバッグがついていたりしますし、二輪ももっと安全に楽しめる乗り物になるといいですねー!

プロフィール

「マツダミュージアムに行ってきました http://cvw.jp/b/184432/48141880/
何シテル?   12/14 22:46
ガレージハウス:2015年に念願のガレージハウスを建てました。 快適なガレージライフを目指して設計、改善しています。 → ガレージハウスプロジェクトまと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マジョレット 3台の日産GT-R NISMO GT3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 11:28:36
[アルファロメオ 156]レクサス 純正エアロワイパーブレード  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 20:47:23
オートクルーズスイッチのステアリング埋め込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/04 13:24:35

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
FREED HYBRID G・Honda SENSING 4WD コバルトブルーパール ...
アウディ Q5 アウディ Q5
2011年12月11に納車されましたQ5 MY12です。 アイビスホワイトの2.0TF ...
ホンダ ジョーカー ホンダ ジョーカー
1996年に購入、現在不動車状態でレストア中
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
コルトで久しぶりにMTの楽しさを思い出してしまい、ついに赤バッジのオーナーとなりました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation