• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月01日

NASのファイルシステム 変更

NASのファイルシステム 変更 Synologyからメールが来て、NASについての Zoomを使ったウエビナー(講習会のようなもの)が行われたので休暇をとって参加しました。

そこで、PCのバックアップやファイルのスナップショットなんかがとれると聞きました。

ウエビナーが終わって早速にデスクトップパソコンのバックアップをとってみようと思ったら、できない。

どうも、ウエビナーでやっていたPCバックアップなどは、NASのファイルシステムを「ext4ボリューム」から「Btrfsボリューム」に変換しないとダメなことがわかりました。

NASの中にあるファイルは外付けUSB-HDDにバックアップしてあるので、思い切ってやってみることにしました。

とても危険なのはわかっています。ファイルシステムを変更するのはNASの中身を消してしまうことになるので、上手くバックアップから復元できることを祈りつつ、以下のFAQを参考に「ext4ボリューム」を削除します。

色々「警告」が出ますが、もうエイヤーと。



中身が無くなった状態になってから新たに「Btrfsボリューム」を作成する操作をします。

出来ました。ファイルシステムに「Btrfs」と表示されてます。



中身が無い「Btrfsボリューム」が出来たのだけれど、ファイルマネージャーから、NASに繋がってバックアップが入っているUSB‐HDDが見えない。
当然、HyperBackupで復元しようとしてもエラーになって元に戻せません^_^;

仕方がないので、USB‐HDDをデスクトップパソコンに繋いで、送ってみようと思ったけど相当時間がかかりそうなので、断念。

もう一度、NASにUSB‐HDD繋ぎ直したら、認識した(;^_^A

そそくさとHyperBackupで復元作業を始めたら無事開始した。
まずは、一安心。

停電とかさえなければ、大丈夫だろう。



NASが勝手にやっているので、デスクトップパソコンで別の作業もできるし、デスクトップパソコンの電源も切れる。

どれくらいの時間で元に戻るのかな。
ブログ一覧 | PCいじり | パソコン/インターネット
Posted at 2022/07/01 17:05:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

ステロイドの影響
giantc2さん


chishiruさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@まきさん@徳島 さん
流しそうめんみたいな物なので、削除できるだけまし、かもしれません。」
何シテル?   08/18 18:06
私がみんカラへ投稿している内容の無断転用はお断りします。 ラジオ小僧の成れの果て、最近の投稿内容は、アマチュア無線関係が多いです。 モールス通信メインで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
101112 131415 16
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

極力ばらさずTVキャンセラー/HDMI出力/入力ケーブルを取り付け 大掛かりな分解はしていません 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 09:55:55
ナビゲーションソフトの更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 09:04:23
ディスプレーオーディオ外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 08:31:13

愛車一覧

スズキ フロンクス スズキ フロンクス
ハスラーからの乗り換えになります。 2025年6月29日納車しました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さん の 車 です。
ローバー その他 ローバー その他
アマチュア無線機材や無線関係やアンテナDIY、電子工作などおたくネタはこちら。 宴会の ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
バイクが乗りたくなったので、大き過ぎない原付二種の中から乗り易そうなネイキッドモデルを購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation