• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月06日

横浜中華街食べ歩き と山手の西洋館巡り

横浜中華街食べ歩き と山手の西洋館巡り 妻と次女を連れて三人で横浜中華街にて小籠包などを食べ歩いてきました。

中華街で5店舗食べ歩き横浜山手の西洋館を7軒見学します。

石川町近くのパーキングに車を停めて食べ歩き開始

王朝(おうちょう)

北京ダック専門店です。🦆

肉付北京ダック巻き 330円

玉ねぎと人参が入って甘めの味付け


吊るされた北京ダックのカットがガラス越しに見学できます。

公生和(こうせいわ)

フカヒレまんの有名店🦈

フカヒレスープ(おこげ入り) 430円

とろみの付いた濃い味付けのスープにサクサクのお焦げが良く合います。柔らかくなっていく食感が楽しめました。


フカヒレの舌触りもしっかり感じられますよ。

鵬天閣(ほうてんかく)

小籠包の有名店🥟

2番人気 3種盛りセット 1,050円

海鮮、肉、カニ味噌の三種類が入った蒸し小籠包

熱々の肉汁は穴を空けて吸い出しましょう。



新錦江(しんきんこう)


海老入り洋風クレープ(3個入り) 600円

歯応えの良い海老が入った柔らかいクレープ。🦐


衣はワンタンに近い柔らかさ。
濃い醤油ダレに絡みます。

皇朝点心舗(こうちょうてんしんぽ) 2号店

肉まんのお店🥢

豚角煮まん 350円

角煮は繊維が残りながらとても柔らかくて美味しかった。😋

満腹になりJR石川町駅近くの坂を上ります。
今回見学する洋館は全て無料で入館できます。

ブラフ18番館 山手

オレンジの瓦にグリーンの窓枠が素敵な洋館です。
大正末期に建てられた外国人住宅。


大きな窓が明かりを取り込みとても明るい室内


可愛らしい寝室🛏️


個の洋館の家具はとても素敵でした🪑

山手イタリア山庭園

明治の頃にイタリア大使館が置かれたことでイタリア山と呼ばれたそうです。

薔薇🌹と噴水⛲が綺麗な洋風庭園

外交官の家

尖った屋根が素敵な洋館
明治43年に渋谷区に建てられて後日移設されました。
アメリカ人ガーディナーの設計による洋館です。


落ち着いた感じの室内。


赤と金の色調が素敵なベッド🛏️


入り口側の別棟にレストラン🍴が増築されていました。

庭園を眺めながらテラス席も選べるみたいですね。

のだめカンタービレの聖地


文豪ストレイドッグスの舞台でもあります。


横浜山手テニス発祥記念館🎾

三角屋根の白い壁の洋館


木製ラケットが並びます🎾


明治の頃のテニス衣装。


ステンドガラスはテニスの絵。


ガラスが大きいですね。

旧山手68番館

黒い洋瓦の洋館


室内は敷地内のテニスコート利用者の休憩所を兼ねています。



山手カトリック教会

結婚式でブーケトスをする階段。
コロナの影響で講堂は閉鎖されてました。

ベーリック・ホール

昭和5年に建てられたベーリック設計の大きな洋館。


一階の大広間


赤い絨毯が敷かれた大理石の階段


小窓の窓枠が素晴らしい。


壁の色がとても綺麗でとても素敵な子供部屋。


あまり見たことのないタイルの色🟦の浴室。


婦人の寝室🛌

タイプライターが置かれた机

ヴァイオレット・エヴァーガーデンみたいな広い机

エリスマン邸

一階にカフェテリアがある大正15年に建てられた白い洋館




暖炉は内側がレンガ🧱でキャンドルピースは白に近い明るいグレー。

山手234番館

エリスマン邸の対面にあるベージュ色の壁が素敵な洋館。
大正15年モーガン設計の洋館


洋館にロッキングチェアの組み合わせは定番ですね。




建物の中心に光庭があり小窓が可愛い♪

沢山歩きました。


今回の駐車場は石川町「ダイレクトパーク」

土日の上限が1,400円と中華街付近の駐車場の中では長時間停められる駐車場🅿️



帰りに横浜ベイサイド・ステーションでお買い物🛍️


出来立ての頃に来てから15年ぐらいたちましたかね。当時は砂利の駐車場で店舗も少なかったので店舗も増えて驚きました。

食事とウォーキングをしてリラックスできた週末でした。
ブログ一覧 | 散歩・食事 | 日記
Posted at 2022/08/07 08:56:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

10代のKenones🎹
Kenonesさん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2022年8月8日 10:34
函館や小樽の一部を感じる洋館です!
そちらにはこのような歴史的なものが多いんでしょうね。

密かに中華料理が苦手なので、中華街には行ったことがありませんが、やっぱり美味しいんでしょうね!
確かに台湾で食べた小籠包は美味しかったです!
コメントへの返答
2022年8月8日 12:41
こんにちは👋😃
横浜山手は外人墓地や英国館など異人関係の観光スポットが点在しています。

昨年夏に行った函館~小樽旅行では教会をメインに見学したため洋館や大使館跡巡りはできませんでした。

横浜中華街の小籠包は台湾風の焼き小籠包が多いですね。
今回入った鵬天閣は人気店で、20分程並びましたよ。
2022年9月9日 13:31
はじめまして。幼い頃、家族で横浜中華街に行ったことがあります。
両親の仕事柄、最初で最後の家族旅行でした。懐かしい思い出を蘇らせてくださりありがとうございます。
コメントへの返答
2022年9月9日 18:17
okap1968さん はじめまして
コメントありがとうございます。

私は小籠包が好きで食べたくなると中華街で食べ歩きをしています。

家族旅行で横浜中華街 素敵な思いでですね♪
山下公園のお散歩とか想像しました。⛲


プロフィール

「新東名高速 山北の大橋 アーチが繋がり道路ももう少しで繋がります。」
何シテル?   07/26 06:49
神奈川のババロンです。 日産e-13ノートAUTECHに乗っています。 趣味はドライブと温泉。 月に二回ほどブログを更新したいなと思いつつドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「AOG湘南里帰りミーティング 2025」を開催します!( ^ ^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 10:47:26
みんカラのブログ用追加画像容量である5.0GBを突破する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 10:43:03
オッサンの修学旅行2024 GWに天橋立やら竹田城跡やら~その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 08:38:43

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
e-12ノートnismoからe-13ノートAUTECHに乗り換えました。 仮契約 20 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
長女のスクーター 中古品 2020年モデル 購入時の走行距離3,520km エンジン ...
日産 ノート 日産 ノート
2018年から4年6ヶ月乗ったCVTノートnismo。 nismoのカラーリングと高速走 ...
日産 ノート 日産 ノート
AXIS オーロラモーブ 2013年6月から5年間乗りました。 ■AXISの良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation